1990 Fiscal Year Annual Research Report
電気生理学的方法による心移植後拒絶反応の超早期診断
Project/Area Number |
01480346
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
小柳 仁 東京女子医科大学, 医学部・主任教授 (90138884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 欽也 東京女子医科大学, 医学部, 助手
野々山 真樹 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40201701)
江石 清行 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20167290)
八田 光弘 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00167587)
遠藤 真弘 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20075302)
|
Keywords | 心臓移植 / 心筋拒絶反応 / 肺再潅流障害 / 免疫抑制療法 / 多臓器保存法 / UCLA溶液 |
Research Abstract |
[課題1]交又体外循環を用いた同所性心移植犬の作成と拒絶反応の早期診断:非フィラリア処理雑種犬を用い、交又体外循環下に同所性心移植6例を施行した。ドナ-とレシピエントには体重6〜7kgの小犬を用い、交又体外循環のSupport犬には、16〜24kgの成犬を用いた。同所性心臓移植手技のうち右心房については大静脈洞の後方切開を行い、sinus node lateral positioningにより吻合した。免疫抑制剤はサイクロスポリン6mg/kg/日、ステロイド(プレドニソロン)0.2mg/kg/日を術後投与した。術後7日目、14日目、21日目の心筋生検所見では、病理学的に有意な拒絶反応を認めず、早期刺激法による有効不応期の延長も認めなかった。一方、免疫抑制剤投与を中止した群については、房室伝導の有効不応期は128±45mseから263±42msecに延長し、病理組織学的にも急性拒絶反応の所見が得られ、電気生理学的検討の有用性が示唆された。 [課題2]心肺移植における肺再潅流障害の病態に関する研究:本研究では、肺保存後に再潅流障害の肺胞系変化について検討した。常温にて肺を3時間虚血状態におき、再潅流障害を誘導したところ、肺胞内蛋白質量、サ-ファクタント量ともに著明な増加を認め、これに伴い、肺コンプライアンスの低下を認める事が判明した。すなわち、再潅流障害により、肺胞血管単位のバリヤ-である肺胞上皮細胞の障害が主たる原因であると考えられた。 [課題3]UCLA溶液を用いた多臓器摘出法(muIti organ harvesting)の検討:心肺移植を確立するためには、心肺保存法の改良が不可欠である。本研究では、我々の開発したUCLA溶液を用い、急速フラシュ法にて、保存を試みた。今回の実験モデルでは平均虚血時間の心臓4.3時間、肺7.5時間、肝臓6時間の保存がそれぞれ可能となり、術後良好な臓器機能の再現が認められ、UCLA溶液の有用性が示唆された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 八田 光弘,小柳 仁他: "Multiple organ procurementーその手技,保存方法,Viability" 日本外科学会誌. (1991)
-
[Publications] 八田 光弘,小柳 仁他: "脳死下臓器移植としての心,心肺移植の問題点と展望" 日本外科学会誌. 91. 1403-1405 (1990)
-
[Publications] 小柳 仁,八田光弘他: "拡張型心筋症,ー心臓移植の適応基準" 最新医学社. 45. 1931-1937 (1990)
-
[Publications] M.Hachida et al.: "Significant Immuno suppressive Effect of Ganglioside GM_3 in Ozgan Transplantation" Transplantation Proceedings. 22. 1663-1665 (1990)
-
[Publications] 八田 光弘,小柳 仁: "肺保存後の虚血ー再潅流障害の肺胞系変化に関する研究" 日本胸部外科学会雑誌. 38. 1424-1428 (1990)
-
[Publications] 八田 光弘,小柳 仁: "心肺同時移植後の癌細胞発育に関する実験的検討" 移植. 25. 69-73 (1990)