• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Modeling of hyper-adaptability to altered musculoskeletal system

Planned Research

Project AreaHyper-adaptability for overcoming body-brain dysfunction: Integrated empirical and system theoretical approaches
Project/Area Number 19H05728
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小池 康晴  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (10302978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舩戸 徹郎  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40512869)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords腱付け替え / 仮想手術 / 筋骨格系モデル / 筋シナジー / モデリング
Outline of Annual Research Achievements

腱再配置シミュレーションのためのサル筋骨格モデルの構築においては、A02研究項目と共同で実施しているマカクサルの腱再配置に対する適応過程を、力学シミュレーションで再現して適応メカニズムを調べている。
昨年度まで筋骨格ソフトウェアOpenSIM上の筋骨格モデルを用いて腱再配置の筋活動への影響を調べていたが、用いていた筋骨格モデルはヒトの筋骨格モデルをサルの大きさにスケーリングをして作成したもので、筋の付着位置などがサルと異なるという問題があった。本年度はB05-2との共同研究として、従来研究において作成したサルの筋骨格モデルを元に、力学シミュレーションが可能な筋骨格ソフトウェアMuJoCoソフトウェア上でサルの筋骨格モデルを構成し、解剖学的により妥当な筋活動の解析が可能な環境を構築した。
筋シナジーを利用した運動学習においては、筋シナジーが学習により変化するのかどうかを実験的に確認した。筋の付け替えなどを行う仮想手術で、新たな環境を学習しようとしても、試行錯誤による探索では、最適な解が発見できないことがある。そこで、筋シナジーの類似度をフィードバックすることで運動学習が促進されるかどうかを調べた。
熟練者の筋シナジーとの類似度を提示したグループと何もフィードバックしなかったグループとで別の日に5回行った学習によりどのように滑らかさのスコアや筋シナジーの類似度のスコアが変化したかを調べた。その結果、滑らかさは、筋シナジーの類似度を提示するかどうかにはかかわらず高くなるが、筋シナジーの類似度は、フィードバックを与えたグループの方が有意に高くなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腱再配置シミュレーションのためのサル筋骨格モデルの構築においては、A02班と共同で、マカクサルの腱再配置に対する適応過程を計算機シミュレーションで再現することを試みてきたが、実験とは異なる結果となっていた。この原因を探るために、新たに、精度の高いサルの筋骨格系モデルを構築した。
仮想手術による心理物理実験とその計算機モデルの構築については、複数の筋肉の入れ替えなどを行うことにより運動学習が困難であることが分かったため、目標の筋シナジーに対しての学習が可能かどうかを調べる実験を行ない、学習効果を確認した。また、計算機モデルの構築においては、力場への運動学習が実現可能であることも確認した。

Strategy for Future Research Activity

力学シミュレーションを用いた腱再配置に対する適応機能解明の研究では、サルの筋骨格系に基づく力学モデルを構築することができた。今後はこのモデルを用いて、腱再配置後の運動適応を再現する学習制御メカニズムを調べる予定である。
また、仮想手術における運動学習過程の研究では、筋シナジーを元にした運動学習の方策をモデル化する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Southern California(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Southern California
  • [Journal Article] EMG space similarity feedback promotes learning of expert-like muscle activation patterns in a complex motor skill2023

    • Author(s)
      Barradas VR, Cho W, Koike Y
    • Journal Title

      Fronties in Human Neuroscience

      Volume: 16 Pages: 805867

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.805867

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Muscle synergy analysis yields an efficient and physiologically relevant method of assessing stroke2022

    • Author(s)
      Tetsuro Funato, Noriaki Hattori, Arito Yozu, Qi An, Tomomichi Oya, Shouhei Shirafuji, Akihiro Jino, Kyoichi Miura, Giovanni Martino, Denise Berger, Ichiro Miyai, Jun Ota, Yury Ivanenko, Andrea d窶僊vella, Kazuhiko Seki
    • Journal Title

      Brain Communications

      Volume: 4 Pages: fcac200

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcac200

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Biomechanical effects of medial meniscus radial tears on the knee joint during gait: A concurrent finite element musculoskeletal framework investigation2022

    • Author(s)
      Sentong Wang, Kazunori Hase, Shunsuke Kita, Shinya Ogaya
    • Journal Title

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      Volume: 10 Pages: 957435

    • DOI

      10.3389/fbioe.2022.957435

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Continuous Estimation of Finger and Wrist Joint Angles Using a Muscle Synergy Based Musculoskeletal Model.2022

    • Author(s)
      He Z, Qin Z, Koike Y.
    • Journal Title

      Applied Sciences.

      Volume: 12 Pages: 3772

    • DOI

      10.3390/app12083772

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Design of an Isometric End-Point Force Control Task for Electromyography Normalization and Muscle Synergy Extraction From the Upper Limb Without Maximum Voluntary Contraction2022

    • Author(s)
      Cho W, Barradas VR, Schweighofer N, Koike Y.
    • Journal Title

      Frontiers in Human Neuroscience

      Volume: 16 Pages: 805452

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.805452

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A CW-CNN regression model-based real-time system for virtual hand control2022

    • Author(s)
      Qin Z, He Z, Li Y, Saetia S, Koike Y.
    • Journal Title

      Front Neurorobot

      Volume: 16 Pages: 1072365

    • DOI

      10.3389/fnbot.2022.1072365.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 表面筋電図の統計的解析2022

    • Author(s)
      小池 康晴
    • Organizer
      第 21 回日本電気生理運動学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi