• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Creation of Artificial Landscape and Development of Spatiotemporal Cognition

Planned Research

Project AreaIntegrative Human Historical Science of "Out of Eurasia": Exploring the Mechanisms of the Development of Civilization
Project/Area Number 19H05732
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

鶴見 英成  放送大学, 教養学部, 准教授 (00529068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北條 芳隆  東海大学, 文学部, 教授 (10243693)
関口 和寛  国立天文台, 研究力強化戦略室, 名誉教授 (20280563)
光本 順  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (30325071)
後藤 明  南山大学, 人類学研究所, 研究員 (40205589)
杉山 三郎  岡山大学, 文明動態学研究所, 客員研究員 (40315867)
野嶋 洋子  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, アジア太平洋無形文化遺産研究センター, 室長 (50586344)
山本 睦  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (50648657)
笹生 衛  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (60570471)
山口 徹  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90306887)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywordsモニュメント / メソアメリカ / アンデス / 古墳 / オセアニア / LiDAR / 天体シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

メソアメリカ:杉山はメキシコにて前年度より引きつづき測量とデータ解析を続けた。特にテオティワカン遺跡を中心に、洞窟、古代トンネルのハンディLiDER測量に集中した。
アンデス:山本はペルーの植生の濃い地域でLiDAR測量を継続した。熱帯低地の2遺跡で発掘を行うとともに、森の中のシカン遺跡で前年度に続き松本と協力して測量を行い、先行調査の知られる遺構を半世紀ぶりに特定し、都市的構造をを検出した。なお当初ペルーで予定していた国際会議は開催困難な状況であるため、メソアメリカ・アンデスを主題として杉山・鶴見が研究者を招聘し、日本で実施した。
日本:北條は前年度に続き古墳の埋葬施設の調査として、岡山県造山古墳(第2次)と兵庫県愛宕山古墳で地中レーダー探査を実施した。また従前からの継続課題として弥生時代の暦について論考を進めた。笹生は「遺体・人骨」「式内社(国史見在社)」「祭祀遺跡」の3データベースを23年4月に公開すべく準備を行った。光本は造山古墳群東丘陵にてドローンLiDAR測量を行い、丘陵内の地形と古墳群を地図化して遺跡分布調査を実施した。
オセアニア:後藤はミクロネシア連邦ポーンペイ島の調査を再開した。米国CSRM Foundationの研究者らと協力し、空挺LiDAR測量の結果を検証すべく現地踏査を行った。野嶋はバヌアツ共和国ウレパラパラ島東部で3遺跡の簡易測量を行い、多彩な板石積み構築の様相を改名した。山口は北部クック諸島プカプカ環礁に打ち上げられたストームロックから過去の熱帯サイクロン災害史を解析した。
arcAstro-VR:天体シミュレーションソフトを開発した関口らは、北條とともに日本国内の遺跡景観の取り込みを進め、光本らによる造山古墳の測量データが加わった。また杉山と共にテオティワカンの古代の天文景観の分析準備を進めた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (64 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results) Presentation (33 results) (of which Int'l Joint Research: 15 results,  Invited: 8 results) Book (13 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] メキシコ国立人類学歴史学研究所(メキシコ)

    • Country Name
      MEXICO
    • Counterpart Institution
      メキシコ国立人類学歴史学研究所
  • [Int'l Joint Research] サン・マルコス大学(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      サン・マルコス大学
  • [Int'l Joint Research] バヌアツ文化センター(バヌアツ)

    • Country Name
      VANUATU
    • Counterpart Institution
      バヌアツ文化センター
  • [Int'l Joint Research] CSRM Foundation(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      CSRM Foundation
  • [Journal Article] The Watercraft of Out-of-Eurasia Groups: A Review, a Re-evaluation and Prospects2024

    • Author(s)
      Goto, A.
    • Journal Title

      In: Goto, A., N. Matsumoto (eds.)'Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations'

      Volume: - Pages: 70-85

    • Open Access
  • [Journal Article] Ceremonial Landscape in Island Melanesia: The gamal complex of the Banks Islands, Northern Vanuatu2024

    • Author(s)
      Nojima, Y.
    • Journal Title

      In: Goto, A., N. Matsumoto (eds.)'Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations'

      Volume: - Pages: 229-242

    • Open Access
  • [Journal Article] arcAstro-VR for Archaeoastronomy2024

    • Author(s)
      Sekiguchi, K.
    • Journal Title

      In: Goto, A., N. Matsumoto (eds.)'Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations'

      Volume: - Pages: 141-153

    • Open Access
  • [Journal Article] Direct historical approach to ritual landscape in Tongareva Atoll, the Northern Cook Islands2024

