1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01102051
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
輕部 征夫 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50089827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 いづみ 創価大学, 生命科学研究所, 助教授 (40214986)
松岡 英明 東京農工大学, 工学部, 教授 (10143653)
宮野 健次郎 東京大学, 工学部, 助教授 (90167677)
英保 茂 京都大学, 工学部, 教授 (40026117)
渡邊 定元 東京大学, 農学部, 教授 (30182918)
|
Keywords | 揮発性化学物質 / SAWデバイス / 膜脂質 / シラカンバ / 植物間ケミカルコミュニケ-ション / リモ-トケミカルインタ-フェ-ス / 発根促進 / 発根阻害 |
Research Abstract |
高性能リモ-トケミカルインタ-フェ-スの系として、植物間のケミカルコミュニケ-ションに注目し、特に実験系としてシラカンバ間のケミカルコミュニケ-ションをとり上げた。シラカンバについては冬芽精油成分中の輝発性化学物質がケミカルコミュニケ-ションに関与していることが示唆されていた。前年度にゲラニオ-ル等の一部のアルコ-ルが高濃度ではシラカンバ種子の発根を阻害し、低濃度では発根を促進する現象を見い出した。本年度は、種子自身からも発根調節物質が放出されているのではないかと考え、揮発性及び水溶性の種子抽出物の発根への影響を調べた。相互作用のない単独種子の場合と比べ、相互作用のある多数播種の場合は、早い時期に高い発根率が認められた。また水溶性成分については、シラカンバ種子から抽出され分離された4成分のうち2成分に関して発根への影響を調べたところ、対照に比べて発根開始時間を9ー12時間遅らせる効果があり、また最終的な発根率も対照を下回った。このように、種子間のケミカルコミュニケ-ションが確かに存在していることは示されたが、個々の化学物質の同定や、濃度の定量には至らなかった。特に揮発成分に関しては、従来からのガスクロマトグラフィのような方法では、遂次分析が困難であるため、Surface acoustic Wave(SAW)デバイスによる検出系の確立を試みている。前年度は、SAWデバイス上を各種膜脂質で被覆することにより、低分子アルコ-ルやアルデヒドを数10ppm以上で検出できるという成果を得たが、本年度は膜脂質をLB膜化して配向させてSAWデバイスを被覆することにより、数ppm以上での検出が可能となった。また被覆する膜脂質の種類ごとに個々の化学物質への応答が異なることから、複数の膜脂質被覆デバイスの応答パタ-ンで、化学物質の同定も可能となる見通しを得た。
|
-
[Publications] S.M.Chang,B.Ebert,E.Tamiya and I.Karbe: "Detection of Chemical Vapour using LipidーCoated SAW Resonator Oscillator" J.Biotechnology. 16. 211-220 (1990)
-
[Publications] Hideaki Matsuoka: "Biosensing System for Odor Compounds Using Plants" Chemical Sensor Technology. 4. (1991)
-
[Publications] 渡邊 定元,井口 和信,菅原 亮,石井 潯: "樹木のケミカルコミュニケ-ション(I)ー方法およびシラカンバについての予備試験ー" 日林論. 107. 367-369 (1990)
-
[Publications] 英保 茂,関口 博之: "3次元画像メモリを用いた実体断面,3次元表示システム" 電子情報通信学会論文誌 DーII. J72ーDーII. 577-585 (1989)
-
[Publications] T.Haeda,K.Miyano K.Sugita and N.Ueno: "Low Energy Electron Transmission Measurements on Polydiacetylene LangmuirーBlodgetl Films" Thin Solid Films. 179. 327-334 (1989)
-
[Publications] 久保 いづみ: "酵素センサ-" Biomedica. 5. 453-457 (1990)
-
[Publications] 塩野 悟: "ニュ-ロコンピュ-タへの挑戦アメフラシから電脳を学ぶ" アグネ承風社, 209 (1989)
-
[Publications] Kohyu Fukunishi(共著): "Noise and Nonlinear Phenomena in Nuclear Systems" Plenum Publishing, 15 (1989)