1991 Fiscal Year Annual Research Report
宋より明清に至る科挙・官僚制とその社会的基盤の研究
Project/Area Number |
02301053
|
Research Institution | The Tokyo Bunko (Oriental Library) |
Principal Investigator |
中嶋 敏 (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (70054723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斯波 義信 国際基督教大学, 社会科学科, 教授 (00039950)
竺沙 雅章 京都大学, 文学部, 教授 (50025029)
柳田 節子 学習院大学, 文学部, 教授 (60007929)
山根 幸夫 (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (10086316)
佐伯 富 (財)東洋文庫, 研究部, 研究員
|
Keywords | 宋史選挙志 / 科挙制 / 科目 / 制挙 / 学官試 / 童子挙 / 挙遺逸 / 元豊官志 |
Research Abstract |
本研究は、宋より明清に至る科挙・官僚制度とその社会的基盤の解明を目的とし、具体的な研究計画は、(1)まず宋史・元史・明史の各選挙志の資料批判を徹底させる、(2)各時代の科挙・官僚制度関係語彙に解説を施す、(3)各時代の士大夫の入仕過程を明らかにする、というものであった。(1)と(2)については、中嶋敏編『宋史選挙士訳註(一)』、研究分担者の諸業績、『研究成果報告書』所載諸論文等によって、ある程度達成することができた。特に『宋史選挙志訳註(一)』宋史選挙志の科目・制挙・学官試・童子挙・挙遺逸の項目について、基本的な資料を挙げつつ、厳密な訳文とともに詳細な註釈を施したものであり、宋代科挙制度研究への貢献は多大であると自負するものである。『研究成果報告書』所載元豊官志索引・科挙関係文献(和文・中文)目録稿も、宋代科学・官僚制研究に少なからざる便宜を与えることとなろう。われわれは更に、宋史選挙志の学校試・銓法・保任・考課の項についても研究を続け、元史・明史のそれと比較検討しなければならない。また永楽大典吏部条法の解読も、課題として残された。研究の過程で、上記の如き科挙・官僚制そのものの基礎的研究の必要性を痛感したため、また3年計画が2年に短縮されたこともあり、(3)については、ほとんど着手することができなかった。しかし、最終の目標が(3)の研究にあることは言うまでもない。基礎的研究を踏まえ、将来何時か取り組む日の来ることを念願するものである。
|
Research Products
(26 results)
-
[Publications] 中嶋 敏: "偽帝姫考" 大東文化大学東洋研究所・東洋研究. 103号. 1-14 (1992)
-
[Publications] 佐伯 富: "中国史上における銀の問題" 香川県中学校社会科研究会創立四十周年記念誌. 6-10 (1991)
-
[Publications] 山根 幸夫: "古典研究会本『皇明制書』「大誥」対校表" 汲古. 19号. 54-60 (1991)
-
[Publications] 山根 幸夫: "近2,3年間日本明史研究的動向" 明史研究論叢. 5号. 498-506 (1991)
-
[Publications] 山根 幸夫: "郭子章の『城書』について" 古典研究会創立二十五周年記念国書漢籍論集(汲古書院). 635-657 (1991)
-
[Publications] 千葉 〓: "南宋謝皇后覚書" 桐朋学園女子部研究紀要. 7号. 1-18 (1992)
-
[Publications] 柳田 節子: "宋代農家経営と営運ー家業錢に関連してー" 中国の都市と農村(汲古書院). 419-445 (1992)
-
[Publications] 竺沙 雅章: "敦煌吐蕃期の僧官制度ー特に教授についてー" 布目潮〓博士古稀記念論集・東アジアの法と社会. 305-328 (1990)
-
[Publications] 竺沙 雅章: "敦煌吐蕃期の僧尼籍" 東アジアにおける文化交流と言語接触の研究ー中国・チベット・インドを中心にー(京大文学部). 302-281 (1990)
-
[Publications] 竺沙 雅章: "白蓮宗について" 中国史と西洋世界の展開(みしま書房). 23-46 (1991)
-
[Publications] 竺沙 雅章: "敦煌吐蕃的僧官制度" 第二届敦煌学国際研討会論文集(台北・漢学研究中心). (1991)
-
[Publications] 竺沙 雅章: "陳垣奈桑原隲蔵(馮錦栄訳)" 歴史研究. 3号. 13-19 (1991)
-
[Publications] 竺沙 雅章: "『開宝蔵』と『契丹蔵』" 古典研究会創立二十五周年記念国書漢籍論集. 611-634 (1991)
-
[Publications] 安野 省三: "清朝中期、秦嶺の民俗" 神田信夫先生古稀記念論集・清朝と東アジア. 445-466 (1992)
-
[Publications] 渡辺 紘良: "南宋初的招安政策ー以范汝為為例ー" 国際宋史研討会論文集. (1992)
-
[Publications] 石田 肇: "周密と彼の著作をめぐって" 東洋文化研究所紀要. 11輯. 83-93 (1991)
-
[Publications] 相田 洋: "中国中世の民間信仰ー『夷堅志』の世界ー" 中世史講座(学生社). 9. 162-186 (1991)
-
[Publications] 相田 洋: "東アジアの石合戦について" 福岡教育大学紀要(第2分冊). 41号. 1-21 (1992)
-
[Publications] 近藤 一成: "東坡応挙考" 史観. 125号. 2-14 (1991)
-
[Publications] 近藤 一成: "英国中国学界現況簡介" 中国,社会と文化. 6号. 298-316 (1991)
-
[Publications] 斯波 義信: "宋代の消費・生産水準試探" 中国史学. 1. 147-172 (1991)
-
[Publications] 斯波 義信: "問い直される16ー18世紀の世界状況" 浜下武志・川勝平太編『アジア貿易圏と日本の工業化:1500ー1900』リブロポ-ト. 271-283 (1991)
-
[Publications] 斯波 義信: "解説" M.フリ-ドマン著,末成道男・西沢治彦・小熊誠訳『東南中国の宗族組織』弘文堂. 229-248 (1991)
-
[Publications] 中嶋 敏(編): "宋史選挙志訳註(一)" 財団法人東洋文庫, 405 (1992)
-
[Publications] 山根 幸夫(共編): "近代日中関係史研究入門" 研文出版, 468 (1992)
-
[Publications] 相田 洋: "中国中世の民衆文化ー呪術・規範・反乱ー" 中国書店, 340 (1992)