• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

東北アジアにおける文明の源流の考古学的研究

Research Project

Project/Area Number 02044058
Research InstitutionOtemae College

Principal Investigator

秋山 進午  大手前女子大学, 文学部, 教授 (00126484)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蘇 小幸  旅順博物館, 副館長
孫 守道  遼寧省文物考古研究所, 名譽所長
辛 占山  遼寧省文物考古研究所, 所長
郭 大順  遼寧省文化廰, 副廰長
廣川 守  財団法人泉屋博古館, 学芸員
西村 康  奈良国立埋蔵文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 発掘技術研究室長 (80000488)
伊東 太作  奈良国立埋蔵文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 情報資料室長 (20000482)
澄田 正一  愛知学院大学, 文学部, 客員教授
谷 豊信  東京国立博物館, 東洋課, 文部技官 (70171824)
大貫 靜夫  東京大学, 文学部, 助手 (70169184)
宇野 隆夫  富山大学, 人文学部, 助教授 (70115799)
宮本 一夫  愛媛大学, 法文学部, 助教授 (60174207)
岡村 秀典  九州大学, 文学部, 助教授 (20183246)
Keywords東北アジア / 古代文明 / 考古学的研究 / 紅山文化 / 夏家店下層文化 / 黄河文明 / 新石器時代 / 青銅器時代
Research Abstract

1、研究チ-ムの派遣は平成3年9月27日〜11月7日に行なった。今年度は2箇所の考古学的測量調査を実施出来た。一つは遼西の阜新市化石戈郷下新丘村南梁の夏家店下層文化時代城跡の考古測量調査である。昨年度の凌源県子山遺跡より規模も大きく、保存が良好で、築造当初の様相をよく留めており、夏家店下層文化期の城郭都市の様相の解明に大きく役立つであろう。もう一つは遼東半島の先端に近い、大連市金州区後石灰窯村王山頭の積石塚群の考古測量調査である。この遺跡は立ち入り不可能の四平山積石塚群と同種の遺跡であり、今回の調査によって、当初計画に近い研究を行なうことが出来ることとなった。
2、今年度は考古測量調査に重点をおいたため、遺跡・遺物調査期間は短くなったが、新たに遼東地区の遺跡や博物館を重点的に訪れ、関係資料の見学や実測調査を行なうことが出来た。同時に、昨年と同様に資料を前にして日中研究者同志が真撃に意見を交換することが出来た。
3、遼寧省における考古調査の間に開催された、城子崖発掘70周年討論会に参加し、また、その機会を利用して、遼寧省との比較研究のため、山東省各地をおとずれ、種々の成果を得る事が出来た。
4、中国側研究者の招聘は平成4年3月7〜29日に行なった。九州、関西、関東各地の考古遺跡、博物館を訪れて見学を行なうと共に、日本所在の、中国及び朝鮮半島出土遺物を前にして、共同で討議を行なった。さらに、日本考古資料と遼寧省考古資料との比較研究の重要性を、日中双方で改めて確認することが出来た。
5、一行の来日中、九州大学文学部と大阪市文化財協会において講演会を開催し、研究者のみならず、一般の方々にも公開し、最新の研究情報を知ってもらうことが出来た。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 秋山 進午: "中国文明の源流をもとめて・2" 大手前女子大学論集. 26. (1992)

  • [Publications] 郭 大順,岡村 秀典 訳: "遼寧先史考古学と遼河文明の探索" 九州考古学. 66号. 59-70 (1991)

  • [Publications] 許 玉林,岡村 秀典 訳: "遼東半島石棚と大石蓋墓概論" 九州考古学. 66号. 71-80 (1991)

  • [Publications] 岡村 秀典: "馬具の源流慕容鮮卑族に" 朝日新聞(文化欄). 3月24日. (1992)

  • [Publications] 宮本 一夫: "遼東半島周代併行土器の変遷ー上馬石貝塚A・BII区を中心にー" 考古学雑誌. 76ー4. 60-86 (1991)

  • [Publications] 宮本 一夫: "戦国時代燕国副葬陶器考" 愛媛大学人文学会創立十五周年記念論集. 178-195 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi