• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

寒冷曝露に対するアミノ酸の代謝反応における大脳辺縁ー視床下部系の役割

Research Project

Project/Area Number 01570086
Research InstitutionKochi Medical School

Principal Investigator

瀬戸 勝男  高知医科大学, 医学部, 教授 (70045970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田所 美佳  高知医科大学, 医学部, 助手 (00227117)
佐藤 隆幸  高知医科大学, 医学部, 助手 (90205930)
椛 秀人  高知医科大学, 医学部, 助教授 (50136371)
Keywords寒冷曝露 / 大脳辺縁系 / 視床下部 / アミノ酸代謝 / ウサギ / 肝臓
Research Abstract

昨年度に引き続き、ウサギの肝を用いて研究課題について種々検索を行った。本年度に得られた結果を以下に列記する。(1)視床下部の腹内側核と弓状核の電気刺激および破壊はロイシンの代謝像を変化させるとともに、腹内側核と弓状核の刺激作用はそれぞれの破壊によって消失する。(2)海馬と視床下部との間の神経連絡路である脳弓の破壊および海馬の電気刺激はロイシンの代謝像を変化する。(3)扁桃核と視床下部との間の分界条の破壊および扁桃核の電気刺激はロイシンの代謝像を変化させる。(4)寒冷曝露を毎日反復負荷した場合、ロイシンの代謝像は第1日の寒冷曝露によって著しく変化するが、その寒冷曝露に対するロイシン代謝反応は寒冷曝露の反復日数の増加に伴って次第に減少し遂には消失する。(5)寒冷曝露の毎日の反復によって寒冷曝露に対するロイシンの代謝反応が完全に消失しているウサギにおいても緊縛負荷あるいは暑熱曝露に対する代謝反応は寒冷曝露を全く行っていないウサギの場合と全く同じように存在しており、このことは反復寒冷曝露に対する特異的なロイシンの代謝適応が成立していることを示している。(6)視床下部の復内側核と弓状核の破壊は、第1日の寒冷曝露に対するロイシンの代謝反応を変化させるが、反復寒冷曝露に対する代謝適応の成立過程には無影響である。(7)脳弓と分界条の破壊は第1日の寒冷曝露に対するロイシンの代謝反応を変化させるとともに、反復寒冷曝露に対する代謝適応の成立過程にも影響を与える。(8)海馬の電気刺激および脳弓の破壊はブドウ糖の代謝像を変化させるとともに、この海馬刺激の作用は脳弓の破壊によって消失する。(9)下垂体破壊ウサギおよび下垂体摘出ラットでの海馬および扁桃核の電気刺激は副腎皮質ホルモンおよび性ステロイドホルモンの生成像を変化させる。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] H.Saito,et al: "Influence of electrical stimulation of the hypothalamus on ovarian steroidogenesis in hypophysectomized and adrenalectomized rats" Experimental and Clinical Endocrinology. 95. 259-261 (1990)

  • [Publications] H.Saito,et al.,: "Influence of dorsal hippocampal stimulation and dorsal fornix lesions on hepatic glucose metabolism in rabbits" Experimental and Clinical Endocrinology. 96. 113-116 (1990)

  • [Publications] H.Saito,et al: "Influence of microinjection of insulin into the ventromedial hypothalamus on acetate metabolism in rumen epithelium of sheep" Experimental and Clinical Endocrinology. 96. 331-334 (1990)

  • [Publications] M.Kondo,et al: "The role of limbicーhypothalamic systems in responses of tyrosine metabolism to cold exposure" The Japanese Journal of Physiology. 40. 97 (1990)

  • [Publications] H.Saito et al: "The extrapituitary regulation of ovarian steroidogenesis by the limbicーhypothalamic system in rats and rabbits" Neuroendocrinology. 52. 49 (1990)

  • [Publications] K.Seto,et al: "The extrapituitary regulation of adrenocortical steroidogenesis by the limbicーhypothalamic system in rats,rabbits and sheep" Neuroendocrinology. 52. 49 (1990)

  • [Publications] H.Saito,et al.: "ENVIRONMENTAL STRESS" ACES Publishing Ltd,Tampre,Finland, 543 (1990)

  • [Publications] H.Saito,et al: "Pheromones and Reproduction" The Parthenon Publishing Group, 282 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi