1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01870021
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
菅村 和夫 東北大学, 医学部, 教授 (20117360)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 広行 宮城県保健環境センター, 主任研究員
岡村 州博 東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (90124560)
佐々木 毅 東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (50110656)
中村 正孝 東北大学, 医学部, 助手 (30180392)
|
Keywords | パルボウイルス / ELISA法 / 蛍光抗体法 / アビジン・ビオチン |
Research Abstract |
ヒト・パルボウイルス(HPV/B19)感染症の実態を明らかにするためにELISA法、蛍光抗体法によるHPV/B19診断法を確立した。先ず、HPV/B19ウイルス抗原陽性血液を献血者の中からスクリ-ニングし、数100ml準備した。同血液から精製したHPV/B19抗原をマウスに免疫し、常法に従って抗HPV/B19単クロン抗体産生ハイブリド-マを得た。精製HPV/B19抗原と単クロン抗体を用いてヒト血清中の抗HPV/B19IgMならびにIgG抗体の検出を行った。96穴プレ-トの各ウェルを単クロン抗体でコ-ディングし、精製抗原を加え、さらにヒトの血清検体の各希釈液を加え、その後ビオチン化抗ヒトIgMあるいは抗ヒトIgGとアビジン・ビオチンHRPOを加え反応させた。このELISA法によるIgM抗体陽性血液23検体、IgG陽性血清50検体とそれぞれ陰性血清同数検体をパネル血清として、蛍光抗体法による抗体陽性率と比較した。蛍光抗体法は胎児肝組織より赤芽球細胞を採取し、これら細胞をIL-3、エリスロポエチン存在下で短期間培養し、HPV/B19を接種した。接種後4日目で約5%の細胞に、HPV/B19発現がみられた。これら感染細胞を蛍光抗体法に用いると、IgM抗体に関しては両検査法で安全に一致した。IgG抗体に関しては、ELISA法で0D=0.15以上の陽性例では全例一致したが、0D=0.1〜0.15では数例において不一致がみられた。以上の結果から、本研究で作製されたHPV/B19抗体検査用ELISAキットはIgM抗体に関しては全く問題なく使用でき、IgG抗体に関しても通常の検査には充分使用可能であることが分った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Shiraishi,H.: "Human parvovirus(HPV/B19)infection with purpura" Microbiol.Immunol.33. 369-372 (1989)
-
[Publications] Yaegashi,N.: "Propagation of human parvovirus B19 in the primary culture of erythroid lineage cells derived from fetal liver" J.Virol.63. 2422-2466 (1989)
-
[Publications] Sasaki,T.: "An association between human parovivurs B-19 infection and autoantibody production" J.Rheumatology. 16. 708-708 (1989)
-
[Publications] Yaegashi,N.: "Characterization of monoclonal antibodies against human parovirus B-19" Microbiol.Immunol.33. 561-567 (1989)
-
[Publications] Yaegashi,N.: "Enzyme-linked immunosorbent assay(ELISA)for IgG and IgM antibodies against human parovivirus B19:Utilization of monoclonal antibodies and viral antigen propagated in vitro" J.Virol.Methods. 26. 171-182 (1989)