Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
真核生物において、DNAはヒストン蛋白質とともにクロマチンを形成しており、その機能は「ヒストンコード」と呼ばれる様々な翻訳後修飾によって、複雑に制御されている。その一つである、ヒストンH3のユビキチン化修飾は、DNAメチル化酵素であるDnmt1との相互作用を介してDNAメチル化パターンの継承に重要な役割を果す。本研究は、ヒストンH3上のユビキチン鎖の形状やDnmt1との結合様式について、解析を行った。本年度は前年度に質量分析解析により明らかになったユビキチン鎖の形状についての情報を元に、連携研究者である有田博士との共同研究として精製蛋白質を用いた構造的アプローチをとり、Dnmt1とユビキチン化H3複合体の結晶構造解析を行い、その結合様式を明らかにした。また、結晶構造から得られたDnmt1とユビキチン化H3の結合部位の予測に従って、該当部位に変異を導入した蛋白質を調製した。この変異体蛋白質はユビキチン化H3との結合能を失うとともに、DNAメチル化部位へのリクルートが顕著に阻害され、結晶構造から得られた知見を生化学的手法により確認することができた。以上の結果から、Dnmt1によるユビキチン化H3認識の重要性を改めて示すとともに、Dnmt1の新たなユビキチン化認識部位、そしてユビキチン化H3とのユニークな結合様式を明らかにすることに成功した。以上の研究成果は、論文としてとりまとめ、現在投稿中(under review)である。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2017 2016 Other
All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 4 results, Open Access: 3 results, Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)
Scientific reports
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 1-12
10.1038/s41598-017-00136-5
Biochem Biophys Res Commun.
Volume: 470 (3) Issue: 3 Pages: 741-747
10.1016/j.bbrc.2016.01.029
Biochem Biophys Res Commun
Volume: 469 Issue: 4 Pages: 960-966
10.1016/j.bbrc.2015.12.090
J Biochem.
Volume: 159 (1) Issue: 1 Pages: 249-253
10.1093/jb/mvv113