1989 Fiscal Year Annual Research Report
歯由疾患における抗原抗体反応組織破壊機序を歯周治療による修復の解明
Project/Area Number |
01480443
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
松江 一郎 日本大学, 松戸歯学部, 教授 (00050021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐久本 愛子 日本大学, 松戸歯学部, 副手 (30215678)
田原 洋 日本大学, 松戸歯学部, 助手 (90197591)
小方 頼昌 日本大学, 松戸歯学部, 助手 (90204065)
山口 進也 日本大学, 松戸歯学部, 助手 (90158105)
松江 美代子 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (70165265)
|
Keywords | 歯周疾患 / 歯周組織の破壊機序 / 歯肉溝滲出液 / 免疫学的検索 / 細菌学的検索 / 歯周組織の修復機序 |
Research Abstract |
歯周疾患は部位特異性が認められる病態像を示し、病変の進行も活動期静止期を繰り返しながら深部へと波及する特徴を持つ。従って歯周疾患における組織破壊の機序及び修復機序を取明するためにも、病変の活動期または休止期から治癒過程への臨床的なパラメ-タ-の検索と病変の活性度を表す指標をとらえ比較検討することが必要である。まず、若年者16歳から24歳において、原因論的な観点から活動期を臨床的に、あるいは歯肉溝滲出液中の成分の変動をもとにした免疫学的、生化学的検索を行った。また、細菌学的に同じような構成指を示す部位、あるいは異なった構成比を示す部位との間で組織破壊を伴う歯周疾患の進行について比較を行った。次に、32歳から45歳の歯周疾患患者において細菌学的上は類似の構成比を示す部位で、その免疫学的、生化学的性状が異なっていることを解明し、歯周処置を行った後も細菌学的には同様に減少するにもかかわらず再発傾向を示す部位ではILー1,βーグルクロニダ-ゼ等のパラメ-タに違いが認められることを報告した。次に、実験動物(犬)に慢性的歯周炎を惹起させ、その際の組織破壊の機序と修復機構を観察し、どのパラメ-タ-の変化が局所の病態像を反映しているかを検索するため、下顎P3,P4,M1の頬到側近心面に骨欠損を作製し骨欠損内に挿入するように舌型突起を持った鋳造バンドを挿入した。病較の進行とともに歯の表面の形態的特徴と付着物の観察を行いながら、歯周ポケット内の歯肉表面の分析、結合組織中成分の分析、及び滲出液成分の分析を行っている。2頭の犬において慢性的歯周炎が惹起したことを臨床的、組織学的に観察した。現在は:6頭の犬に歯周炎を惹起させている最中であり、上述したそれぞれの項目について検索を行う予定である。なお、抜去した歯及び歯周ポケット上皮のSEMの観察等も検索中である。
|
Research Products
(2 results)