1990 Fiscal Year Annual Research Report
Condida albicansのデンチャ-ペリクルに対する付着機構
Project/Area Number |
01571066
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
浜田 泰三 広島大学, 歯学部, 教授 (50034244)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳山 宏司 広島大学, 歯学部, 助手 (50188744)
安部倉 仁 広島大学, 歯学部, 助手 (30159454)
貞森 紳丞 広島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (40187167)
|
Keywords | Candida albicaus / C、Tropicalis / 固定化タンパク / 特異的付着 / 静電的相互作用 / 疎水的相互作用 |
Research Abstract |
義歯性口内炎の発症因子として微生物学的因子の関与が重要であることが多くの報告によって示されており、このうち特にCandida属の病原性については、古くから多くの報告が行なわれている。このようなCandidaのうち特にC、albicans,C、tropicalisは、義歯表面から高頻度で分離され、そのデンチャ-ペリクルに対する付着は、定着および病原性発現において重要な第一段階であると考えられている。 したがって、本研究では、各種タンパクをガラス面に共有結合により同定化したタンパク固定化ガラスを作製し、C、albicansおよびC、tropicalisのデンチャ-ペリクルに対する付着に関与する因子の検討を行ない.以下の知見を得た。 1.Candida albicansのムテンおよび唾液タンパク固定化ガラスへの付着において、タンパクの糖鎖部分に対する特異的付着が認められた。 2.C、albicansの各タンパク固定化ガラスに対する付着において、各タンパクから糖鎖を切断した場合、その付着菌微は被着体表面のゼ-タ電位を良好な相関を示し、静電的相互作用の関与が示唆された。 3.C、tropicalisのフィブリノ-ゲン固定化ガラスに対する付着においてタンパクの糖鎖部分に対する特異的付着が認められた。 4.C、tropicalisのタンパク固定化ガラスに対する付着において、各タンパク固定化ガラスから糖鎖を切断した場合、その付着菌数は、被着体表面の接触角と良好な相関を示し、疎水的相互作用の関与が示唆された。
|
-
[Publications] H.Nikawa et al.: "Factors iraolved in the aolhernce of Candida albicans and Candida tropicalns to protein adsorked surfaces.An in vitro study usiug immobilizod protein." mycopathologia.
-
[Publications] H.Nikawa et al.: "Binding of salivary or serum proteirs Candida albicans in vitro、" Archs Oral Biol. 35. 571-573 (1990)
-
[Publications] 二川 浩樹,浜田 泰三,奥田 九一郎: "Candida albicansおよびCandida Tropicalnsの固定化タンパクおよび固定化糖に対する付着について" バクテリアルアトヒアランス研究会論文集.