1991 Fiscal Year Annual Research Report
SOHOーCOSTEP研究班における太陽フレアー粒子の同位体観測プログラム
Project/Area Number |
02044110
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
長谷部 信行 愛媛大学, 教養部, 助教授 (10127904)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 毅 理化学研究所, 宇宙放射線研究室, 研究員 (60211231)
松岡 勝 理化学研究所, 宇宙放射線研究室, 主任研究員 (30013668)
永田 勝明 玉川大学, 工学部, 教授 (70074416)
菊池 順 早稲田大学, 理工学研究所, 教授 (50063665)
道家 忠義 早稲田大学, 理工学研究所, 教授 (60063369)
村上 浩之 立教大学, 理学部, 実験助手
柳町 朋樹 立教大学, 理学部, 助教授 (70200540)
三島 靖 愛媛大学, 理学部, 助教授 (50036191)
|
Keywords | 太陽フレア-粒子 / 銀河宇宙線 / 粒子組成 / 粒子加速 / 太陽大気 / 太陽フレア- / 宇宙線の伝播 / 宇宙線起源 |
Research Abstract |
SOHOーCEPAC観測機器(工学モデル)の、組立調整と単体試験が92年5月にフィンランドで行われる。現在工学モデルの製作がほぼ完了して、それの最終チェックに入っている。CEPAC全体としては、予定通り順調に進んでいる。一方、GEOTAILーHEP観測機器、92年7月打上げを控え、各種の環境・機能テストが実施され、全てのチェックをクリアしている。また、これまで問題であったシリコン検出器の肉厚の非一様性は、ほぼ期待通りの値(<0.2%rms)が得られ、91年のLBLの加速器を利用した重イオンによるHEPーHI粒子望遠鏡の較正試験の結果では、鉄族の同位元素に至るまで高分解能(<0.2amu rms)で粒子同定が出来た。HEP観測器は世界に類の無い大面積望遠鏡であるので、主要元素はもとより希少元素についても統計精度を大きく向上させる事が出来るであろう。地上支援ソフトや観測デ-タのQL/DLのソフト製作は、個別の観測器については終了し、現在全体の整合性のチェック段階にある。センサ-の性能評価の為のプログラム製作は完了し、一連の加速器試験結果の解析で大いに役立っている。望遠鏡の粒子弁別・幾何学的因子のシミレ-ションプログラムの作成は、ほぼ終了したが、更に高い汎用性のあるソフトに改良する。これまで開発した各種プログラムに関するワ-クステ-ションへの移植は、本年度内に完了する予定である。宇宙線伝播に関連した核変換やセンサ-内部での核変換については、現在新しい原子核反断面積のデ-タを収集し輸送過程のモデルを検討している。ジオテイル・ソ-ホの日・独・西・芬・米の国際共同が昨年度から新たにスタ-トし、今年度の交流により観測デ-タの解析についての協力体制がほぼ確立した。今後、この国際協力プログラムを更に推進して、具体的なデ-タ交換・人事交流で成果をあげて行きたい。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] C.Kato: "Test of two-dimensional position sensitive silicon detector for cosmic ray telescope by a light pulser" Jpn.J.Appl.Phys.30. 3549-3550 (1991)
-
[Publications] T.Kohno: "Accelerator Beam Experiments of a Prototype Cosmic Ray Heavy Ion Telescope" J.Phys.Soc.Jpn. 60. 3967-3975 (1991)
-
[Publications] K.Nagata: "Calibration Experiment of High Energy Heavy Cosmic Ray Isotope Identifier for Geotail." Pruc.22nd ICRC,OG-10.1.5,Dublin. (1991)
-
[Publications] T.Kohno: "Solar Proton Intensity Magnitudes of Large Flares on Fall 1989 Observed at Synchronous orbit." Proc.22nd ICRC,SH-3.1.12,Dublin. (1991)
-
[Publications] T.Motobayshi: "Determination of the astrophysical ^<13>(P,γ)^<14>O cross section through the coulomb dissociation method" Phys.Lett.B264. 259-263 (1991)
-
[Publications] T.Kohno: "Solar energetic particle observation by GEOTAIL satellite" Proceedings of the Solar-A Roppongi Meeting,Springer Verlag,. 316-319 (1991)
-
[Publications] N.Hasebe: "Position Linearity and Resolution of Large Position Sensitive Silicon Detector with a Highly Uniform Thickness" Jpn.J.Appl.Phys.(1992)
-
[Publications] K.Nagata: "Energy Deposition and Straggling of High Energy Heavy Ions in Silicon Detectors" RIKEN Accel.Prog.Rep.25. (1992)
-
[Publications] 長谷部 信行: "低エネルギ-(50MeV/n)宇宙線の同位体望遠鏡の開発" ICRR報告ー91ー91ー2(東京大学宇宙線研究所). 75-82 (1991)
-
[Publications] 永田 勝明: "GEOTAIL高エネルギ-のデ-タ解析" 太陽地球系エネルギ-国際共同研究計画 第1回シンポジュウム報告 文部省科学研究費補助金総合研究(A)STEP準備研究. 449-455 (1991)
-
[Publications] 永田 勝明: "GEOTAILーHEPの較正実験" 太陽地球系エネルギ-国際共同研究計画 第2回シンポジュウム報告 文部省科学研究費補助金総合研究(A)STEP準備研究. (1992)