• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

目撃者遂行型調査の効果の検討

Publicly Offered Research

Project AreaLaw and Human Behavior
Project/Area Number 26101705
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松尾 加代  慶應義塾大学, 先導研究センター, 研究員 (70726083)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2015: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords目撃記憶 / 警察捜査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、正確な目撃記憶をできる限り早い段階で獲得するために英国で開発されたSelf-Administered Interviewの日本語版(目撃者遂行型調査)を作成し、その効果を検討するものである。目撃者遂行型調査は、調査紙内の質問に目撃者自身が記述により回答を行う質問紙形式になっている。
27年度は2つの実験を行った。実験1では、目撃者遂行型調査に含まれる質問の方法、および目撃者遂行型調査の特徴である「記述」が記憶の保持に及ぼす効果を検討した。実験参加者は、犯罪ビデオの視聴直後、ビデオの内容について目撃者遂行型調査に記述(記述群)、目撃者遂行型調査に含まれる質問を使った面接による口頭での供述(供述群)、自由再生による口頭での供述(自由再生群)のいずれかを行った。1週間後、すべての参加者が自由再生で供述を行った。結果は、記述群と供述群の参加者は、自由再生群の参加者よりも多くの記憶を想起した。また、記憶の保持については、記述群の参加者は、供述群の参加者よりも多くの記憶を保持していた。本実験により、記憶の想起・保持における目撃者遂行型調査の教示および記述の効果が示された。
目撃者遂行型調査には目撃現場をスケッチで描写するセクションが含まれている。26年度の研究で、スケッチによる記憶の想起の効果が示されたこと受け、実験2では、認知スタイルの個人差を測定する言語型-視覚型質問紙を用いて、目撃者遂行型調査の効果の個人差を検討した。実験参加者は言語型-視覚型質問紙に回答した後、犯罪ビデオを視聴した。そしてビデオの内容について目撃者遂行型調査に記述した。結果は、スケッチによる報告は、言語型より視覚型が多かった一方、スケッチ以外の報告では両者に差はみられなかった。本研究より、目撃者遂行型調査による記憶の想起は、認知スタイルが視覚型の場合により効果的である可能性が示唆された。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 認知スタイルの差異が目撃者遂行型調査に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      三浦大志・松尾加代・伊東裕司
    • Organizer
      日本認知心理学会第14回大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2016-06-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 目撃者遂行型調査による目撃情報の獲得2015

    • Author(s)
      松尾加代・三浦大志
    • Organizer
      第16回 法と心理学会
    • Place of Presentation
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • Year and Date
      2015-10-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Preservation for eyewitness memory: A contribution from the sketch section in the Self-Administered Interview2015

    • Author(s)
      Miura, H., & Matsuo, K.
    • Organizer
      The 11th Biannual Meeting of Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • Place of Presentation
      Victoria (Canada)
    • Year and Date
      2015-06-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 目撃者遂行型調査とその効果2015

    • Author(s)
      松尾加代
    • Organizer
      2015年度日本法社会学会学術大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-05-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi