• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analysis of nondomain-type lncRNAs

Planned Research

Project AreaBiology of Non-domain Biopolymer
Project/Area Number 21H05276
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

廣瀬 哲郎  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (30273220)

Project Period (FY) 2021-09-10 – 2026-03-31
KeywordslncRNA / RNA結合タンパク質 / 非膜オルガネラ / 天然変性領域
Outline of Annual Research Achievements

核内の非膜オルガネラであるパラスペックルは、通常核内で別の非膜オルガネラである核スペックルと隣接して存在しているが、ゲノム編集によって作成したNEAT1の欠失変異体 (mini-NEAT1)では、パラスペックルが核スペックル内に完全に取り込まれていることが見出された。そこで、NEAT1 lncRNAの中でパラスペックルと核スペックルとが隣接して独立に存在する状態を保つため機構の解析をRNAとタンパク質の双方からすすめた。まずNEAT1 lncRNAのゲノム編集による変異解析の結果、NEAT1の中には、パラスペックルを核スペックルに取り込まれることを阻害する領域と、その逆に取り込みを促進する領域があることが明らかになった。このことは、NEAT1上に結合する相反する活性を持つタンパク質のバランスによって、パラスペックルと核スペックルの相対的な関係が決定されている可能性が浮上してきた。これまでの解析によって、特に核スペックルへの取り込みを阻害する因子としてSFPQが同定されており、その中の責任領域であるプリオン様ドメイン(PLD)の様々な変異体を作成して、NEAT1変異体RNA上に係留させて核スペックルへの取込活性の変化を検討した結果、PLDのアミノ酸一次配列ではなくプロリンとグルタミンの含量に沿ってこの機能が獲得されていることが明らかなった。さらに、SFPQ以外に同様の活性を有する2つのタンパク質を新たに同定し、その変異解析によって責任ドメインを同定するための解析を開始した。
また一方で、核スペックルへの取り込みを促進する因子を同定するために、上記その機能を担うNEAT1領域の結合タンパク質を質量分析によって同定した結果、この領域に選択的に結合する一群のタンパク質を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2つの非膜性オルガネラの独立性獲得機構という新しい問題について、その機構に関わるlncRNA領域とその結合タンパク質の双方からの解析によって、独立を阻害する方向と促進する方向の双方向の活性が備わっていることが新たに発見された。さらに、それぞれの活性を担うと考えられる候補タンパク質も得られており、この機構理解に向けて予想以上の知見を得ることができたと判断できる。

Strategy for Future Research Activity

これまでに明らかにされたパラスペックルの独立性を調整する因子の機能解析を詳細に進めることによって、非膜性オルガネラの独立性獲得機構という新しい問題についての理解を進めたいと考えている。さらに、独立性を担うパラスペックル表面の物性を生物物理学的に解析すること、また独立性が損なわれた結果生じる異常の検出とその細胞機能への影響などを明らかにする方向への研究を試行し、非膜性オルガネラの独立性という一般的な問題の基盤知見を獲得することを目指す。

  • Research Products

    (24 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] ArcRNAs and the formation of nuclear bodies.2021

    • Author(s)
      Shinichi Nakagawa, Tomohiro Yamazaki, Taro Mannen, Tetsuro Hirose
    • Journal Title

      Mammalian genome

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00335-021-09881-5

  • [Journal Article] Paraspeckles are constructed as block copolymer micelles.2021

    • Author(s)
      Tomohiro Yamazaki, Tetsuya Yamamoto, Hyura Yoshino, Sylvie Souquere, Shinichi Nakagawa, Gerard Pierron, Tetsuro Hirose
    • Journal Title

      The EMBO journal

      Volume: 40 Pages: e107270

    • DOI

      10.15252/embj.2020107270

  • [Journal Article] m6A modification of HSATIII lncRNAs regulates temperature-dependent splicing.2021

    • Author(s)
      Kensuke Ninomiya, Junichi Iwakiri, Mahmoud Khamis Aly, Yuriko Sakaguchi, Shungo Adachi, Tohru Natsume, Goro Terai, Kiyoshi Asai, Tsutomu Suzuki, Tetsuro Hirose
    • Journal Title

      The EMBO journal

      Volume: 40 Pages: e107976

    • DOI

      10.15252/embj.2021107976

  • [Journal Article] Control of condensates dictates nucleolar architecture.2021

    • Author(s)
      Tomohiro Yamazaki, Tetsuro Hirose
    • Journal Title

      Science (New York, N.Y.)

      Volume: 373 Pages: 486-487

    • DOI

      10.1126/science.abj8350

  • [Journal Article] A histone modifier, ASXL1, interacts with NONO and is involved in paraspeckle formation in hematopoietic cells2021

    • Author(s)
      Keita Yamamoto, Susumu Goyama, Shuhei Asada, Takeshi Fujino, Taishi Yonezawa, Naru Sato, Reina Takeda, Akiho Tsuchiya, Tomofusa Fukuyama, Yosuke Tanaka, Akihiko Yokoyama, Hikaru Toya, Ayana Kon, Yasuhito Nannya, Rena Onoguchi-Mizutani, Shinichi Nakagawa, Tetsuro Hirose, Seishi Ogawa, Nobuyoshi Akimitsu, Toshio Kitamura
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 36 Pages: 109576-109576

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.109576

  • [Journal Article] SPF45/RBM17-dependent, but not U2AF-dependent, splicing in a distinct subset of human short introns.2021

    • Author(s)
      Kazuhiro Fukumura, Rei Yoshimoto, Luca Sperotto, Hyun-Seo Kang, Tetsuro Hirose, Kunio Inoue, Michael Sattler, Akila Mayeda
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 12 Pages: 4910-4910

    • DOI

      10.1038/s41467-021-24879-y

  • [Journal Article] Distinct RNA polymerase transcripts direct the assembly of phase-separated DBC1 nuclear bodies in different cell lines2021

    • Author(s)
      Taro Mannen, Masato Goto, Takuya Yoshizawa, Akio Yamashita, Tetsuro Hirose, Toshiya Hayano
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: - Pages: mbc.E21-02

    • DOI

      10.1091/mbc.e21-02-0081

  • [Journal Article] Noncoding RNAs: biology and applications-a Keystone Symposia report.2021

    • Author(s)
      Jennifer Cable, Edith Heard, Tetsuro Hirose, 中略, Xuhang Liu
    • Journal Title

      Annals of the New York Academy of Sciences

      Volume: 1506 Pages: 118-141

    • DOI

      10.1111/nyas.14713

  • [Journal Article] NEAT1 is essential for metabolic changes that promote breast cancer growth and metastasis.2021

    • Author(s)
      Mi Kyung Park, Li Zhang, Kyung-Won Min, 中略, Tetsuro Hirose, Je-Hyun Yoon, Min Sup Song
    • Journal Title

      Cell metabolism

      Volume: 33 Pages: 2380-2397

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2021.11.011

  • [Presentation] 非膜性構造体の骨格として働くRNA:NEAT1_2 lncRNA が構築するパラスペックルの研究から学んだこと2022

    • Author(s)
      山崎智弘, 山本哲也, 高桑央, 吉野彪羅, 一色和奏, Sylvie Souquere, 中川真一, Gerard Pierron, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      RNAフロンティアミーティング2021
  • [Presentation] HSATIII lncRNAの細胞質における動態と分子機能2022

    • Author(s)
      二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      RNAフロンティアミーティング2021
  • [Presentation] 人工リピートRNA発現系による核内ストレス体形成機構の 解析2022

    • Author(s)
      角野愛美, 二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      RNAフロンティアミーティング2021
  • [Presentation] The Elements and Machinery of Architectural Long Noncoding RNAs2021

    • Author(s)
      Tetsuro Hirose
    • Organizer
      Keystone Symposia
  • [Presentation] 非コードRNAによる相分離構造体の形成と機能制御2021

    • Author(s)
      廣瀬哲郎
    • Organizer
      第35回JBICバイオ関連基盤技術研究会
  • [Presentation] Analyses of the temperature-dependent recruitment mechanism of Cdc2-like kinase 1 to nuclear stress body2021

    • Author(s)
      上野剛志, 二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第22回 日本RNA学会年会
  • [Presentation] Paraspeckles are constructed as block copolymer micells2021

    • Author(s)
      山崎智弘, 山本哲也, SOUQUERE Sylvie, 中川真一, PIERRON Gerard, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第22回 日本RNA学会年会
  • [Presentation] Molecular grammar of the SFPQ prion-like domain for the paraspeckle segregation from nuclear speckles2021

    • Author(s)
      高桑央, 山崎智弘, SOUQUERE Sylvie, PIERRON Gerard, 村上正晃, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第22回 日本RNA学会年会
  • [Presentation] The novel molecular function of HSATIII lncRNAs in cytoplasm2021

    • Author(s)
      二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第22回 日本RNA学会年会
  • [Presentation] 人工リピートRNA発現系による核内ストレス体の形成原理の解析2021

    • Author(s)
      角野 愛美, 二宮 賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] CLK1 の温度依存的な核内ストレス体へのリクルート機構の解明2021

    • Author(s)
      上野 剛志, 二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 非膜性構造体パラスペックルが核スペックルと分離して存在するためのSFPQプリオン様ドメインの分子法則2021

    • Author(s)
      高桑 央, 山崎 智弘, Sylvie Souquere, Gerard Pierron, 村上 正晃, 廣瀬 哲郎
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 霊長類特異的なHSATIII lncRNAの細胞質における新規分子機能2021

    • Author(s)
      二宮賢介, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Architectural roles of noncoding RNAs in formation and function of nuclear bodies2021

    • Author(s)
      Tetsuro Hirose, Tomohiro Yamazaki, Kensuke Ninomiya
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] RNAs as scaffolds of biomolecular condensates: from LLPS to micellization2021

    • Author(s)
      Tomohiro Yamazaki, Tetsuya Yamamoto, Sylvie Souquere, Shinichi Nakagawa, Gerard Pierron, Tetsuro Hirose
    • Organizer
      第44回 日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi