Publicly Offered Research
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
加齢に伴う造血幹細胞でのANGPTL2発現上昇の意義を検討する目的で、Angptl2 KOマウス由来のLSK細胞を用いて競合的連続骨髄移植実験を行ったところ、野生型マウスに比べAngptl2 KOマウスの造血幹細胞が高い骨髄再構築能を示すことを見出した。ANGPTL2は加齢に伴い造血幹細胞からSASP因子として分泌され、オートクリンまたはパラクリン的に造血幹細胞の老化を促進することで、自己複製能の低下に寄与している可能性が示唆された。ANGPTL2受容体は、我々が同定したインテグリンα5β1以外に、我々以外のグループからLILRB2が同定され、その下流シグナルが造血幹細胞や白血病幹細胞の分化制御、幹細胞性維持に関わることが報告された。LILRB2のマウスホモログPirBは、造血幹細胞に高発現していることが報告されていたが、我々が検討したところ造血幹細胞ではなくlineage marker陽性細胞で豊富に発現しているという結果を得ている。また、PirB KOマウス由来のLSK細胞を用いた競合的骨髄移植実験では、野生型マウスとPirB KOマウス由来造血幹細胞の骨髄再構築能に差を認めないことから、PirB以外の受容体を介したANGPTL2シグナルが造血幹細胞の老化形質促進に関わっている可能性が考えられた。さらに、CD34- LSK細胞では、PirBの発現は認めないが、我々がANGPTL2受容体の1つとして同定しているα5およびβ1インテグリンの発現が認められることから、α5β1インテグリンを介したANGPTL2シグナルが、造血幹細胞の老化形質促進に関わっている可能性が示唆された。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2017 2016 2015 Other
All Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results, Peer Reviewed: 11 results, Open Access: 10 results, Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Invited: 12 results) Book (8 results) Remarks (1 results)
EMBO Journal
Volume: 36 Issue: 4 Pages: 409-424
10.15252/embj.201695690
Nature Communications
Volume: 7 Issue: 1 Pages: 13016-13016
10.1038/ncomms13016
120006345014
American Journal of Physiology - Lung Cellular and Molecular Physiology
Volume: 311
Journal of Biological Chemistry
Volume: 291 Issue: 36 Pages: 18843-18852
10.1074/jbc.m116.720870
Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology
Volume: 36 Issue: 8 Pages: 1686-1691
10.1161/atvbaha.116.307291
J. Biol. Chem.
Volume: 291 Issue: 14 Pages: 7373-7385
10.1074/jbc.m115.710186
Kidney International
Volume: 89 Issue: 2 Pages: 327-341
10.1016/j.kint.2015.12.021
Journal of Investigative Dermatology
Volume: 136 Issue: 3 Pages: 706-714
10.1016/j.jid.2015.12.001
Biochemistry
Volume: 55 Issue: 5 Pages: 751-761
10.1021/acs.biochem.5b00774
Eur Spine J
Volume: 24 Issue: 9 Pages: 2001-2009
10.1007/s00586-015-3835-z
Pharmacol Res.
Volume: 99 Pages: 52-62
10.1016/j.phrs.2015.05.004
http://molegene.kumamoto-u.ac.jp