1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01870071
|
Research Institution | University of Tokyo |
Principal Investigator |
水野 正彦 東京大学, 医学部(病), 教授 (10010175)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 尚彦 横浜市立大学, 医学部, 教授 (80010023)
広井 正彦 山形大学, 医学部, 教授 (60018364)
堤 治 東京大学, 医学部(病), 助手 (60134574)
|
Keywords | oocyte / embryo / in vitro fertilization / glucose / hexokinase / epidermal growth facto / glucose transporter / glucose uptake |
Research Abstract |
1)実験動物(マウス)の未成熟卵、成熟卵、受精卵、発育段階、にある卵でglucoseのanalogであるdeoxyglucose(DG)を用い卵が生存するために不可欠なエネルギ-代謝(glucose利用性)の特性をglucoseの取込み能の発達の面から解析した。その結果(1)卵の成熟分化に伴い取込み能は増加し、卵の栄養依存性の変化はglucose取込み能に依存することを明らかにした。(2)さらに卵を培養し発育せしめた時のglucoseの取込み能を測定し、in vitroでも発育分化に伴い取込み能が発達すること、しかしin vivoの発育には及ばないことを発見した。(3)in vitroに細胞増殖因子であるepidermal growth factor(EGF)を添加し、卵の発育とglucoseの取込み能を検索したところ、EGFには卵発育分化に促進的に作用するという知見を得た。 2)ハムスタ-卵をin vivoまたはin vitroで成熟せしめイノシト-ル3リン酸を微量注入し微小電極により細胞内電位を測定する方法とカルシウム結合性蛍光色素(Fura-2)を取り込ませた卵を用い、蛍光計により受精時のカルシウム濃度変化を計測する方法を開発し、in vivoでもin vitroでも卵成熟に伴い細胞内カルシウム動員系が発達すること、また受精により細胞内カルシウムの動員が起きることを明らかにした。 3)ヒト体外受精体外培養時に得られる卵胞液を分析し卵の成熟度と卵胞液中のhCG濃度及びestradiol値が相関することを明らかにした。またhCG濃度は妊娠率とも相関を認め、卵胞液hCG濃度はIVFの予後指針と成りえることを示峻した。GnRH使用例では非使用例に比し、卵胞液hCG濃度は低いことを発見しGnRH使用で卵胞環境に変化が生まれることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] Tsong-Ming Kuo et al.: "Stimulatory effect of epidermal growth factor on the developmentof mouse early embryo in vitro." Endocrinol.Japon.38. 485-490 (1991)
-
[Publications] 堤 治他: "卵成熟機構の生化学的解析" 日本受精着床学会雑誌. 8. 14-17 (1991)
-
[Publications] 成 鑑非 他: "体外受精時卵胞液に検出されるhCG濃度と卵成熟の関連" 日本産科婦人科学会雑誌. 43. 789-790 (1991)
-
[Publications] 細谷 岩生他: "微小培養法を用いた単一卵分析によるマウス初期胚糖取込み能発達の解析" 日本産科婦人科学会雑誌. 43. 1363-1364 (1991)
-
[Publications] Akabayashi and Kato: "An enzymatic microdetermination method for hyd-roxylase cofactor." Anal.Lett.24. 1967-1981 (1991)
-
[Publications] 広井 正彦: "不妊症診療の最近の動き-特に新しい生殖技術を中心に" 産婦人科の実際. 40. 299-306 (1991)
-
[Publications] 堤 治,水野 正彦: "助産学講座2生殖の形態・機能「卵巣機能」" 医学書院 我妻 尭 前原 澄子編, (1991)