• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

人工多能性幹細胞作製技術を応用した神経変性疾患細胞機能・回路異常病理の解明

Planned Research

Project AreaGeneration of synapse-neurocircuit pathology
Project/Area Number 22110007
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井上 治久  京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (70332327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日置 寛之  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00402850)
江川 斉宏  京都大学, iPS細胞研究所, 研究員 (20534340)
櫻井 隆  順天堂大学, 医学部, 教授 (70225845)
Project Period (FY) 2010-06-23 – 2015-03-31
Keywords脳神経疾患 / 脳・神経 / 神経科学
Research Abstract

神経変性疾患は、ある特定のニューロサーキット(神経回路)が選択的脆弱性を有し、変性することによって生じる難治性疾患である。神経変性疾患の病因病理は神経細胞機能障害、構造異常たんぱく質蓄積、神経細胞死、非神経系細胞による神経変性加速により成立する。本計画では、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell: iPS 細胞)作製技術を応用して、最終的には、それらの過程のうち、最も初期の変化である神経細胞機能障害を再現する神経変性疾患モデルの開発をめざす。
これまで、シナプス・ニューロサーキットパソロジーの創成のために、以下の新技術を確立した。
(#1) iPS細胞から、神経変性疾患で変性する神経細胞を分化誘導後、その細胞をウイルスベクターによりイメージングを行う技術、(#2) 特定の神経細胞のマーカー遺伝子をレポーター遺伝子として、その遺伝子のプロモーターの下流にEGFPを導入したヒトiPS細胞を作製・解析する技術、(#3) 線維芽細胞からニューロンを作製するdirect conversion の技術を応用して、iPS細胞から迅速に成熟神経細胞を作製する技術、(#4) iPS細胞から、神経変性疾患で変性する神経細胞を分化誘導後、シングルセルレベルでその細胞を解析する技術、(#5) iPS細胞から、神経変性疾患で変性する神経細胞を分化誘導後、その細胞を用いて、神経変性疾患における初期変化である神経機能障害を検出する技術。
今後、各種新技術を用いて、神経変性疾患における神経機能障害・回路異常病理の解明を行う。これまで蓄積してきたヒト神経変性疾患iPS細胞を用いた分化誘導技術・疾患解析技術を、班員間共同研究を通じて、他班員の標的神経疾患の解析への利用をすすめていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで、(#1) iPS細胞から、神経変性疾患で変性する神経細胞を分化誘導後、その細胞をウイルスベクターによりイメージングを行う技術、に関しては、ALS iPS細胞研究(Egawa et al., Sci Transl Med, 2012)、アルツハイマー病iPS細胞研究(Kondo et al., Cell Stem Cell, 2013)について報告した。今後、(#2)から(#5)の新技術に関して、今後、報告の予定である。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までに、皮膚線維芽細胞からニューロンを作製するdirect conversion の技術を応用してマウスES細胞/iPS細胞から迅速に成熟運動ニューロンを作製する技術を確立している。この技術をヒトiPS細胞に応用し、ヒト上位・下位運動ニューロンを作製する方法を確立した。本年度は、昨年度に引き続き、ヒトiPS細胞から作製した上位および下位運動ニューロンを用いて、in vitro でニューロサーキットの再現後、ウィルスベクターを用いて各種イメージング用コンストラクトを導入し、上位・下位運動ニューロンのネットワーク形成を解析する。さらに、同様の技術を用いて、コントロールおよびALS iPS細胞から上位・下位運動ニューロンを作製し、ニューロサーキットの再現を試み、分子生物学的解析、direct conversion 技術と合わせて、神経変性疾患、特にALSにおける神経機能障害・回路異常病理の解明を行う。
また、昨年度に引き続き、これまで蓄積してきたヒト神経変性疾患iPS細胞を用いた分化誘導技術・疾患解析技術を、班員間共同研究を通じて、他班員の標的神経疾患の解析への利用をすすめていく。

