• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

日韓両国に所在する韓国仏教美術作品の共同調査研究

Research Project

Project/Area Number 02044163
Research InstitutionNara National Museum

Principal Investigator

西川 杏太郎  奈良国立博物館, 館長 (70000304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 敦 東錫  韓国国立中央博物館, 美術部, 学芸研究官
呉 柱錫  韓国国立中央博物館, 美術部, 学芸研究官
韓 炳三  韓国国立中央博物館, 館長
姜 友邦  韓国国立中央博物館, 美術部, 部長
田窪 直規  奈良国立博物館, 仏教美術資料研究センター, 研究員 (40206925)
森村 欣司  奈良国立博物館, 仏教美術資料研究センター, 専門職員
井口 喜晴  奈良国立博物館, 学芸課, 考古室長 (80090372)
前島 己基  奈良国立博物館, 仏教美術資料研究センター, 資料管理研究室長 (70150860)
鄭 于澤  韓国観光大学校, 助教授
干 恵鳳  韓国成均館大学校, 教授
関根 俊一  奈良国立博物館, 学芸課, 研究員 (80154649)
阪田 宗彦  奈良国立博物館, 学芸課, 工芸室長 (20000375)
河田 貞  奈良国立博物館, 学芸課, 学芸課長 (90000372)
西山 厚  奈良国立博物館, 学芸課, 主任研究官 (10167570)
梶谷 亮治  奈良国立博物館, 仏教美術資料研究センター, 主任研究官 (40152649)
中島 博  奈良国立博物館, 学芸課, 主任研究官 (40198073)
河原 由雄  奈良国立博物館, 学芸課, 美術室長 (00000373)
岡田 健  奈良国立博物館, 学芸課, 研究員 (40194352)
松浦 正昭  奈良国立博物館, 学芸課, 普及室長 (80004092)
光森 正士  奈良国立博物館, 仏教美術資料研究センター, 仏教美術研究室長 (80000371)
李 蘭暎  韓国国立慶州博物館, 館長
李 宗碩  韓国湖巌ギャラリー, 館長
金 誠亀  韓国国立晋州博物館, 館長
朴 永福  韓国国立中央博物館, 美術部, 学芸研究官
鄭 良謨  韓国国立中央博物館, 学芸室長
Keywords日本 / 韓国 / 仏教美術史 / 新羅 / 高麗 / 三国時代 / 文化交流
Research Abstract

各部門とも関連資料の収集に努め,主要作品について精密な実査を行った。
仏教絵画については,両国に所在する高麗仏画を中心に調査した。その結果,現存する高麗仏画がほとんど14世紀に製作された作品とされるのに対して,それより遡る12〜13世紀の作品かと思われる遺例を数点発見するとともに,大日如来的な毘盧舎那仏という特徴ある図像をもつ問題作を確認した。これらは,平安・鎌倉仏画や宋・元仏画と高麗仏画との関連に重要な一石を投ずる知見といえる。
仏教彫刻に関しては,秋季に韓国国立中央博物館で開催された「韓国金銅仏展」に合わせて渡韓し,出陳品の悉皆的な調査を行い,特に我が国における新羅金銅仏の認識を新たにするいくつかの知見を得た。また,慶州南山地域の石仏群について実地踏査を行った。
書跡部門では,在日の高麗写経について主要作品を実査し,高麗一切経の成立にかかわるいくつかの新資料を確認した。次年度(平成3年度)の在韓作品の調査によっては,経典見返し絵について,平安・鎌倉写経や宋・元写経との関係に新知見が得られるものと期待される。
仏教考古資料については,主に近畿地方出土の古瓦〓の調査,検討を行い,我が国における古代寺院建築の新羅,百済,高句麗からの影響をより鮮明に確認した。
工芸部門では,在韓高麗螺〓製仏具の優品を精査し,製作技法その他についていくつかの注目べき新知見を得た。また,在日朝鮮鐘に関する詳細なデ-タを収集し,次年度調査に備えた。

URL: 

Published: 1993-08-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi