• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Artificial Landscape and Development of Spatiotemporal Cognition

Planned Research

Project AreaIntegrative Human Historical Science of "Out of Eurasia": Exploring the Mechanisms of the Development of Civilization
Project/Area Number 19H05732
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鶴見 英成  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (00529068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 三郎  愛知県立大学, 外国語学部, 名誉教授 (40315867)
山本 睦  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (50648657)
光本 順  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30325071)
北條 芳隆  東海大学, 文学部, 教授 (10243693)
笹生 衛  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (60570471)
後藤 明  南山大学, 人文学部, 教授 (40205589)
片岡 修  上智大学, アジア人材養成研究センター, 客員教授 (90269811)
野嶋 洋子  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 外来研究員 (50586344)
関口 和寛  国立天文台, 研究力強化戦略室, 教授 (20280563)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywordsモニュメント / メソアメリカ / アンデス / 古墳 / オセアニア / LiDAR / 景観 / 認知天文学
Outline of Annual Research Achievements

メキシコでは次年度以降のドローンLiDAR測量に備え、杉山がテオティワカン遺跡周辺を踏査し、現有の図に追補拡充すべき地形や遺構を検討した。モンテアルバン遺跡とチョルーラ遺跡で現地協力者と共にLiDAR測量計画を検討し、前者では発掘を行った。また国際会議を開催し本新学術領域の根本的な理論構築と研究戦略を討議し、国際フォーラムで現地社会に成果発信した。
ペルーでも航空LiDAR測量の準備として、鶴見と山本が現地協力者と共に航空写真測量を進め、テルレン=ラ・ボンバ遺跡等の研究に貢献するとともに、法制に従ったドローン運用法や技術的課題を実地で検討した。山本はインガタンボ遺跡の発掘準備を進め、またエクアドル南部セロ・ナリオ遺跡等で発掘と航空測量を行った。
日本では、笹生が縄文・弥生・古墳時代の遺体・人骨の基礎データ抽出と、データベース入力フォーマットの設計を進めた。北條は古墳や神社等の方位、近世城郭の天守閣の正面観と、周辺景観・天文景観との関係を問う目的で事例集成と図上分析を行い、伊勢・熊野の寺社仏閣ではGPS観測を伴う踏査を実施した。光本はドローンによるLiDAR測量に必要な研究環境を整備し、技術的課題を検証し、造山古墳群の測量に着手した。
オセアニアでは後藤・片岡がグアムの洞窟遺跡を視察し、また野嶋らと共にミクロネシア連邦ポーンペイ島で巨石遺跡群を踏査して、他団体による測量プロジェクトとの情報交換を図りつつ、測量と発掘の対象地を検討した。野嶋はバヌアツのウレパラパラ島の祭祀遺跡群の現状把握調査を行い、次年度以降の測量調査を立案した。
関口と後藤は天体を含めてヒトの認知する景観を分析すべく、天文シミュレータの開発を準備しており、自然地形や遺構の既存の3次元データの精度や、既存のソフトウェアの検討を行った。また暦に関する国際研究会を開催した(新型コロナウイルスの影響で20年度に延期)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題(A01班)の19年度の活動は、次年度以降のための機材の調達整備やシステム開発の準備に充てる内容が多く、それらはおおむね達成された。メソアメリカ、アンデスでは次年度以降の大規模調査に備えた学際的な体制が整い、またメキシコでは国際的なアウトリーチ活動も実現した。オセアニアでは調査方法や調査対象地についての解決すべき課題が明確になった。日本ではデータベース作成や図上での検討はもちろん、機材準備を含む研究環境整備にやや時間を要した航空LiDAR測量も問題なく実施に至り、次年度以降の測量計画の具体的検討が可能となった。認知天文学に関しては天文シミュレータ開発の準備を整えることができ、延期せざるを得なかった国際研究会も20年度に開催することで当初目標を達成した。各自の研究内容と年度内の進捗については、随時リモート会議を開き、議論と情報交換を交わす体制が整えられている。

Strategy for Future Research Activity

フィールドワーク、とくに海外調査が多いという点において、本研究課題は19年度末頃から新型コロナウイルス流行の影響を受け始め、とくに20年度から制約が大きくなった。そこで21年度に向けて、研究の目的と水準を維持したまま、方法を調整することで実現可能なプランを検討してきた。測量機材の構成を見直す、日本を離れず現地協力者とリモートで共同研究を進める、といった具体的な方策を各自実行に移している。また研究の統合については随時研究会を開催して討論し、テーマに応じて他の研究計画班と横断的なユニット・スタディを展開している。

Remarks

アウトリーチとして、各分担者は日本国内で講演するのみならず(アンデス文明研究会における山本の講演など)、メキシコの公開国際フォーラムで鶴見、杉山、井上(研究協力者)が現地の研究者や市民向けに研究を紹介した。

  • Research Products

    (41 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 9 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] メキシコ国立歴史人類学研究所(メキシコ)

    • Country Name
      MEXICO
    • Counterpart Institution
      メキシコ国立歴史人類学研究所
  • [Int'l Joint Research] アスアイ大学(エクアドル)

    • Country Name
      ECUADOR
    • Counterpart Institution
      アスアイ大学
  • [Int'l Joint Research] ペルー国立トルヒーヨ大学/ペルーカトリカ大学(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      ペルー国立トルヒーヨ大学/ペルーカトリカ大学
  • [Int'l Joint Research] ポーンペイ州歴史保存局(ミクロネシア)

    • Country Name
      MICRONESIA
    • Counterpart Institution
      ポーンペイ州歴史保存局
  • [Int'l Joint Research] バヌアツ文化センター(国立博物館)(バヌアツ)

    • Country Name
      VANUATU
    • Counterpart Institution
      バヌアツ文化センター(国立博物館)
  • [Journal Article] 大嘗祭の意味と起源-大嘗宮から考える祭祀の意味と神宮との関係-2020

    • Author(s)
      笹生衛
    • Journal Title

      瑞垣

      Volume: 245 Pages: 65-82

  • [Journal Article] 古代大嘗宮の構造と起源-祭式と考古学資料から考える祭祀の性格-2020

    • Author(s)
      笹生衛
    • Journal Title

      神道宗教

      Volume: 254・255 Pages: 87-120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interactions between Ancient Teotihuacan and the Maya World2020

    • Author(s)
      Sugiyama, S. and N. Sugiyama
    • Journal Title

      The Maya World

      Volume: - Pages: 689-711

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Maya at Teotihuacan? New Insight into Teotihuacan-Maya interactions from Plaza of the Columns Complex2020

    • Author(s)
      Sugiyama, N., W. L. Fash, B. Fash, and S. Sugiyama
    • Journal Title

      Teotihuacan: the World beyond the City

      Volume: - Pages: 139-172

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 古代メソアメリカのモニュメント:象徴する世界観と王権2020

    • Author(s)
      杉山三郎
    • Journal Title

      日本の古墳はなぜ巨大なのか-古代モニュメントの比較考古学-

      Volume: - Pages: 70-91

  • [Journal Article] 「中臣寿詞」の「天つ水」再考-「水の祭儀」論の再検討-2019

    • Author(s)
      笹生衛
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 120(11) Pages: 20-42

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ペルー北部インガタンボ遺跡(第五次)とカニャリアコ遺跡の発掘調査2019

    • Author(s)
      山本睦、マリーナ・ラミーレス
    • Journal Title

      古代アメリカ

      Volume: 22 Pages: 119-132

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] オセアニアにおけるモニュメントと社会複合化2020

    • Author(s)
      後藤明
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] 三内丸山遺跡と北限の月2020

    • Author(s)
      北條芳隆
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] Codices and Indigenous Chronicles: Mesoamerican Historical Sources2020

    • Author(s)
      Inoue, Y.
    • Organizer
      Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 巨石複合遺跡の形成と発展に関する考古学研究:ポーンペイ島の先史時代における首長制社会の理解に向けて2020

    • Author(s)
      片岡修、長岡拓也、後藤明、野嶋洋子
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] Towards LiDAR mapping on Tsukuriyama Kofun Group: the research history of threedimensional measurements and perspectives2020

    • Author(s)
      Mitsumoto, J.
    • Organizer
      Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 岡山市造山古墳群の三次元計測に関する学史と展望2020

    • Author(s)
      光本順、清家章、山口雄治
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] 島嶼メラネシアにおける人工的環境の構築:バヌアツ北部におけるモニュメント事例2020

