1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01480065
|
Research Institution | Fukuyama University |
Principal Investigator |
福井 作蔵 福山大学, 工学部, 教授 (60013299)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 浩明 福山大学, 工学部, 助手 (90222299)
泰野 琢之 福山大学, 工学部, 助教授 (60198752)
|
Keywords | 異染色体間交差 / 電気細胞融合 / セントロメア / 人工染色差 / 部位特異的染色体交差 |
Research Abstract |
1.細胞融合における染色体交差の誘導 Saccharomyces cerevisiae(sta^O)とS.diastaticus(STA1)との無性的細胞融合時の染色体挙動を,2種類のグルコアミラ-ゼ遺伝子(STA1:第4染色体,SGA:第9染色体)をプロ-ブとして追跡した。PEG融合法および電気融合法でえた融合株(PEGーfusantsおよびElcーfusants)の染色体核型を電気泳動法で分析したところ,PEGーfusants間に類同性は高いがElcーfusants間では可成り有意な変動が認められた。特に,STA1の3つの領域をプロ-ブとして染色体上の分布を精査したところ,Elcーfusants(Sta^+)の中にSTA1第9染色体に移動している株の存在が実証された(第4染色体から欠失)。すなわち,電気融合処理はSGAとSTA1のホモロ-ジ-を利用する特異な染色体交差を誘導するものと推定した。 2.Saccharomyces bayanusのセントロメアのクロ-ニングと構造解析 人工染色体の必須構成要素として複製起点,セントロメアおよびテロメアがある。ここではS.cerevisiaeと類以するが,ゲノムDNAの塩基配列に相同性の乏しいS.bayanusのセントロメアを5種類クロ-ニングし,生理活性と塩基配列を解析・決定した。S.bayanusセントロメアは何れもS.cerevisiaeで機能発現し,廣い宿主域をもつものと判断された。なをCDEの塩基配列は,CDEIに相同性が認められるもののCDEIIとCDEIIIには相同性に乏しかった。 3.染色体改変法の開発 Zygosaccharomyces roxiiからえられたプラスミド(pSR1)がもつ部位特異的組換え系を利用する染色体改変法を開発し,その汎用性をテスト中である。 4.その他 CMーcelluloseを発酵しアルコ-ルを生成するS.cerevisialの育種に成功したが,効率はブドウ糖を発酵する場合の10%前後であった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 坂井 和久ら: "Expression of the Saccharomyces diastaticus STA1 gene in breuing yeasts" J.Am.Soc.Breu.Chem.,. 47. 87-92 (1990)
-
[Publications] 松崎 浩明ら: "Chromosome engineering in Saccharomyces corevisiae by using a siteーspecific recombination systom of a yeast plasmid" J.Bacteriol.,. 172. 610-618 (1990)
-
[Publications] 大嶋 泰治ら: "Molecular technology for breeding of yeasts" 蛋白質・核酸・酵素. 35. 2523-2541 (1990)
-
[Publications] 福井作蔵: "新機能酵母の検索と育種" バイオサイエンスとインダストリ-. 48. 957-962 (1990)
-
[Publications] 川崎 秀紀: "The PHO8/TUP7 locus in Sacharomyces cerevisiae is on the loft arm of chromosomeXV:Mapping by chromosome engineering" Yeast. 7. 859-865 (1991)
-
[Publications] 崔 志峰: "Cloning and expression in Escherichia coli of a cDNA coding for carboxymethylcellulase of the yeast Cryptsーcoccus flavus" Biosic.Biotech.Biochem.,. 56. (1992)