• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

実験水路における水面流量制御装置の開発研究

Research Project

Project/Area Number 01860029
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鳥井 清司  京都大学, 農学部, 講師 (40026563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 博司  富山県立大学, 短期大学部, 講師 (70152436)
竹山 光一  島根大学, 農学部, 助教授 (20032625)
加藤 宏郎  京都大学, 農学部, 助手 (70026566)
加納 敬  東京水産大学, 水産学部, 助教授 (50026449)
田中 雅史  三重大学, 生物資源学部, 教授 (20024565)
Keywords水理実験 / パソコン / 流量波形 / 電動ゲ-ト / 制御プログラム / 回転数制御 / 波高計 / インタ-フェイス・ボ-ド
Research Abstract

本研究は、7つの大学の水理実験を担当する9人の研究者が、実験の省力化、計測およびデ-タ収集の自動化、複雑な実験状態のパソコン制御による再現性の確保等を目指して行われてきた。今年度の成果をまとめると以下のようになる。
1.目的流量の発生と精度確認。(京都大学総合農業水利実験場)
パソコンからインバ-タに0〜10Vの電圧を与えることによって、0〜60Hzの周波数の電流がインバ-タからモ-タに供給され、対応する回転数が得られる。これによって目的とする流量を発生することができ、従来の高水槽とバルブの開度で所定の流量を得ていたのに比べ、手順が簡単になり、著しい省力化が達成された。流量の精度は電磁流量計で確認された。また、通常は30〜40Hzの周波数で運転され、省エネルギ-にも役立つことが分かった。パソコンからの電圧を時刻とともに増加あるいは減少させれば、任意の流量波形を与えられることになり、将来の不定流実験に大きな展望がもてるようになった。
2.電動ゲ-トによる表面波の発生(三重大学生物資源学部)
ゲ-ト板を直線移動させるリニアヘッドとそれを駆動するスピ-ド可変モ-タ、ゲ-ト位置をフィ-ドバックするデジボ-の組み合せによって、任意の周期(5秒よりも長期)任意の振幅(10cm程度以下)がゲ-トに与えられるようになった。これによって水路内で、目的とする波、あるいはサ-ジング現象を再現することが可能になった。
3.大型水槽での実験の簡素化・省力化(東京水産大学)
モ-ニング・グロ-リ型越流セキの位置を、サ-ボモ-タで制御し、水面計からの計測値をパソコンに取り込むことにより、大型水槽での水理状態が的確に把握可能となった。従来は、数人のチ-ムが取り組んでいた実験を、計測室からの遠隔磯作で1〜2人で行えるようになった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 鳥井 清司: "流量制御に関する予備的実験ー実験水路における水面流量制御装置の開発研究(1)ー" 農業土木学会大会講演会講演要旨集. 492-493 (1990)

  • [Publications] 加納 敬: "大型水槽における水位流量の制御ー実験水路における水面流量制御装置の開発研究(2)ー" 農業土木学会大会講演会講演要旨集. 494-495 (1990)

  • [Publications] 奥村 博司: "流れにおける自由表面形状の決定について" 農業土木学会大会講演会講演旨集. 496-497 (1990)

  • [Publications] 鳥井 清司: "ゲ-ト自動制御装置の試作ー実験水路における水面流量制御装置の開発研究(3)ー" 農業土木学会京都支部研究発表会講演旨集. 47. 6-7 (1990)

  • [Publications] 竹山 光一: "多段パイプライン・スタンドシステムのサ-ジングに関する研究(I)ーオリフィスと自動定量分水装置の効果についてー" 島根大学農学部研究報告. 24. 146-152 (1990)

  • [Publications] Takashi KANO: "Automatic Control System of Discharge and Water Level for Hydraulic Experiments" Internatinal Association for Hydraulic Research Congress. 24. (1991)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi