1990 Fiscal Year Annual Research Report
新しい軌道理論による高性能デジタルパノラマX線撮影装置の試作研究
Project/Area Number |
01870087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
渕端 孟 大阪大学, 歯学部, 教授 (70028728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 通 朝日レントゲン工業株式会社, 技術部第2技術, 係長(研究員)
赤木 史朗 朝日レントゲン工業株式会社, 技術部第2技術, 課長(研究員)
藤下 昌巳 大阪大学, 歯学部, 助教授 (50028809)
徳岡 修 大阪大学, 歯学部, 助手 (70155513)
速水 昭宗 大阪大学, 歯学部, 講師 (30028477)
|
Keywords | パノラマ断層撮影法 / デジタル撮影法 / 断層撮影法 / 画像処理 / スキャノグラフィ- |
Research Abstract |
1.デジタルイメ-ジセンサ-の開発は、ELーPC型映像変換パネル(エキシコンパネル)と、セルフォックレンズアレイと、CCD密着イメ-ジセンサを用いて行なった。試作したセンサ-の感度が良好でないために、出力される映像信号をシグナルエクスパンダ-をもちいて増幅すると同時に対数変換してからA/D変換した。ELーPC型映像変換パネルの粒状性が悪く、その改善策を現在検討中である。 2.画像処理は、並列処理コンピュ-タTー800を用いて行なっている。現在は、基本的なフィルタ-処理のソフトウェア-を並列処理言語occam2をもちいて開発してパノラマ断層撮影への応用を検討中ある。 3.画像のハ-ドコピ-装置として、昇華型熱転写プリンタ-を用いているが、拡大表示したときに予想よりもギザギザ感が強いためにアンチエリアシング処理を検討中である。 4.32bitマイクロコンピュ-タをもちいた、新しい軌道理論に基づくパノラマ断層撮影装置の制御の精度が向上したため、テストチャ-トを用いて撮影軌道を測定し理論値と比較した結果、良く一致しており、理論式が正しいことが証明できた。新軌道の作成には、macintoshIIのソフトウェア-WINGZを用いて、グラフィカルに開発できるようにした。
|
Research Products
(2 results)