    • Author(s)
      野嶋洋子
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] 古代日本の神観と祭祀遺跡・自然環境2020

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      第13 回アジア考古四学会合同講演会
    • Invited
  • [Presentation] 古代日本における祭祀の実態と神観 ―日本列島の自然環境と東アジアとの関係から―2020

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      第2回国際検討会「古代東アジアにおける地域間交流と信仰・祭祀」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 遺体と葬送・墳墓・祭祀に関するデータベース作成2020

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] 考古学および天体データの可視化2020

    • Author(s)
      関口和寛、高田裕行
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] Monuments, Elite Burials, Arts, and Rituals as Social Memories in Comparative Contexts2020

    • Author(s)
      Sugiyama, S
    • Organizer
      Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メソアメリカのモニュメント/エリート埋葬墓と階層社会の形成:研究の展望と目的2020

    • Author(s)
      杉山三郎
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] Domestication, monument, pottery and growing social complexity of the Andean Civilization2020

    • Author(s)
      Tsurumi, E.
    • Organizer
      Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アンデス文明におけるドメスティケーション,モニュメント,土器,社会複合化2020

    • Author(s)
      鶴見英成、山本睦、松本雄一、渡部森哉
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] ペルー最北部におけるモニュメントの形成と社会複合化:インガタンボ遺跡の発掘調査を中心に2020

    • Author(s)
      山本睦
    • Organizer
      出ユーラシア第二回全体会議
  • [Presentation] El Proyecto de Investigacion Arqueologica Kotosh 2018. Excavacion2019

    • Author(s)
      Acuna, L., E. Tsurumi, C. Sara and Y. Kanezaki
    • Organizer
      VI Congreso Nacional de Arqueologia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ultimas Perspectivas de la Antigua Ciudad de Teotihuacan y el Proyecto Complejo Plaza de las Columnas.2019

    • Author(s)
      Sugiyama, S
    • Organizer
      -
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tembladera: investigaciones en sitios tempranos en el valle medio del Jequetepeque2019

    • Author(s)
      Tsurumi, E. and C. Morales
    • Organizer
      VI Congreso Nacional de Arqueologia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Investigaciones en el valle medio del Jequetepeque: Las Huacas, Mosquito y Lechuzas2019

    • Author(s)
      Tsurumi, E., R. Cholan and C. Morales
    • Organizer
      “Entre el pasado y el presente: Estudios y proteccion del patrimonio cultural en la costa y sierra norte del Peru”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] エクアドル、セロ・ナリオ遺跡とロマ・デ・ピンシュル遺跡の発掘2019

    • Author(s)
      山本睦、フアン・パブロ・バルガス、オスカル・アリアス
    • Organizer
      第24回古代アメリカ学会研究大会
  • [Presentation] Complejidad sociopolitica en el norte del Peru durante el periodo formativo (3000-1 a.C.)2019

    • Author(s)
      Yamamoto, A
    • Organizer
      -
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Proyecto arqueologico Ingatambo: Trayectoria y relacion con las comunidades2019

    • Author(s)
      Yamamoto, A
    • Organizer
      “Entre el pasado y el presente: Estudios y proteccion del patrimonio cultural en la costa y sierra norte del Peru”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ingatambo: Frontera norte del Periodo Formativo y su potencial para el desarrollo social2019

    • Author(s)
      Yamamoto, A
    • Organizer
      VI Congreso Nacional de Arqueologia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 津倉古墳2020

    • Author(s)
      光本順(編)
    • Total Pages
      145
    • Publisher
      岡山大学考古学研究室
  • [Book] Nan Madol: A Megalithic Ceremonial Center in Micronesia and UNESCO World Heritage Site2019

    • Author(s)
      Kataoka, O
    • Total Pages
      42
    • Publisher
      Association for the Promotion of International Cooperation
  • [Remarks] A01班:人工的環境の構築と時空間認知の発達

    • URL

      http://out-of-eurasia.jp/members/program/a01/index.html

  • [Funded Workshop] 国際研究会議(於メキシコ)Out of Eurasia, International Academic Meetings in Mexico2020

  • [Funded Workshop] 国際フォーラム(於メキシコ)Foro de Arqueologia Cognitiva: Monumentos,Arte,y Cuerpo Humano,afuera de Eurasia2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi