1989 Fiscal Year Annual Research Report
不妊および流産に関与する生殖系細胞上の糖鎮抗現の解明
Project/Area Number |
01570945
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
磯島 晋三 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90068403)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 芳之 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60148658)
|
Keywords | 糖鎮抗原 / 不妊症 / 精子 / 胎盤 / モノクロ-ナル抗体 / 自己抗体 / 絨毛癌 / 流産 |
Research Abstract |
不妊症や習慣性流産に関与する抗原を検討するために前年度に引続き精子と胎盤トロホブラストの共通抗原系の検索をモノクロ-ナル抗体を作成して検討した。 前年度までに人の精子と胎盤トロホブラストの上にはシアル酸により先端が置換されたネオラクトサミン糖鎖が共通に存在し、これが精子とトロホブラストの共通抗原を形成することに関与していることが示唆された。そこで、本年度はこの共通抗原を性格に明らかにするために絨毛癌の培養細胞株をマウスに免疫しそのマウスから精子不動化抗体を産生するハイブリド-マの作成に成功した。今までにこの抗体が認識する抗原は放射性ヨ-ドでは明瞭には標識出来ず、また過ヨ-ド酸カリにて減弱するので、蛋白抗原ではなく糖鎖抗原の可能性を持っている。しかし、その糖鎖エピト-プ構造は現在のところ決定していない。 この様に、本年度内に明らかとなった事は精子以外の生殖系細胞を免疫原にして精子不動化抗体が作成されることを証明した、生殖系細胞間に共通抗原の存在が直接証明したことである。 現在この現象を起こす抗原物質が何であるかに付いて更に検討を進めている。
|
-
[Publications] Y.Tsuji,K.Kameda,K.koyama S.Hakomor:and S.Isojima: "Carbohydrate Epitope of Sperm Immobilizing Human Monoclonal Antibody H6-3c4 and Common Carbohydrate Antigen Expressed on Sperm and Trophoblost" Japan Society for Basic Paproductive Immunology proceedings of the 3rd annal Meeting(Tokyo,9,10th Dec,1988). 3. 51-57 (1989)
-
[Publications] Y.Tsuji,K.Kameda S.Hakomori and Isojima: "Identification of Carbohydrate Epitope of Sperm Immobilizing Antibody and a Common Antigen between Trophoblast and Sperm" Proceeding of 7th International Congress of Immunology. 7. (1989)
-
[Publications] Y.Touji A.Iuchi H.Fukuda and S.Isojima: "Antisperm monoclonal Antibodies Established by Immunization of Human Placental trophoblast" Japan Society For Basic Reproductive Immunology Proceedings of 4th Annal Meeting(Nagoya 1989). 4. (1990)
-
[Publications] 辻芳之: "免疫不全と不妊症(自己抗体と生殖系について)" 病理と臨床. 7. 265-270 (1989)