2018 Fiscal Year Annual Research Report
Neural information dynamics in the cerebral cortex and subcortical regions in human decision-making
Project Area | Brain information dynamics underlying multi-area interconnectivity and parallel processing |
Project/Area Number |
17H06314
|
Research Institution | National Institute of Information and Communications Technology |
Principal Investigator |
春野 雅彦 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室, 研究マネージャー (40395124)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 和子 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 主任研究員 (30379599)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 脳情報 / 計算理論 / 7テスラMRI / ダイナミックス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、 (1)ヒトの情動や記憶に基づく意思決定と深い推論に基づく意思決定の統合モデル(強化学習とベイズ推論システムによる行動レベルモデル)を構築し、各要素が脳のどの領域で計算/統合され自己と他者の状態を表現し、意思決定に使われるのかを明らかにする。 (2)興奮性ニューロンと抑制性ニューロンの相互結合を回想的に結合した回路モデルに基づき、意思決定における異なるレイヤーの働きをモデル化・検証する。 の2点である。2018年度は、実験課題である信頼ゲームにおいて、相手のモデル推定、情動・記憶の相互作用を考慮した計算モデルを構築し、モデルに対応した3TfMRI実験を実施した。model-based fMRI解析を適用した結果、信頼ゲームにおいて、(A) 不平等回避には扁桃体-側坐核の経路、(B)罪悪感にはDMPFCF-VMPFCとDLPFC-VMPFCの2経路、が関与することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年度までに、実験課題である信頼ゲームにおいて、相手のモデル推定、情動・記憶の相互作用を考慮した計算モデルを構築し、モデルに対応した3TfMRI実験を実施した。model-based fMRI解析を適用した結果、信頼ゲームにおいて、(A) 不平等回避には扁桃体-側坐核の経路、(B)罪悪感にはDMPFCF-VMPFCとDLPFC-VMPFCの2経路、が関与することを明らかにした。 これらの結果から、社会的意思決定中の各計算要素が脳のどの領域で計算/統合され自己と他者の状態を表現し、意思決定に使われるのかを明らかにする、という最も重要な目的がかなりのレベルで達成された。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、2018年度に得られた結果が社会全体にどう言う意味を持つのかという観点からの研究推進と、研究計画の2つめの目的である意思決定における異なるレイヤーの働きのモデル化に向け準備を進める。
|
Research Products
(4 results)