1991 Fiscal Year Annual Research Report
カンキツ類カルスの胚発生に関するDNAの解析と組換え
Project/Area Number |
01480047
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
岩政 正男 佐賀大学, 農学部, 教授 (40039334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石丸 幹二 佐賀大学, 農学部, 助教授 (40223028)
谷本 静史 佐賀大学, 農学部, 助教授 (20217152)
仁藤 伸昌 佐賀大学, 農学部, 助教授 (80015809)
|
Keywords | カンキツ / 胚発生 / カルス / DNA / 電気泳動 / タンパク質解析 |
Research Abstract |
1.カンキツ類多胚性45品種の胚発生能を有するカルスを維持する一方,カンキツの単胚種及びミカン亜料植物の受精胚を幼時期に培養し胚発生能をもつカルスの誘導に成功した。また,カンキツ品種の種々器官及び組織から胚発生能を有しないカルスの誘導を行った。胚発生能を有するカルスとそうでないものとでは培地組織に対する反応が異なり,胚発生能を有しないカルスでは継代培養による維持が困難であった。 2.胚発生能をもつカルス細胞からの胚発生について,組織学的観察を行った。その結果,元のカルス細胞が直接胚に分化するのではなく,胚分化培地に移植後新たに生じるカルスから胚が発生することが明らかになった。 3.胚発生能を有する培地細胞と胚発生能を失った培養細胞との間でのタンパク質の質的相違について,ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって調べた。胚発生能を有する培養細胞では,未変成ゲル-電気泳動によって2本,変成ゲル-電気泳動によって5本の特異的なバンドが存在した。さらに二次元電気泳動によって多くの特異的なスポットが確認された。胚発生能を有する培養細胞での胚発生過程において,特に分子量約50,000kダルトン及び約25,000kダルトンのスポットが新たに出現し,これらのポリペプチドが胚発生過程を制御している可能性が示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] JingーTian Ling,M.Nito and M.Iwamasa: "Plant regeneration from protoplast of Calamondin(Citrus madurensis Lout.)." Scientia Horticulture. 40. 325-333 (1989)
-
[Publications] 仁藤 伸昌,凌 経天,岩政 正男,片山 幸良: "カンキツカルスの生長と胚発生に及ぼすγー線の影響" 園芸学会雑誌. 58. 283-287 (1989)
-
[Publications] N.Nito and M.Iwasawa: "In vitro plantlet formation from juice vesicle callus of satsuma (Citrus unshiu Marc.)." Plant Cell,Tissue and Organ Culture. 20. 137-140 (1990)
-
[Publications] JingーTian Ling,N.Nito and M.Iwasawa: "Plant regeneration from protoplasts isolated from embryogenic callus of satsuma." HortScience. 25. 970-972 (1990)
-
[Publications] JingーTian Ling,N.Nito and M.Iwasawa: "Somatic hydridization of Citrus reticulata and Citropsis gabunensis by electrofusion." Plant Cell Reports.