• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

DNAプロ-ブによるラット染色体図の構築

Research Project

Project/Area Number 01440088
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山田 淳三  京都大学, 医学部, 教授 (90025651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芹川 忠夫  京都大学, 医学部, 助教授 (30025655)
Keywordsラット / 遺伝子マッピング / 戻し交雑 / RFLP / DNAプロ-ブ / リンケ-ジ / 染色体in situ交雑法
Research Abstract

本研究に関するプロジェクトを開始するに当り、初年度は必要となるDNAサンプルの収集に重点をおいた。連鎖解析に用いる近交系間の戻し交配は、7組準備した。各戻し交雑仔において、変異を認め、タイピングを終えた毛色、生化学的、及び免疫学的遺伝子座数は、それぞれ下記の通りであった。(ZI×BN)F_1×ZI:13遺伝子座、(ZI×TM)F_1×ZI:8、(SHR×BN)F_1×BN:13、(BN×TRM)F_1×TRM:12、(SHR×TRM)F_1×TRM:3、(W×ACI)F_1×ACI:3、及び(ACI×TRM)F_1×TRM:13。これらの親系統、F_1動物、及び戻し交雑仔の核DNAは、既に精製保存した。
一方、検索に用いるDNAプロ-ブとして、26種類(ラット由来:10、マウス由来:11、ヒト由来:5)を準備した。RFLDの検索有無は、11の近交系ラットと5種類の制限酵素(EcoRI,BamHI,PstI,PvuII、HinfI)の組合せでスク-リニングした。
近交系間にRFLPが認められたのは、調査した11のうち9プロ-ブであった。準備した戻し交配セットで、連鎖検索が可能であったrenin(Ren)プロ-ブの成績から、ラットレニン遺伝子は第X連鎖群にあてはめられた。一方、angiotensinogen(Ang)プロ-ブによっては、連鎖する既存の遺伝子マ-カ-は見つけられなかったが、染色体in situ交雑法によって、ラットのアンジオシノ-ゲン遺伝子座は第19染色体q腕上にあるという結果を得た。
収集済みの既存DNAプロ-ブの中で、まだRFLPの未検索のものは、順次解析を進める予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] K.Kondo: "Genetic Polymorphism of tear proteins in the rat" Biochemical Genetics. 26. 683-691 (1988)

  • [Publications] M.Mori: "Restriction fragment length polymorphisms of the angiotensinogen in inbred strains of rats and mapping of the gene on chromosome 19q" Cytogenetics and Cell Genetics. 50. 42-45 (1989)

  • [Publications] T.Yamada: "Assignment of tremulous body mutant gene zitter(zi)to linkage group IV of the rat(Rattus norvegicus)" Journal of Heredity. 80. 383-386 (1989)

  • [Publications] Y.Kondo: "Second genetic polymorphism of tear proteins in the rat(Rtpー2)" Experimental Animals. 38. 327-331 (1989)

  • [Publications] 山田淳三(編著): "実験動物の生物学的特性デ-タ7.遺伝子・染色体に関するデ-タ" ソフトサイエンス社, 76 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi