1990 Fiscal Year Annual Research Report
概日性リズムおよび超日性リズムより見た視床下部下垂体機能の発達生理学的研究
Project/Area Number |
01570511
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
奥野 晃正 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10000960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 一弘 旭川医科大学, 医学部, 医員
鈴木 直己 旭川医科大学, 医学部, 医員
矢野 公一 旭川医科大学, 医学部, 助手 (60182383)
東 寛 旭川医科大学, 医学部, 助手 (00167909)
岡 隆治 旭川医科大学, 医学部, 助手 (40113724)
|
Keywords | 概日性リズム / 成長ホルモン / 性腺刺激ホルモン / テストステロン / 170Hプロゲステロン / 成長ホルモン欠損症 / タ-ナ-症候群 / 先天性副腎過形成 |
Research Abstract |
タ-ナ-症候群および先天性副腎過形成患者の成長ホルモンを測定し、これを昨年度に行った体質性低身長の患者の成績と比較し、成長ホルモン分泌リズムを中心に検討した。 タ-ナ-症候群の成長ホルモン分泌ピ-ク数は24時間当り8.1個で、体質性低身長の8.6個と同等であった。しかし、タ-ナ-症候群には、成長ホルモンの平均値および分泌ピ-ク高さ共に昼夜の差が認められず、夜間の平均値およびピ-ク高さは体質性低身長よりも低値であった。とくに夜間の平均濃度と骨年齢の間には負の相関があった。タ-ナ-症候群の成長ホルモン分泌リズムの特徴は、超日性リズムは保たれているにかかわらず、概日性リズムに異常があって夜間の成長ホルモン分泌増加が認められず、さらに夜間の成長ホルモン分泌が加齢とともに低下する点にある。ゴナドトロピン分泌の概日性および超日性リズムは正常に維持されているので、成長ホルモン分泌リズムの異常はゴナドトロピンとは独立のものと解釈できる。 先天性副腎過形成については昨年度の170Hプロゲステロン測定に引き続き成長ホルモンを測定した。先天性副腎過形成では夜間の成長ホルモン平均濃度が低く、昼夜リズムが失われていた。とくに入眠直後のピ-ク高さが低い点に特徴があった。しかし、24時間のピ-ク数には体質性低身長の患者と差はなかった。タ-ナ-症候群および先天性副腎過形成に共通する所見として、概日性リズムに異常があり、超日性リズムは正常に維持されていた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 三田村 亮: "InsulinーLike Growth Factor1" 小児内科. 22. 1621-1625 (1990)
-
[Publications] 鈴木 直己: "タ-ナ-症候群のGH分泌能" ホルモンと臨床. 38. 177-182 (1990)
-
[Publications] 矢野 公一: "薬物刺激試験で低反応ならば成長ホルモン分泌不全と診断してよいか?" ホルモンと臨床. 38. 1251-1254 (1990)