1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01440017
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
波岡 茂郎 北海道大学, 獣医学部, 教授 (10002297)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 正信 北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10130337)
笠井 憲雪 北海道大学, 医学部, 助教授 (60001947)
田口 文広 国立精神センター, 神経研究所・モデル開発部, 室長 (30107429)
喜田 宏 北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10109506)
橋本 信夫 北海道大学, 獣医学部, 教授 (60082103)
|
Keywords | トランスジェニック動物 / アンチセンスRNA / ウイルス抵抗性 / マウス肝炎ウイルス / ヌクレオチソキャプシドタンパク質 / 分子生物学 / 家畜 |
Research Abstract |
本研究はウイルスの増殖に必要な遺伝子に対するアンチセンスRNAを発現するトランスジェニック動物を作製し、当該ウイルス抵抗性品種の作出に関して検討することを目的としている。今年度はマウス肝炎ウイルス(MHV)のヌクレオキャプシド(Nc)タンパク質に注目して以下のような結果を得た。1.トランスジェニックマウス中でアンチセンスRNAを種々の臓器で効率的に発現させるため、マウスの白血病ウイルスあるいはラウス肉腫ウイルスのLTRをプロモ-タ-/エンハンサ-としてNcチンパク質のmRNAをアンチセンスの方向性に発現する2種類のベクタ-を作製した。2.このベクタ-をMHV感受性の細胞株に導入して得られた組み換え細胞では、Nc遺伝子に対するアンチセンスRNAが発現していることが確認された。3.組み換え細胞にMHVを感染させた時、MHVのNcタンパク質の合成は抑制され、アンチセンスRNAの発現により当該遺伝子の発現が抑制されることが示された。さらにMHVの増殖も顕著に抑制され、ウイルス産生量はアンチセンスRNAを発現していない対照細胞の10%以下であった。これらの成績から、ウイルスの増殖に関与している遺伝子に対するアンチセンスRNAを発現させることでウイルスの増殖が抑制できることが明らかになった。また、MHVにおいてはNcタンパク質遺伝子が適切な対象であることが示された。以上のような検討と共に、マウス受精卵に対するDNAの微量注入法を使用したトランスジェニックマウス作製のためのシステムを確立し、上記の二種類のベクタ-DNAを注入した受精卵を移植した偽妊娠仮親マウスから各々のベクタ-DNAについて数十匹の産仔を得た。現在、サザンブロット法によって導入遺伝子が組み込まれていることの確認を行っている。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] HAYASHI,M.: "The effect of ionizing radiation on promoter-dependent RNA synthesis." Jpn.J.Vet.Res.37. 15-19 (1989)
-
[Publications] DEGUCHI.E.: "Synthesis ability of amino acids and protein from non-protein nitrogen and role of intestinal flora on this utilization in pigs." Bifidobact.Microflora. 8. 1-12 (1989)
-
[Publications] ISOGAI,E.: "Oral flora of mongrel and Beagle dogs with periodontal disease." Jpn.J.Vet.Sci.51. 110-118 (1989)
-
[Publications] BRADLEY,G.: "Structure of the Marek's disease virus BamHl-H gene family-genes of putative importance for tumor induction." J.Virol.63. 2534-2542 (1989)
-
[Publications] ISOGAI,E.: "Escherichia coli associated endotoxemia in dog with parvovirus infection." Jpn.J.Vet.Sci.51. 597-606 (1989)
-
[Publications] YAMASHITA,T.: "Improved embryo adhesion method for rat chimera production." Lab.Anim.Sci.39. 446-448 (1989)
-
[Publications] ISOGAI,H.: "Biological effects of lipopolysaccharide from Achromobacter stenohalis on lymphocytes and macrophages." Jpn.J.Vet.Sci.51. 1003-1010 (1989)
-
[Publications] ISOGAI,H.: "Effects of lipopolysaccharide from Bacteroides gingivalis in sus rats." Jpn.J.Vet.Sci.51. 1095-1097 (1989)
-
[Publications] 林正信: "マウス肝炎ウイルスの増殖に対するアンチセンスRNAの阻害効果" 臨床獣医. 7. 43 (1989)
-
[Publications] YODEN,S.: "Expression of the Peplomer Glycoprotein of Murine Coronavirus JHM Using a Baculovirus Vector." VIROLOGY. 173. 615-623 (1989)
-
[Publications] TAGUCHI,F.: "Comparison of Six Different Murine Coronavirus JHM Variants by Monoclonal Antibodies against the E2 Glycoprotein." VIROLOGY. 169. 233-235 (1989)
-
[Publications] Kato,K.: "Human Tumor Necrosis Factor Increases the Resistance against Listeria Infection in Mice." Med.Microbiol.Immunol.178. 337-346 (1989)
-
[Publications] 笠井憲雪: "近交系動物系図作成プログラム." Exp.Anim.38. 89-92 (1989)
-
[Publications] 笠井憲雪: "感染・特殊実験飼育室の改修と管理ー「感染動物実験における安全対策(案)」に基づくバイオハザ-ド対策の実例ー" アニタックス. 2. 47-51 (1990)
-
[Publications] Abe,S.: "Cloning and expression of a pili gene of Corynebacterium renale in Escherichia coli" Jpn.J.Vet.Sci. 52. 11-18 (1990)