1991 Fiscal Year Annual Research Report
正常意識下の霊長類における視床下部ホルモンの分泌動態の解明
Project/Area Number |
01480398
|
Research Institution | Jichi Medical School |
Principal Investigator |
玉田 太郎 自治医科大学, 医学部, 教授 (60048949)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本山 光博 自治医科大学, 医学部, 助手 (60210100)
近沢 幸嗣郎 自治医科大学, 医学部, 助手 (30171929)
赤堀 彰夫 自治医科大学, 医学部, 講師 (30095004)
荒木 重雄 自治医科大学, 医学部, 助教授 (20102254)
|
Keywords | 視床下部 / GnRH / GHRH / CRH / 視床下部ホルモン / 霊長類 |
Research Abstract |
平成3年度の研究で経眼窩的下垂体還流法という独自の視床下部ホルモン放出動態のモニタ-法が確立された。GnRHは1〜2時間毎に律動的に分泌され、基礎レベルもごく小さい振幅で変動した。前年の実験に比較し、さらに正確に、しかもより長時間にわたるモニタ-に成功し実験間のばらつきも少なくなり安定した。一方GHRHに関しては、3〜4時間毎の律動性を示す事が多数例で再確認され、それは内分泌環境の変化で微妙に変化することも確認された。特にGHと極めて近いパタ-ンである事が48時間以上の長期モニタ-例でも確認された。一方ソマトスタチンはGHとの相関はなかった。CRHは測定した各種ホルモンの中で最も濃度が高く、おそらく実験操作のストレスを反映しているものと推定された。それと一致して血中コ-チゾ-ルは著明に上昇していた。精神効果薬を投与しストレスを解除した状態でその変動を検討したいと思い各種薬剤を用いたが満足すべき結果は得られなかった。このストレス効果を除く方法について今後も検討し、出来るだけ生理的状態に近付けたい。平成3年度までに計画した視床下部ホルモンの分泌動態と解明の第一段階はほぼ計画通りに達成されたといえる。しかし、還流液中のカテコ-ルアミン、エンドルフィン類の安定的測定は達成されなかった。視床下部ホルモンの多くの基礎分泌は極めて低くその下垂体に対する作用を見る場合、継続的にまた頻回にモニタ-しパルス状の分泌を見る事が必要である事が判明した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 荒木 重雄: "A prolonged monitoring of the hypothalamic hormonal release in monkeys(Macaca fuscata):Releasing patterns of growth hormoneーreleasing hormone" 内分泌学会誌.
-
[Publications] 荒木 重雄: "A prolonged monitoring of the hypothalamic hormonal release in monkeys(Macaca fuscata).Releasing pattern of corticotropin relcasing hormone(CRH) and gonadotropinーreleasing hormone(GnRH)" 内分泌学会誌.