1989 Fiscal Year Annual Research Report
超過強度材料を用いた鉄筋コンクリ-ト造建築物の耐震設計法の開発に関する研究
Project/Area Number |
01302048
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
青山 博之 東京大学, 工学部, 教授 (80010669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
壁谷澤 寿海 横浜国立大学, 工学部, 助教授 (00134479)
芳村 学 東京都立大学, 工学部, 助教授 (20210768)
野口 博 千葉大学, 工学部, 助教授 (20107535)
小谷 俊介 東京大学, 工学部, 助教授 (30133101)
友澤 友紀 東京大学, 工学部, 教授 (50211404)
|
Keywords | 鉄筋コンクリ-ト構造 / 高強度コンクリ-ト / 材料特性 / 構造性能 / 解析法 / 部材実験 / 耐震設計法 / 材料実験 |
Research Abstract |
友澤は,高強度コンクリ-トの調合方法および力学的特性に関する文献調査と供試体を行なった。 野口は,2軸応力下の高強度コンクリ-トの破壊条件を調べる実験を行ない,有限要素法による弾塑性解析を行なう際に必要になるコンクリ-トの構成方程式を定める基礎的な資料を得た。 壁谷沢は,高強度コンクリ-トを用いた柱試験体3体の曲げせん断実験を行ない,かぶりコンクリ-トの圧壊で最大耐力に達し,曲げ理論による計算値とほぼ同程度の耐力を得た。主筋量の多い試験体では強度および降伏変形がやや大きいが,主筋本数が多い場合には大変形での性能が劣り,主筋本数に応じて中段主筋の拘束が必要であることが推定された。 加藤は,コンクリ-ト強度と横拘束筋を変数とした26体の角柱試験体の純圧縮試験行ない,横拘束筋による挙動の違いを明らかにした。 北山は高強度コンクリ-トと普通強度を用いた内柱・梁平面接合部試験体2体の実験を行ない,コンクリ-ト強度の影響を調べた。 青山と小谷は,高強度コンクリ-トとSD40級の主筋を用いた角柱試験体8体を製作し,最大耐力以降の荷重変形関係を追えるような純圧縮試験方法を検討している。芳村は,外柱・梁接合部を模擬した試験体を作製し,梁主筋の引抜き力と抜け出し量の関係を調べる実験の準備を行なっている。市之瀬は,主筋に沿う付着割裂に対する抵抗機構および耐力を調べる試験体を製作する準備をしている。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 境有紀: "高強度コンクリ-トを用いたRC部材の耐力と耐力算定式" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 11-2. 121-126 (1989)
-
[Publications] 遠藤芳雄: "高強度コンクリ-トを用いたRC部材の耐力と耐力算定式(その1,その2)" 日本建築学会大会学術講演梗概要集構造-II. C. 727-730 (1989)