1990 Fiscal Year Annual Research Report
学術情報システムの国際化に関わる海外学術情報流通調査
Project/Area Number |
01041104
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
井上 如 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (50114385)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
計 宇生 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (80225333)
相澤 彰子 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (90222447)
影浦 峡 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (00211152)
金 容媛 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (00225020)
桂 英史 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (60204450)
高須 淳宏 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (90216648)
橋爪 宏達 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (40172853)
原 正一郎 学術情報センター, 研究開発部, 助手 (50218616)
安達 淳 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80143551)
小山 照夫 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80124410)
宮澤 彰 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80099928)
飯田 記子 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (70027598)
淺野 正一郎 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (50092119)
内藤 衛亮 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (10110074)
根岸 正光 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (90114602)
濱田 喬 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (70013191)
山田 尚勇 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (00011700)
大野 公男 学術情報センター, 企画調査官 (40000731)
|
Keywords | 日本情報 / 学術情報 / 書誌情報 / ネットワ-ク / デ-タベ-ス / 電子図書館 / 電子出版 / 国際交換 |
Research Abstract |
学術情報システムの国際化に関わる海外学術情報流通の諸側面について、平成元年度からの3年計画の第2年次として、現状調査、実現可能性調査などを展開した。 主要調査項目は次のとおり。1)日本情報、2)図書館情報・書誌情報、3)デ-タベ-ス、4)情報検索サ-ビス、5)ネットワ-ク、6)学術情報学、7)電子図書館。 上記項目について、延べ5組14人を派遣し訪問調査した。 第2年次の特色として、ネットワ-ク相互乗入れ、デ-タベ-ス交換、学術情報センタ-システム利用などについて具体的提案が、いくつかの訪問先から提示されていることで、継続的対応が必要となっている。 本国際学術調査は、主に欧米各国における学術情報の生産・流通・利用に関する制度的・技術的諸様相について、これを推進する組織、サ-ビス事業体への包括的な訪問調査を主旨として、調査計画を企画推進してきたが、調査の進展にともない、当初の包括的調査よりは、いっそう具体的な訪問課題が生じており、各論展開的な調査要求があきらかとなった。そのため、テ-マも絞られ、再度の訪問やいっそう長期にわたる調査が必要となっている。相手方の対応は表敬的な段階を経て、具体的な討論の段階にあることが著しい変化である。 韓国、中国以外のアジア地域に対する調査が手薄なため、学術情報システムの国際展開にかかわる検討材料の収集には大きな問題が残っている。
|
-
[Publications] 山田 尚勇: "学術情報サ-ビスから見た専門用語" 日本語学. 8(4). 25-44 (1989)
-
[Publications] KIM Yong Won,NAITO Eisuke,YAMADA Hisao: "Academic database construction at NACSISーa case study in 1990" Second Workshop on Academic Information:Academic Information DatabaseーCurrent Status and Problems,Seoul,Korea. Nov.15. 51-65 (1990)
-
[Publications] YAMADA Hisao,NAITO Eisuke: "The National Center for Science Information System (NACSIS) and its database service" International Conference on New Frontiers in Library & Information Service,Taipei,Taiwan. May8ー12. 22 (1991)
-
[Publications] 井上 如,金 容媛: "韓国図書館における日本語資料と日本情報ニ-ズへの対応" 学術情報センタ-共同研究「わが国における国際書誌調整」. 2月21日. (1991)
-
[Publications] Negishi M.: "“Problems in compiling and servicing full text databases and numerical databases: Experiences and plans at NACSIS"" CODATA Bulletin (ICSU/CODATA: International Council of Scientific Unions / Committee on Data for Science and Technology,Paris). 22(3). 113-122 (1990)
-
[Publications] 根岸 正光: "全文デ-タベ-スの発達と出版活動" 学術出版販売研究会講演記録. 6. 1-37 (1991)
-
[Publications] 宮澤 彰: "韓国の文字コ-ドについて" 学術情報センタ-紀要. 3. 1-20 (1990)
-
[Publications] ADACHI Jun: "National Scholarly Information System in Japan" International Symposium of the Future of Scientific Technological and Industrial Information Services,Leningra,USSR. May. (1990)
-
[Publications] 安達 淳: "日本語文書処理の課題" 情報処理学会研究報告 91ーMICー65. 91. (1991)
-
[Publications] NAITO Eisuke: "NACSIS,Bibliographic Control and Standardization" Journal of Korea Society for Information Management. 7(1). 24-39 (1990)
-
[Publications] NAITO Eisuke: "Electronic Publishing in Japanーa review in 1990" FED / CAO Workshop on Electrpnic Publishing in Japan Seoul,Korea. Nov.1. (1990)
-
[Publications] 飯田 記子: "学術情報ネッサワ-クの国際接続による海外への情報検索サ-ビス" 情報の科学と技術. 40(12). 818-825 (1990)
-
[Publications] Hiromichi HASHIZUME,Kyo KAGEURA: "An Index Mechanis,for CDーROM Japanese Inforamtion Retrieval" 3rd International Conference on Japanese Information in Science,Technology and Commerce. May15ー18. (1991)
-
[Publications] 影浦 峡: "文章の構造を考慮した全文検索システム" 学術情報センタ-紀要. 3. 49-58 (1990)
-
[Publications] 原 正一郎: "学術情報センタ-における全文デ-タベ-ス検索サ-ビス" 情報処理学会研究報告(第32回情報システム研究会1991.5.21). 1-8 (1991)
-
[Publications] 金 容媛: "全国資料の収集・調整としての納本制度" 1990年度三田図書館・情報学会発表要綱. 29-30 (1990)
-
[Publications] 金 容媛: "日本の図書館情報学教育(韓国語)" Journal of Korea Society for Information Management. Vol.7. 78-93 (1990)
-
[Publications] 金 容媛: "情報政策と納本制度" 情報管理研究(亜細亜大学図書館学課程年報). 2. (1991)
-
[Publications] 根岸 正光: "密結合図書館ネットワ-クと電子図書館ー図書館システムの将来像 (第15章:全文デ-タベ-スの課題と展望)" 紀伊國屋書店, 300 (1991)