• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

大学における物理の基礎教育

Research Project

Project/Area Number 02302023
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

原 康夫  筑波大学, 物理学系, 教授 (10015505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 正敏  九州大学, 教養部, 教授 (70012375)
鈴木 賢二  九州工業大学, 工学部, 教授 (00039083)
近 桂一郎  早稲田大学, 理工学部, 教授 (40063656)
阿部 龍蔵  東京大学, 教養学部, 教授 (90012202)
Keywords物理教育 / カリキュラム開発 / 学生実験
Research Abstract

7月に東京で第1回全体会議を開催し、研究計画について意見交換を行った後、予定通り4作業班を編成し、研究を開始した。11月に東京で開催した第2回全体会議、その前後に開催した合計5回の作業班の単独打ち合わせ会、および研究代表者等による研究分担者との連絡、調整などを経て、3月に中部大学で第3回全体会議を行った。これらの研究作業によって、大学における理科系(理工農医歯薬)学生を対象とする基礎物理教育に関する総合研究の次のような初年度の研究成果が挙がった。
作業班1(日本の大学における基礎物理教育の調査) 予備調査の結果を検討して、それに基いて日本の大学基礎物理教育のアンケ-ト調査の大綱と調査票の原案を作成した。
作業班2(外国の大学における基礎物理教育の調査) 諸外国の大学の基礎物理教育の実情を調査するため、アンケ-ト調査票を作成・発送した。返送されてきた回答の分析を開始したところである。
作業班3(新しい基礎物理カリキュラムの検討と開発) 基礎物理教育の意義と教育目標の検討を行い、それに基いた新しいカリキュラムの骨組みの素案を作成し、現代物理の取り上げ方についての叩き台を作成した。
作業班4(学生実験) 作業班全体で行う主な活動として、日本の大学の基礎物理教育実験について、内容、指導方法、管理方法に関する調査を行い、この結果を適当な文書にまとめ、各大学で、科目新設、カリキュラム改訂、授業内容の変更等の際の有用な参考書になるようにすることとし、基礎物理一般、とくに研究分担者の所属する大学での物理実験の実情紹介と、そのカリキュラムの構成と内容の検討とを行った。
なお、大学における物理の基礎教育と深い関連のある物理の大学入試改善のための実証的な研究を開始した。

  • Research Products

    (12 results)

All Other

All Publications (12 results)

  • [Publications] Y.Hara: "Physics Education in Japanese Universities" Proc.4th Asia Pasific Physics Conference,World Scientific. (1991)

  • [Publications] K.Hirata: "Some Problems of Physics Education in Japan" J.Physics Education Soc.of Japan. 38S. 3-9 (1990)

  • [Publications] M.Nakayama: "Basic Physics Education in Japanese Universities" J.Physics Education Soc.of Japan. 38S. 27-36 (1990)

  • [Publications] T.Ryu: "The Education of High School Physics Teachers in Japan" J.Physics Education Soc.of Japan. 38S. 41-46 (1990)

  • [Publications] K.Kohn: "Physics laboratory as a Part of Basic Physics Course in Japanese Universities" J.Physcis Education Soc.of Japan. 38S. 60-69 (1990)

  • [Publications] 原 康夫: "日本の大学院教育の改善のために" J.U.A.A内外大学関係情報資料15(大学基準協会編集発行). 15. 67-72 (1991)

  • [Publications] 阿部 龍蔵: "シリ-ズ「大学教育を考え直す」・シリ-ズを始めるにあたって" 日本物理学会誌. 45. 409-410 (1990)

  • [Publications] 中山 正敏,近 桂一郎: "基礎物理教育アンケ-ト調査から" 日本物理学会誌. 45. 410-413 (1990)

  • [Publications] 宮脇 澤美,他: "フレッシュマン実験" 日本物理学会誌. 45. 582-584 (1990)

  • [Publications] 小沼 通二: "慶應大における文科系学生の物理実験" 日本物理学会誌. 45. 585-587 (1990)

  • [Publications] 斎藤 祐四郎: "神戸大学における物理教育の現状" 日本物理学会誌. 45. 655-656 (1990)

  • [Publications] 平田 邦男: "高校物理教育の危機とカリキュラムの研究" 物理教育. 38. 291-294 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi