1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01440083
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
大森 郁朗 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70064342)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
雲井 秀樹 鶴見大学, 歯学部, 助手 (20215031)
宮野 ひろ子 鶴見大学, 歯学部, 助手 (90229873)
石渡 由美子 鶴見大学, 歯学部, 助手 (80211564)
水野 弥生 鶴見大学, 歯学部, 助手 (40200018)
|
Keywords | 獲得被膜 / アミノ酸組成 / 酸処理エナメル質 / 再石灰化 |
Research Abstract |
高速アミノ酸分析装置(日立Lー8600形)の設置を平成元年11月に実現し,獲得被膜のアミノ酸組成を固定,分析するためのプログラムを作成した。 まず生体資料分析に適した標準資料を用いて,分析精度ならびに再現性について検討した。 ヒト獲得被膜の採取にあたっては、上顎臼歯頬側歯肉部に5×10×2^<mm^3>のboxを付与した可撤式装置を作成した。 この装置に酸処理したウレエナメル質ブロックをはめ込み,被検者の口腔内に2時間装着した後水洗し,チルド保存した。このようにして集めたエナメル質ブロック20コを1組として,歯面から獲得被膜を剥離し,0.02N塩酸中にしてこれを1試料とする,獲得被膜採取法を案出した。 これを凍結乾燥し,加水分解後、アミノ酸分析を行ない,その結果をスタ-ダイヤグラムにして,アミノ酸組成比を示した。 本年度採用した獲得被膜採取法では,1試料をつくるために3日間を要するためか,組成比の概形の再現性には,改善を要する点が指摘された。しかし,Rollaが示したアミノ酸組成比と同様な傾向は確認された。 すなわち,2時間獲得被膜では,セリン,グルタミン酸,グリシンが有意に多く,プロリンはこれらよりも少ない傾向が認められた。
|