  • Research Products

    (86 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (62 results) (of which Invited: 42 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ventral Medial Nucleus Neurons Send Thalamocortical Afferents More Widely and More Preferentially to Layer 1 than Neurons of the Ventral Anterior-Ventral Lateral Nuclear Complex in the Rat.2015

    • Author(s)
      Kuramoto E, Ohno S, Furuta T, Unzai T, Tanaka YR, Hioki H, Kaneko T.
    • Journal Title

      Cereb Cortex

      Volume: 25(1) Pages: 221-235

    • DOI

      10.1093/cercor/bht216

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] iPS cells: A game changer for future medicine.2014

    • Author(s)
      Inoue, H., Nagata, N., Kurokawa, H., Yanamaka, S.
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 33(5) Pages: 409-417

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1002/embj.201387098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assembly of the cochlear gap junction macromolecular complex requires connexin 26.2014

    • Author(s)
      Kamiya K, Yum SW, Kurebayashi N, Muraki M, Ogawa K, Karasawa K, Miwa A, Guo X, Gotoh S, Sugitani Y, Yamanaka H, Ito-Kawashima S, Iizuka T, Sakurai T, Noda T, Minowa O, Ikeda K.
    • Journal Title

      J Clin Invest,

      Volume: 124 Pages: 1598-1607

    • DOI

      10.1172/JCI67621

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preprodynorphin-expressing neurons constitute a large subgroup of somatostatin-expressing GABAergic interneurons in the mouse neocortex.2014

    • Author(s)
      Sohn J, Hioki H, Okamoto S, Kaneko T.
    • Journal Title

      J Comp Neurol

      Volume: 522(7) Pages: 1506-1526

    • DOI

      10.1002/cne.23477

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Chemical Probe that Labels Human Pluripotent Stem Cells.2014

    • Author(s)
      Hirata, N., Nakagawa, M., Fujibayashi, Y., Yamauchi, K., Murata, A., Minami, I., Tomioka, M., Kondo, T., Kuo, T-F.,Endo, H., Inoue, H., Sato, Ando, S., Kawazoe, Y.,Aiba, K., Nagata, K., Kawase, E., Chang, Y-T., Suemori., H., Eto, K., Nakauchi, H., Yamanaka, S., Nakatsuji, N., Ueda, K., Uesugi, M.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 6(6) Pages: 1165-1174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modeling Alzheimer’s Disease with iPSCs Reveals Stress Phenotypes Associated with Intracellular Aβ and Differential Drug Responsiveness.2013

    • Author(s)
      Kondo, T., Egawa, N., Hioki, H., Inoue H., et al.
    • Journal Title

      Cell Stem Cell

      Volume: 12(4) Pages: 487-496

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Response to Comment on "Drug Screening for ALS Using Patient-Specific Induced Pluripotent Stem Cells".2013

    • Author(s)
      Egawa, N., Hioki, H., Inoue, H., et al.
    • Journal Title

      Translational Medicine

      Volume: 5(188) Pages: 188lr2

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.3004052

  • [Journal Article] Functional cooperation of metabotropic adenosine and glutamate receptors regulates postsynaptic plasticity in the cerebellum.2013

    • Author(s)
      Kamikubo, Y., Shimomura, T., Fujita, Y., Tabata, T., Kashiyama, T., Sakurai, T., Fukurotani, K., Kano, M.
    • Journal Title

      J. Neurosci

      Volume: 33 Pages: 18661-18671

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.5567-12.2013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and synthesis of cyclic ADP-4-thioribose as a stable equivalent of cyclic ADP-ribose, a calcium ion-mobilizing second messenger.2013

    • Author(s)
      Tsuzuki, T., Sakaguchi, N., Kudoh, T., Takano, S., Uehara, M., Murayama, T., Sakurai, T., Hashii, M., Higashida, H., Weber, K., Guse, A.H., Kameda, T., Hirokawa, T., Kumaki, Y., Potter, B.V., Fukuda, H., Arisawa, M., Shuto, S.
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed. Engl

      Volume: 52 Pages: 6633-6637

    • DOI

      10.1002/anie.201302098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] iPS細胞を用いた神経疾患病態研究2013

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Journal Title

      Medical Science Digest

      Volume: 39(5) Pages: 25-28

  • [Journal Article] iPS細胞を用いた神経・精神疾患治療薬の開発2013

    • Author(s)
      今村恵子、井上治久
    • Journal Title

      医学の歩み 近視研究の新展開

      Volume: 245(10) Pages: 885-886

  • [Journal Article] iPS細胞による神経疾患研究2013

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 31(7) Pages: 855-857

  • [Journal Article] ALS病態解明に寄与するiPS細胞の樹立2013

    • Author(s)
      今村恵子、井上治久
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫

      Volume: 43(2) Pages: 64-65

  • [Journal Article] iPS細胞技術を用いたアルツハイマー病の新たな医療開発2013

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Journal Title

      認知症の最新医療

      Volume: 3(3) Pages: 139-146

  • [Journal Article] iPS細胞の治療応用2013

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久、高橋良輔
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 102(8) Pages: 2015-2022

  • [Journal Article] アルツハイマー病患者由来iPS細胞を用いた細胞内Aβ関連ストレスと薬剤応答性の解明2013

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 32(9) Pages: 988-989

  • [Journal Article] 人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell:iPS細胞)と神経変性疾患2013

    • Author(s)
      井上治久
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 102(9) Pages: 2267-2272

  • [Journal Article] iPS細胞作製技術を用いた神経変性疾患の研究2013

    • Author(s)
      今村恵子、井上治久
    • Journal Title

      日本生物学的精神医学会誌

      Volume: 24(3) Pages: 131-133

  • [Journal Article] 神経再生医療の現状2013

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Journal Title

      神経・精神疾患診療マニュアル

      Volume: 142(2) Pages: S356-S357

  • [Journal Article] 神経変性疾患特異的iPS細胞の樹立と病態解析, 創薬への応用2013

    • Author(s)
      江川斉宏、井上治久
    • Journal Title

      Medical Science Digest

      Volume: 39(11) Pages: 10-13

  • [Presentation] Modeling Alzheimer's disease using patient-specific iPSCs reveals stress phenotypes.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      Stem Cells & Cell Signaling - 2013 Meeting on 'Assays to Regenerative Medicine, Tissue Engineering & Therapeutics’
    • Place of Presentation
      Waltham, USA
    • Invited
  • [Presentation] Unraveling neurodegenerative-disease mechanisms using patient-specific iPSCs.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      ISSCR 11th Annual Meeting, Session Plenary III: Disease Modeling
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
    • Invited
  • [Presentation] Induced Pluripotent Stem Cells Derived From Idiopathic Parkinson's Disease Patients Differentiate into Midbrain Dopaminergic Neurons.

    • Author(s)
      Kikuchi, T., Morizane, A., Doi, D., Okita, K., Inoue, H., Takahashi, J.
    • Organizer
      ISSCR 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
  • [Presentation] Spinal Motor Neurons Generated from Induced Pluripotent Stem Cells Derived from Spinal Muscular Atrophy Patients Failed to Cluster Acetylcholine Receptors at The Neuromuscular Junctions.

    • Author(s)
      Yoshida, M., Kitaoka, S., Yamane, M., Tsukita, K., Inoue, H., Saito, M., Nakahata, T.
    • Organizer
      ISSCR 11th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
  • [Presentation] iPS Cell Modeling of Genetic Parkinson's Disease.

    • Author(s)
      Koshiba, Y., Morizane, A., Yamakado, H., Kikuchi, T., Doi, D., Nishimura, K., Minakawa, E., Egawa, N., Kondo, T., Inoue, H., Takahashi, J., Takahashi, R.
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
  • [Presentation] Efficient derivation of functional astrocytes from human induced pluripotent stem cells.

    • Author(s)
      Kondo, T., Takahashi, R., Inoue, H.
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
  • [Presentation] Generation of motor neurons through patient-specific iPSCs with mutant TDP-43.

    • Author(s)
      Egawa, N., Takahashi, R., Inoue, H.
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
  • [Presentation] Neurodegenerative disease-specific iPS cell research.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Human Induced Neuronal Cells and Neurodegenerative Diseases -The Next Stage of iPS and iN Cells in Neurosicence Field-
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Invited
  • [Presentation] Stem cells: from research to medical application.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      BioUANL 2013 From biotechnology to bioeconomy in Mexico
    • Place of Presentation
      Monterrey, Nuevo Leon, Mexico
    • Invited
  • [Presentation] Unraveling neurodegenerative diseases using patient-specific iPSCs.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      MRC-CRM, The University of Edinburgh
    • Place of Presentation
      Edinburgh, U.K.
    • Invited
  • [Presentation] Unraveling neurodegenerative diseases using patient-specific iPSCs.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      CAMBRIDGE STEM CELL CLUB, Cambridge Stem Cell Institute
    • Place of Presentation
      London, U.K.
    • Invited
  • [Presentation] The use of iPS cells toward drug development for neurodegenerative diseases.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      The 7th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences iPS Cells in Drug Discovery & Development, Session 1: Neurological disease (1)
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Invited
  • [Presentation] Unraveling neurodegenerative diseases by somatic cell reprogramming.

    • Author(s)
      Inoue, H.
    • Organizer
      International symposium“New Frontier of Molecular Neuropathology 2014”
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Invited
  • [Presentation] 人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell: iPS細胞)と神経変性疾患

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第110 回 日本内科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 所内セミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第11回 左京区医師会学術講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS創薬研究-中枢神経系

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      バイオファイナンスギルド第11期第10回セミナー「iPS細胞創薬の急進展と落とし穴」
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞由来神経細胞を用いた薬効評価

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      日本製薬工業協会 ヒトiPS細胞安全性応用タスクフォース(TF-5) コンソーシアム説明会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いたALSの病態解析

    • Author(s)
      江川斉宏、井上治久
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会 シンポジウム 「iPS細胞研究の現状と展望」
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] 家族性アルツハイマー病患者由来iPS細胞の樹立と解析

    • Author(s)
      近藤孝之、八幡直樹、舟山美里、月田香代子、浅井 将、岩田修永、川勝 忍、和泉唯信、梶 龍兒、朝田 隆、高橋良輔、井上治久
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症モデルマウス由来iPS細胞は、運動ニューロン死を再現する

    • Author(s)
      小松研一、井上治久、山下博史、近藤孝之、植村健吾、高橋良輔
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 疾患特異的iPS細胞モデルによる遺伝性パーキンソン病の研究

    • Author(s)
      小芝 泰、森實飛鳥、山門穂高、菊地哲宏、皆川栄子、土井大輔、西村周泰、江川斉宏、井上治久、高橋 淳、高橋良輔
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 上位運動ニューロン解析に向けたヒトiPS細胞由来投射ニューロンの作製

    • Author(s)
      今村恵子、月田香代子、江川斉宏、近藤孝之、井上治久
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 海馬切片培養標本を用いたβ-セクレターゼの解析

    • Author(s)
      上窪 裕二、櫻井 隆
    • Organizer
      第36回日本神経科学大会 Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      岐阜薬大・岐阜大連携第5回岐阜脳神経研究会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      名古屋大学博士課程教育リーディングプログラム IGER Seminar
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第202回日本神経学会九州地方会 ランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞作成法とトピックス

    • Author(s)
      今村恵子、井上治久
    • Organizer
      第35回神経組織培養研究会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患のモデルデザイン

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第34 回 日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第48回天然物化学談話会
    • Place of Presentation
      大津
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      富士フィルム株式会社医薬品・ヘルスケア研究所向けセミナー講演
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第5回日本創傷外科学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] 海馬スライス培養標本を用いたβ-セクレターゼ機能の評価

    • Author(s)
      上窪 裕二、櫻井 隆
    • Organizer
      第128回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第22回 日本Cell Death学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第8回京大病院iPS細胞・再生医学研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第56回 神経内科懇話会「iPS細胞を利用した神経治療への展開」
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第4回ALSフォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞作製技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第4回Molecular Cardiovascular Conference II
    • Place of Presentation
      北海道
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経疾患研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第21回つくばDementiaセミナー
    • Place of Presentation
      つくば
    • Invited
  • [Presentation] 患者由来iPS細胞を用いた筋萎縮性側索硬化症の病態再現

    • Author(s)
      江川斉宏、井上治久
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会 シンポジウム「iPS細胞技術を用いた神経疾患研究の進歩と今後の展望」
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] アルツハイマー病患者由来iPS細胞を用いた細胞内Aβ関連ストレスと薬剤応答性の解明

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会 シンポジウム「iPS細胞技術を用いた神経疾患研究の進歩と今後の展望」
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] DMT その実現に向けた基礎研究(パネルディスカッション)

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第1回Novartis PD Symposium: Meet the Expert Meeting, PD領域におけるDisease Modifying Therapyの実現を目指して」 セッション1(基礎) Is the DMT an Achievable Dream?
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経疾患研究の現状と展望

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      エーザイ筑波研究所「iPS細胞研究会」
    • Place of Presentation
      つくば
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第1回最先端創薬科学シンポジウム~蛍光と創薬~
    • Place of Presentation
      長崎
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経疾患研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      Parkinson Disease & Alzheimer Disease Conference-Disease Modifying Therapy をめざす Drug Design-
    • Place of Presentation
      静岡
    • Invited
  • [Presentation] 神経疾患iPS細胞の現状と展望

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第7回 パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • Place of Presentation
      静岡
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第46回山口県Neuroscience研究会
    • Place of Presentation
      山口
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第129回 日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] GPCR 複合体形成によるシグナル伝達制御

    • Author(s)
      坂入 伯駿、上窪 裕二、櫻井 隆
    • Organizer
      第129回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経変性疾患に対する新たな医療開発をめざして

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      中京東部西部医師会合同学術講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた新たな医療の可能性

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第3回医工薬産学公連携支援シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      ヒトiPS細胞:臨床・産業応用最前線2013 疾患特異的iPS細胞を利用した病態解明・創薬開発
    • Place of Presentation
      品川
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      Parkinson Disease & Alzheimer Disease Conference-Disease Modifying Therapy をめざす Drug Design-
    • Place of Presentation
      三重
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      神戸バイオメディカル学術交流会 第14回定期交流会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経疾患の研究について

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第10回リハビリテーション運営委員会講演会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] PS細胞技術を用いた神経変性疾患への挑戦

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第10回宮崎サイエンスキャンプ
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      第4回鹿児島神経内科先端セミナー
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞技術を用いた神経変性疾患の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      シンポジウム SY-20 疾患特異的iPS細胞 第13回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた神経難病の研究

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      公開シンポジウム「倫理が育む健康・福祉に貢献する研究」
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Invited
  • [Presentation] アデノシンA1受容体と代謝型グルタミン酸受容体の相互作用による小脳シナプス可塑性の制御

    • Author(s)
      上窪 裕二、櫻井 隆
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] APP-βCTFに特異的に結合するエンドソーム蛋白質の解析

    • Author(s)
      高杉 展正、新家 瑠奈、上窪 裕二、櫻井 隆
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] iPS細胞: 神経と免疫

    • Author(s)
      井上治久
    • Organizer
      神経と免疫を語る会 第2回
    • Place of Presentation
      熱海
  • [Book] ES・iPS細胞実験スタンダード 再生・創薬・疾患研究のプロトコールと臨床応用の必須知識2014

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久、高橋良輔
    • Total Pages
      358(217-225)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] ES・iPS細胞実験スタンダード 再生・創薬・疾患研究のプロトコールと臨床応用の必須知識2014

    • Author(s)
      近藤孝之、井上治久
    • Total Pages
      358(338-344)
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 分子から迫る神経薬理学 神経薬理学連載企画(平成25年4月号~平成26年3月号)2013

    • Author(s)
      櫻井 隆
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      中外医学社
  • [Remarks] 井上研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/inoue/

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2019-06-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi