• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

公衆衛生情報システムの実用化

Research Project

Project/Area Number 01870030
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

住野 公昭  神戸大学, 医学部, 教授 (90030832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内藤 公一  兵庫県三木保健所, 所長
山本 良二  神戸大学, 医学部, 助手 (30135785)
福島 徹  神戸大学, 総合情報処理センター, 講師 (20142325)
森 英樹  姫路独協大学, 教養部, 教授 (50030896)
Keywords公衆衛生情報システム / デ-タベ-ス / ランキングマップ
Research Abstract

既に、大型コンピュ-タ上で開発している地域医療情報支援システム(図形表示サブシステム等)の機能を参考として、公衆衛生情報システムの基本的な機能を検討しながら開発を行ってきた。公衆衛生活動を行っている第一線の担当者にとって、必要な基本的機能として地域の情報の入出力を会話的に行える事が必要である。この点をシステム開発上の基本思想として以下のサブシステムを開発した。
1.デ-タベ-ス操作サブシステム(会話的にデ-タの入力、追加、訂正ができる。)
2.会話型検索システム(25種類のコマンドを用意し、地域の分析ができる)
3.図形表示サブシステム(ランキングマップ、三角分類マ図プ表示等により地域差を直感的に把握できる)
この公衆衛生情報システムを用いて、地域で発生するデ-タの一例として三木保健所の行った「健康づくり」に関するアンケ-ト調査デ-タの一部を入力しシステムの有用性を検討した。解析の一助として各質問項目についての地域差が数値の大小でなく、地域の地図上にカラ-で出力されるため直感的に理解ができ、数値表と相まって地域の特徴がさらに深く理解された。
このシステムは担当者の地域地図デ-タとコ-ドを入力することにより、保健所管内、小中学校の学区別等、地域に根ざした情報を解析することが可能となった。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 味木 和喜子: "パソコンで利用できる公衆衛生情報システムの試作ー地域保健医療支援情報システムー" 日本公衆衛生雑誌. 36. 38-38 (1989)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2015-02-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi