2014 Fiscal Year Annual Research Report
過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-
Project Area | Integrative understanding of biological processes mediated by transient macromolecular complexes; New technology for visualizing physiologically metastable states. |
Project/Area Number |
21121001
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
嶋田 一夫 東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (70196476)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 大輔 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80186618)
|
Keywords | 領域とりまとめ |
Outline of Annual Research Achievements |
領域まとめのシンポジウムを主催した。平成27年2月4日と5日の2日間にわたって、理化学研究所横浜事業所交流棟ホールにて開催した。 海外からの招待講演者として、Peter Wright 博士(Scripps, USA)、Angela M. Gronenborn博士 (Univ. of Pittsburgh, USA)、Tai-huang Huang博士 (Academia Sinica, Taiwan)、 Michael Sattler 博士(Technische Universitat Munchen, Germany)、Wolfgang Jahnke博士 (Novartis, Switzerland)、Mitsuhiko Ikura 博士(Univ. Toronto, Canada)、Christian Griesinger博士 (MPI, Germany)、Juli Feigon博士 (UCLA, USA)、 Bong-Jin Lee博士 (Seoul National Univ. Korea)、Philipp Selenko博士 (Leibniz Institute, Germany)を招待した。 開催に際してはHPやポスターを配布するなどして広く告知を行った。また、参加者への便宜を図るため、講演スライドのハンドアウトを参加者へ配布した。 また計画班から嶋田と白川が、公募班員の片平と児嶋がそれぞれ講演を行い、本新学術領域の成果を公表した。2日間にわたるシンポジウムを行い、134名が出席した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Structural basis for the binding of the membrane-proximal C-terminal region of chemokine receptor CCR2 with the cytosolic regulator FROUNT2014
Author(s)
Esaki K, Yoshinaga S, Tsuji T, Toda E, Terashima Y, Saitoh T, Kohda D, Kohno T, Osawa M, Ueda T, Shimada I, Matsushima K, Terasawa H
-
Journal Title
FEBS J
Volume: 281
Pages: 552-566
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-