    • Author(s)
      Yamaguchi, T.
    • Journal Title

      In: Goto, A., N. Matsumoto (eds.)'Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations'

      Volume: - Pages: 219-228

    • Open Access
  • [Journal Article] 横位に出土した素面”石碑”に関する一考察2024

    • Author(s)
      伊藤伸幸
    • Journal Title

      名古屋大学人文学研究論集

      Volume: 7 Pages: 389-408

  • [Journal Article] 新たな視点で考える三輪山の古代祭祀2024

    • Author(s)
      笹生衛
    • Journal Title

      大美和

      Volume: 145 Pages: 10-20

  • [Journal Article] 地中レーダーによる遺跡探査報告(2 ―福島県郡山市大安場古墳群・蒲倉古墳群、大玉村傾城壇古墳―2024

    • Author(s)
      宮原俊一・北條芳隆・白川美冬
    • Journal Title

      東海大学文学部紀要

      Volume: 114 Pages: 25-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] El resurgimiento del Templo Mayor: Los proyectos arqueologicos en la piramide principal de Tenochtitlan2023

    • Author(s)
      De Anda, R., L. Lopez, S. Sugiyama
    • Journal Title

      Arqueologia Mexicana

      Volume: 181 Pages: 16-23

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Los Monumentos Lisos en Mesoamerica2023

    • Author(s)
      Ito, N.
    • Journal Title

      XXXVI Simposio de Investigaciones Arqueologicas en Guatemala, 2023

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海/天(あま)の人類学2023

    • Author(s)
      後藤明
    • Journal Title

      青淵

      Volume: 891 Pages: 14-16

  • [Journal Article] 古代の交通路と祭祀の景観―祭祀・祭具の意味と古代末期の変化を中心に―2023

    • Author(s)
      笹生衛
    • Journal Title

      佐々木虔一・笹生衛・菊地照夫編『古代の交通と神々の景観―港・坂・道―』

      Volume: - Pages: 51-86

  • [Journal Article] 絡み合いの景観論-祭祀景観をめぐる民族考古学的試み2023

    • Author(s)
      山口徹
    • Journal Title

      河合洋尚、松本雄一、山本睦(編)『景観で考える:人類学と考古学からのアプローチ』

      Volume: - Pages: 144-162

  • [Journal Article] 景観をめぐる時間の多様性――繰りかえし築かれ、利用される神殿2023

    • Author(s)
      山本睦
    • Journal Title

      河合洋尚、松本雄一、山本睦(編)『景観で考える:人類学と考古学からのアプローチ』

      Volume: - Pages: 106-124

  • [Presentation] 海岸を歩き、水隙を超える:出ユーラシア集団の海景観2024

    • Author(s)
      後藤明
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イントロダクション(2):世界神話学から再考する超越者2024

    • Author(s)
      後藤明
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 空挺LiDARによるナンマトルおよびポーンペイ島の調査報告2024

    • Author(s)
      後藤明・長岡拓也
    • Organizer
      日本オセアニア学会第41回研究大会
  • [Presentation] 景観形成と神・霊魂観―日本列島東部、3世紀~10世紀の事例分析からー2024

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] メソアメリカの時空間認知と都市景観の創成メカニズム2024

    • Author(s)
      杉山三郎
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 出ユーラシアの天体認知と社会変容へのダイナミズム2024

    • Author(s)
      関口和寬・北條芳隆、杉山三郎
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時空間の認知と人為景観化:アンデス形成期および日本列島の弥生・古墳時代において2024

    • Author(s)
      鶴見英成, 北條芳隆
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウレパラパラ島の儀礼空間とコミュニティ主体の?化遺産保護2024

    • Author(s)
      野嶋洋子
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アンデスにおける 都市景観の創成メカニズム :シカン遺跡におけるLiDARおよび発掘調査から2024

    • Author(s)
      松本剛、山本睦、大谷博則、G・ロス・リオス(他)
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 佐良山古墳群におけるドローン測量の成果について2024

    • Author(s)
      光本順
    • Organizer
      令和5年度第3回美作学講座(第40回津山市文化財調査報告会)
    • Invited
  • [Presentation] UAVデータ解析による巨大前方後円墳の周濠探査2024

    • Author(s)
      光本順、ライアン・ジョセフ、清家章、山口雄治、久世宏明、本郷千春
    • Organizer
      The 26th CEReS Environmental Remote Sensing Symposium
  • [Presentation] 旅する<オロ神>の歴史人類学2024

    • Author(s)
      山口徹
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] モート環礁プカプカの先史人間居住と熱帯サイクロン:ジオ考古学の試み2024

    • Author(s)
      山口徹, 山野博哉
    • Organizer
      日本オセアニア学会第41回研究大会
  • [Presentation] ペルー北部熱帯低地におけるモニュメントの生成―インガタンボ遺跡とトゥルコ遺跡の発掘調査―2024

    • Author(s)
      山本睦、大谷博則
    • Organizer
      「 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-」第10回全体会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Los Monumentos Lisos en Mesoamerica2023

    • Author(s)
      Ito, N.
    • Organizer
      XXXVI Simposio de Investigaciones Arqueologicas en Guatemala
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Imperial Expansion of Tenochtitlan as Viewed from Archaeology: Religious Architecture, Monumental Sculpture, and Buried Offerings2023

    • Author(s)
      Lopez, L., S. Sugiyama
    • Organizer
      The Creation of Royalty in ‘Out of Eurasia’ civilizations: Exploring the mechanism of the Emergence of Transcendent Power
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] he political system of Lambayeque society as viewed from the spatial configuration of Sic?n Archaeological Complex2023

    • Author(s)
      Matsumoto, G.
    • Organizer
      The Creation of Royalty in ‘Out of Eurasia’ civilizations: Exploring the mechanism of the Emergence of Transcendent Power
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Dynamism of Rulership Materialized at Teotihuacan and beyond2023

    • Author(s)
      Sugiyama, S., L. Lopez
    • Organizer
      The Creation of Royalty in ‘Out of Eurasia’ civilizations: Exploring the mechanism of the Emergence of Transcendent Power
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dataciones Radiocarbonicas en el Valle del Canar: Cerro Narrio, Loma de Pinzhul y El Bosque2023

    • Author(s)
      Vargas, J.,A. Yamamoto, O. Arias
    • Organizer
      I Encuentro de Arqueologia en los Andes Septentrionales
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東京大学総合研究博物館所蔵染織品の調査概報―放射性炭素年代測定および炭素・窒素同位体比分析を中心に―2023

    • Author(s)
      浅見恵理, 西澤弘惠, 鶴見英成, 瀧上舞, 尾嵜大真, 大森貴之, 米田穣
    • Organizer
      第28回古代アメリカ学会研究大会
  • [Presentation] チャルチュアパ遺跡のフラスコ状ピット出土種子2023

    • Author(s)
      伊藤伸幸
    • Organizer
      第28回古代アメリカ学会研究大会
  • [Presentation] 祭礼・神輿渡御の成立と展開―都市の神輿渡御祭礼の成立と地方での受容―2023

    • Author(s)
      笹生衛
    • Organizer
      神道宗教学会第77回学術大会学術シンポジウム『社会の復元力と神・まつり~古代・中世移行期と祭礼の発生・展開を軸に~』
    • Invited
  • [Presentation] ペルー北部中央山地ワヌコ盆地における形成期後期から末期にかけての土器の変化2023

    • Author(s)
      佐藤優音, 金崎由布子, 鶴見英成
    • Organizer
      第28回古代アメリカ学会研究大会
  • [Presentation] リャマと神殿の誕生―アンデスの大地形に即した(未だ登頂ルートの見えない)文明形成論2023

    • Author(s)
      鶴見英成
    • Organizer
      公開シンポジウム『古代アンデスとリャマ:文明形成をめぐる新視点』
  • [Presentation] 古墳時代成立期の実像を求め続けて2023

    • Author(s)
      北條芳隆
    • Organizer
      第89回日本考古学協会総会
    • Invited
  • [Presentation] 造山古墳後円部の地中レーダー探査結果と今後の展開2023

    • Author(s)
      北條芳隆・宮原俊一・白川美冬
    • Organizer
      シンポジウム『文理融合分析による造山古墳の総合的研究』
  • [Presentation] 稲作暦と稲束からみた古墳時代の成立過程-景観史と経済史の視点から-2023

    • Author(s)
      北條芳隆
    • Organizer
      第41回島根考古学会総会
    • Invited
  • [Presentation] ペルー・ランバイェケ地方における サイクロン「ヤク」およびエルニーニョの 被害について2023

    • Author(s)
      松本剛
    • Organizer
      文化遺産国際協力コーソアシム中南米分科会
  • [Presentation] LiDARによる造山古墳墳丘調査2023

    • Author(s)
      光本順、山口雄治、ライアン・ジョセフ
    • Organizer
      シンポジウム『文理融合分析による造山古墳の総合的研究』
    • Invited
  • [Presentation] モノを通した「ダブル・ビジョン」の歴史人類学-慶應大所蔵のニューギニア民族資料を中心に-2023

