• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the molecular mechanism for formation and breakdown of biotissues by mathematical modeling

Planned Research

Project AreaIntegrated analysis and regulation of cellular diversity
Project/Area Number 17H06329
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

越川 直彦  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (70334282)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石渡 通徳  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (30350458)
中村 直俊  名古屋大学, 理学研究科, 特任准教授 (30554472)
星野 大輔  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部長代理 (30571434)
朝倉 暢彦  大阪大学, 数理・データ科学教育研究センター, 特任准教授(常勤) (70308584)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords肝細胞がん / 悪性化進展 / 細胞シグナル / 数理モデル
Outline of Annual Research Achievements

これまで、肝がん細胞の増殖・生存にかかわるシグナル伝達について、常微分方程式によるその数理モデル化、および複数種の肝がん由来の細胞株の逆相タンパクアレイデータを用いたパラメータキャリブレーションを進めてきた。その結果、異なる種類の細胞株の時系列動態が、同じ数理モデルでパラメータを変化させたものによってほぼ表現できることを見出した。そこで本年度、この数理モデルのシミュレーションにより明らかとなった、肝がん細胞の悪性化進展を制御する鍵経路について細胞実験によるバリデーションを行った。生物実験は、悪性度の異なる培養肝がん細胞を用いて、数理解析で見いだした3鍵経路を遮断し、数理モデルによる予測の妥当性を示した。
また、本結果を外部発表した際、他の研究グループからの指摘を受けて、パラメータの同定可能性について追加の解析が必要であることが明らかとなり、そのデーター情報を取得するための細胞生物学解析を行った。この数理解析は研究期間内に完了することができず、本予算を次年度に繰越し、新たに取得した顕微鏡撮影した細胞運動の詳細な解析と合わせて解析、および、パラメータ空間における最適輸送の理論を用いて、肝がん細胞が上皮型から中間型を経て間葉型に至る途中の状態を可視化する方法の開発を検討した。この可視化方法は、幅広い系において細胞の状態変化を記述する目的で使用できる可能性があり、今後整備して発表を検討する。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] バンダービルト大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      バンダービルト大学
  • [Journal Article] Chronological change in EPHA2 protein expression Is associated with recurrence of bladder cancer.2022

    • Author(s)
      Koizumi M, Sato S, Yoshihara M, Nakamura Y, Terao H, Okubo Y, Washimi K, Yoshioka E, Yokose T, Kishida T, Koshikawa N, Miyagi Y.
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 12 Pages: 5783-5794

    • DOI

      10.21873/anticanres

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteolytic cleavage of membrane proteins by <scp>membrane type‐1 MMP</scp> regulates cancer malignant progression2022

    • Author(s)
      Ikeda Kazuki、Kaneko Ryo、Tsukamoto Eiki、Funahashi Nobuaki、Koshikawa Naohiko
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 114 Pages: 348~356

    • DOI

      10.1111/cas.15638

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel <i>LAMC2</i> fusion protein has tumor‐promoting properties in ovarian carcinoma2021

    • Author(s)
      Daisuke Hoshino、Kato Hisamori、Fukumura Kazuhiro、Mayeda Akila、Miyagi Yohei、Seiki Motoharu、Koshikawa Naohiko
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 4957~4967

    • DOI

      10.1111/cas.15149

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Serum Laminin γ2 Monomer as a Diagnostic and Predictive Biomarker for Hepatocellular Carcinoma2021

    • Author(s)
      Yamashita Taro、Koshikawa Naohiko、et al.
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 74 Pages: 760~775

    • DOI

      10.1002/hep.31758

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Expression of Cancer Stem Cell Markers EpCAM and CD90 Is Correlated with Anti- and Pro-Oncogenic EphA2 Signaling in Hepatocellular Carcinoma2021

    • Author(s)
      Asakura Nobuhiko、Nakamura Naotoshi、Muroi Atsushi、Nojima Yosui、Yamashita Taro、Kaneko Shuichi、Ikeda Kazuki、Koshikawa Naohiko、Suzuki Takashi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 8652~8652

    • DOI

      10.3390/ijms22168652

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肝細胞がんのシグナル伝達と生物統計による層別化2021

    • Author(s)
      朝倉暢彦、室井 敦、越川直彦、鈴木 貴
    • Journal Title

      Precision medicine

      Volume: 13 Pages: 1224-1230

  • [Presentation] ラミニンγ2単鎖をバイオマーカーとした肝発がん、遠隔転移の予測を可能とする新たな診断法の構築2022

    • Author(s)
      越川直彦
    • Organizer
      第72回日本電気泳動学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] EphA2-EGFRシグナルのAKTへの収斂により制御される肝細胞がんの転移能2022

    • Author(s)
      中村直俊、朝倉暢彦、池田一貴、野島陽水、鈴木貴、越川直彦
    • Organizer
      第81回日本癌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Identification of LAMC2-fusion gene as an oncoprotein produced by chromosomal translocation2022

    • Author(s)
      Naohiko Koshikawa, Daisuke Hoshino, Yohei Miyagi
    • Organizer
      第81回日本癌学会総会
  • [Presentation] ラミニンγ2単鎖により誘導される肝発がんの新規分子メカニズム2022

    • Author(s)
      舟橋伸昭、岡田光、山下太郎、清木元治、金子周一、越川直彦
    • Organizer
      第81回日本癌学会総会
  • [Presentation] 肝発がんにおける胆管上皮細胞由来ラミニンγ2単鎖が肝細胞の機能に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      舟橋伸昭、越川直彦
    • Organizer
      第31回 日本がん転移学会学術集会
  • [Presentation] 新規ラミニンγ2融合遺伝子による悪性化進展の分子機序の解明2022

    • Author(s)
      越川直彦、宮城洋平
    • Organizer
      第26回 日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] 新たな肝細胞がんを予測する新たなバイオマーカーとしての血清ラミニンγ2モノマー2021

    • Author(s)
      越川直彦、山下太郎、中川将利、吉田栄作、吉村徹、金子周一、清木元治
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 肝発がんにおけるLn-γ2mの機能解析2021

    • Author(s)
      舟橋伸昭、岡田光、山下太郎、金子周一、清木元治、越川直彦
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] EphA2およびEGFRを介した肝細胞がん進展の数理モデリング2021

    • Author(s)
      中村直俊、室井敦、朝倉暢彦、野島陽水、榎本将士、鈴木貴、越川直彦
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] がん幹細胞マーカーによる肝細胞がんの分類とEphA2シグナル伝達2021

    • Author(s)
      朝倉暢彦、室井敦、中村直俊、野島陽水、越川直彦、鈴木貴
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] ラミニンγ2単鎖が肝発がんに及ぼす新たな機能の解析2021

    • Author(s)
      舟橋伸昭、越川直彦
    • Organizer
      第30回日本がん転移学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi