1992 Fiscal Year Annual Research Report
日本近代化の地域的展開に関する基礎的研究一歴史地図の作成に向けて
Project/Area Number |
02301104
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
石井 英也 筑波大学, 歴史・人類学系, 教授 (60091881)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小口 千明 城西大学, 経済学部, 助教授 (20169254)
古田 悦造 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40134762)
大濱 徹也 筑波大学, 歴史・人類学系, 教授 (40065199)
田中 圭一 筑波大学, 歴史・人類学系, 教授 (10207087)
黒崎 千晴 八千代国際大学, 政治経済学部, 教授 (40134176)
|
Keywords | 歴史地理学 / 近代化の地域的展開 / 歴史地図 |
Research Abstract |
この研究の目的は、日本の近代化の諸側面を総合的に、かつ地域的視点を重視して孝察することにある。そのため、以下に述べるようなテーマを幅広く選択し、地域における個別調査と統計を活用した調査を並行して行なってきた。平成4年度には1月と9月に研究会をもち、それぞれの分担テーマを確認した。秩父地域・茨城県などを対象にした農業・農村の近代化。農山漁村における近代化終焉としての高度経済成長期の意義(石井担当)、酒税資料に基づく近代化期の地域的特性、近代移行期の都市化(黒崎)、近代化期における鉱業の発達と変質(田中)、近代化と宗教(大濱)、日本各地と韓国をフィールドとした、魚肥生産からみた日本の近代化(古田)、キリスト教や西洋医薬といった新文明受容における伝統的習俗との相克とその地域的差異(小口)、近代化期における鉄道と河川交通との関係(小野寺)、奈良盆地における明治期築造の溜池とその意味(伊藤)、近代におけ人口の持続的成長の開始時期とその地域的差異(川口)、明治中期の牛馬耕普及の地域的差異、近代化期における農業経営の変遷と変質(中西)、近代化期における那須野ケ原の開拓(椿)、今回のプロジェクトで新しく発掘した資料を含む、近代化期における利用可能な統計資料一覧の作成(石井・黒崎)。平成4年度には、前年に引き続き、各自が雑誌などで成果の公表に努めるとともに、未公表論説からなる報告書を作成した。ただし、上に述べた計画のうち、実現できなかった企画もいくつかある。しかし、私としては歴史地図の作成という目的に大きく近づいたと格信しており、既に発表した論考の改良や発表しえなかった論考の公表に努めるとともに、その目的な向かって努力を続けたい。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 小口 千明: "日本における伝統的蒸気浴・熱気浴の具体像(後編)" 城西大学研究年報. 16. 1-27 (1992)
-
[Publications] 小野寺 淳: "近代移行期における船舶の分布とその輸送力" 人文地理学研究. XVI. 111-128 (1992)
-
[Publications] 川口 洋: "南山御蔵入領における村落人口の特色-明治4(1871)年" 東京家政学院筑波短期大学紀要. 2-(1). 99-119 (1992)
-
[Publications] 中西 僚太郎: "近世後期における河州綿作農村の人口変動" 鹿児島女子短期大学紀要. 27. 31-44 (1992)
-
[Publications] 石井 英也: "『地域変化とその構造-高度成長期の農山漁村』" 二宮書店, 157 (1992)
-
[Publications] 田中 圭一: "『天領佐渡(3)』" 刀水書房, 276 (1992)