    • Author(s)
      山口徹
    • Organizer
      海域アジア・オセアニア研究講演会
    • Invited
  • [Presentation] リャマと神殿社会の展開:ペルー北部における神殿の多様性2023

    • Author(s)
      山本睦
    • Organizer
      公開シンポジウム『古代アンデスとリャマ:文明形成をめぐる新視点』
  • [Presentation] ペルー北部インガタンボ遺跡とトゥルコ遺跡の発掘調査2023

    • Author(s)
      山本睦、O・アリアス、大谷博則
    • Organizer
      第28回古代アメリカ学会研究大会
  • [Presentation] 笛吹きボトル土器の音響解析―模型を用いた実験成果の概要―2023

    • Author(s)
      吉田晃章, 喜多理王, 鶴見英成, 真世土マウ, 粟野若枝(他)
    • Organizer
      第28回古代アメリカ学会研究大会
  • [Book] Trekking shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of “Out of Eurasia” Civilizations2024

    • Author(s)
      Goto, A., N. Matsumoto (eds.)
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      Research Institute for the Dynamics of Civilizations, Okayama University
    • ISBN
      9784910223193
  • [Book] 「太平洋世界の考古学」中野聡・安村直巳(編)『岩波講座・世界歴史 第19巻(太平洋海域世界~20世紀)』pp.71-922024

    • Author(s)
      後藤明
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114295
  • [Book] 「宗像・沖ノ島における古代祭祀の意味と中世の変容」佐藤信・溝口孝司編『世界遺産 宗像・沖ノ島 みえてきた「神宿る島」の実像』pp.162-1972024

    • Author(s)
      笹生衛
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642084444
  • [Book] 「陶棺」津山市史編さん室編『「新修津山市史 通史編「自然風土・原始・古代」』pp.327-3452024

    • Author(s)
      光本順
    • Total Pages
      814
    • Publisher
      津山市
  • [Book] Proyecto Ciudades Cosmicas Mesoamericanas en 3D: Informe de la Segunda Fase de Estudios Comparativos en 2022: Cholula, Teotihuacan y Oaxaca2023

    • Author(s)
      Sugiyama, S., N. Robles, P. Sanchez
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      Report submitted to the Archivo Tecnico del INAH
  • [Book] Proyecto Complejo Plaza de las Columnas, Teotihuacan: Informe Parcial de la Sexta Temporada2023

    • Author(s)
      Sugiyama, N., S. Sugiyama, L. Rivero
    • Total Pages
      648
    • Publisher
      Report submitted to the Archivo Tecnico del INAH
  • [Book] Proyecto Templo Mayor: Informe de la novena temporada (fase 2022-2023) del Proyecto Templo Mayor2023

    • Author(s)
      Lopez, L., S. Sugiyama, et al.
    • Total Pages
      1304
    • Publisher
      Report submitted to the Archivo Tecnico del INAH
  • [Book] Archeologia della sostituzione urbana in un mondo globalizzato: le capitali dellImpero Mexica, della Nuova Spagna e della Repubblica Messicana. in Migliorati, L., et al.(eds.) "Integracion del patrimonio edificado en ciudades con continuidad de vida en America y Europa Integrazione delledificato storico in citta a continuita di vita in America ed Europa", pp.69-802023

    • Author(s)
      Lopez, L., S. Sugiyama, R. De Anda
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      Edizioni Quasar
    • ISBN
      978-88-5491-425-4
  • [Book] 景観で考える:人類学と考古学からのアプローチ2023

    • Author(s)
      河合洋尚、松本雄一、山本睦(編)
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      9784653046332
  • [Book] 「太平洋世界の考古学」中野聡・安村直巳(編)『岩波講座・世界歴史第19巻(太平洋海域世界~20世紀)』pp.71-922023

    • Author(s)
      後藤明
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114295
  • [Book] 古代の交通と神々の景観―港・坂・道―2023

    • Author(s)
      佐々木虔一,笹生衛,菊地照夫
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      八木書店
    • ISBN
      9784840622639
  • [Book] メキシコ古代都市の謎 テオティワカンを掘る2023

    • Author(s)
      杉山三郎
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      朝日選書
    • ISBN
      978-4022631251
  • [Book] 特別展「古代メキシコ-マヤ、アステカ、テオティワカン」展覧会図録2023

    • Author(s)
      杉山三郎、猪俣健、レオナルド・ロペス(監修)
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      NHK : NHKプロモーション : 朝日新聞社
  • [Funded Workshop] The Creation of Royalty in “Out of Eurasia” civilizations: Exploring the mechanism of the Emergence of Transcendent Power2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi