• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

インド・西太平洋におけるスナガニ科カニ類の社会進化に関する生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 01041069
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

村井 実  九州大学, 理学部, 助教授 (80117267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SOMBAT Poova  プケット海洋生物センター, 研究員
松政 正俊  岩手医科大学, 教養部, 助手 (50219474)
武田 哲  東北大学, 理学部附属臨海実験所, 助手 (50171640)
五嶋 聖治  北海道大学, 水産学部, 助手 (50153747)
Keywords社会行動 / 交尾様式 / Waving / 系統 / より陸上への適応 / Ocypodidal / Uca / Ilyoplax
Research Abstract

スナガニ科の2属、UcaとIlycplaxを対象に選んだ。社会行動を種間で比較研究することによって、社会進化を解明するために必要な資料を得る。種間の系統類縁関係、両属の科内、短尾類内での系統的な位置づけ、生息する環境への適応のあり方は、近縁の動物グル-プの行動進化を明らかにする作業に重要な影響を与えるので、同時に研究を行う。両属での行動生態の基礎資料を集積するために1990/91年には、主にU.tetragonon,I.gangeticaの調査を行った。インド・西太平洋のUcaでは、scタイプの交尾・求愛様式が共通して見られるが、ucタイプの様式はあるグル-プでは特によく発達しいてる。tetragononのucはroscaよりも発達しているが、lacteaほどspecialigeしていない。scタイプは、種間変異が認められていて、それはより陸上の生息地に適応しているか否かに関係があるが、tetragononの場合も同様であった。Ucaでは大きいclutchをつくる種と小さい種に分けることができ、それぞれ雌の生殖のstrategyの違いを反映しているが、本種の雌は小さいclutchをつくるタイプで、雌のstertegyに対応した雄のstrategyも、今回明らかにすることが出来た。Ilyoplaxでは、pusillus,orientalis,delsmaniと同様にgangeticaucだけで、この点でUcaと異なるが、Ucaと同様に種間変異が認められた。integer はscだけが知られていたが、今回ucも多く見られたが、本種のucは著しく他種と異なっており、Ilyoplaxの中でこれをどう位置づけるか研究が必要である。そのためにwavingの様式や形態計測による系統的な研究、陸上への適応に関する研究を進めつつある。スナガニ類の系統類縁関系;Macrophthalmusの分類が終り、順次他の属を取り扱う。陸上への適応については、現在おもに〓のマクロ形態では〓式の計測が終り、〓面積の計測とミクロ形態の観察中である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 村井 実: "Courtship actitvity of wandering or burrowーholding male Uca arcuata."

  • [Publications] 武田 哲: "The change in the gill formula of ocypodid and grapsid crabs in relation to habitat conditions."

  • [Publications] 駒井 智幸: "Crabs of the genus Macrophthalmus of phuket Island,Thailand(Crustacea,Decapoda,Ocypodidae)."

  • [Publications] 松政 正俊: "Substratum preference of Dotilla myctiroides(Ocypodidae)in the sea grass Enhalus acoroides zone." Benthos Research. (1991)

  • [Publications] 小管 大治: "チゴガニの配偶行動" 南紀生物. 31. 25-30 (1989)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi