• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

タンザニア内陸地域における地下水の涵養機構とその開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01041013
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

新藤 静夫  千葉大学, 理学部, 教授 (70058014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KONGOLA L.R.  タンザニア水資源省, 地下水局, 研究官
近藤 昭彦  東京都立大学, 理学部, 助手 (30201495)
佐藤 芳徳  上越教育大学, 学校教育部, 助教授 (40143185)
佐倉 保夫  千葉大学, 理学部, 助教授 (70153947)
松本 栄次  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (10015571)
Keywordsタンザニア / 半乾燥地域 / 地下水の涵養 / 浸透機構 / 部分浸透
Research Abstract

本年度は研究計画の最終年の年に当たり、デ-タの補充と研究の総括をを行なうべく、降雨実験およびトレンチ調査による浸透機構の解明と表面流出の諸過程の観察と記録に力点をおいた。2班編成にして、第1班は野外での降雨浸透の実験的研究((1))を、第2班は降雨浸透の水文学的野外調査((2))を中心に行った。(1)については、野外において人工降雨実験を行うことによって降雨浸透を再現し、浸透のメカニズムを知るための基本的な情報を得た。(2)においては、野外に深さ2m、長さ200mほどのトレンチを掘削し、自然降雨時の浸透現象を観察した。また、これまでの知見をまとめ現地研究者と討論を重ね、地下水の涵養と滞留機構のについて以下のような結果が得られた。
1)地表流の流出特性は基盤の岩質に強く支配され、ペデイメントの形成過程解明につながる良い資料であると思われる。
2)マクタポ-ラ盆地の地下水の涵養は、広域地下水流動系のもとで行われる成分と局地的な流動系のもとで行われる成分に明瞭に区分された。この結果は流動系シミュレ-ションからも支持された。
3)地下水の浸透機構は地表水の集水域の地形・表層地質・地質構造にほぼ対応している。しかし、人工降雨実験によれば局地的には流出過程は自然降雨によるそれとは異なる結果が得られ、再検討を要することがわかった。
4)局地的な流動系内では、表層からの降雨浸透は部分浸透(fingering)の形態をとり、乾砂層の成長によって蒸発が抑制されることによって地下水は涵養されていくことが判明した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 新藤 静夫(編): "Study on the recharge mechanism and development of groundwater in the inland area of Tanzania (Progress report of JapanーTanzania joint research (2))" 正文社, 125 (1990)

  • [Publications] 新藤 静夫(編): "Study on the recharge mechanism and development of groundwater in the inland area of Tanzania (Progress report of JapanーTanzania joint research (3))" 正文社, 80 (1991)

  • [Publications] 新藤 静夫(編): "Study on the recharge mechanism and development of groundwater in the inland area of Tanzania (Progress report of JapanーTanzania joint research (4))" 正文社, 95 (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi