• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

水系微生物汚染の健康へのリスク評価と制御手法に関する総合研究

Research Project

Project/Area Number 02304014
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大垣 眞一郎  東京大学, 工学部, 教授 (20005549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠田 哲也  九州大学, 工学部, 教授 (50037967)
住友 恒  京都大学, 工学部, 教授 (20026040)
宗宮 功  京都大学, 工学部, 教授 (60025947)
藤田 賢二  東京大学, 工学部, 教授 (40107529)
金子 光美  摂南大学, 工学部, 教授 (50083738)
Keywords消毒 / リスク評価 / 大腸菌ファ-ジ / ウイルス / 指標微生物 / 不活化 / 糞便性汚染指標
Research Abstract

水系および廃棄物処理・処分系における微生物・ウイルス汚染に関する最適な指標、健康リスク制御手法に関する各種の単位操作を組み合わせた消毒方法ならびに消毒の効率化をもたらすための予備処理法、微生物処理系での微生物の挙動、消毒方法、指標微生物の検討などに関する既存研究の整理を行ない、各分担者が次の研究を進め、次年度の総合的研究のための基礎を形づくった。
1.現在汎用されている大腸菌群試験法の指標性と新指標の検討、2.大腸菌群以外の指標の検討、3.水中ウイルスの実態調査とウイルス汚染の指標についての検討、4.水・廃棄物の処理・処分系での微生物実態調査、5.健康へのリスク評価手法の検討。
本年度の成果として、各分担者との研究交流成果もふまえ、研究発表に示すように大腸菌ファ-ジの新指標としての有効性を確めた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Shinichiro Ohgaki: "Effects of FlocーVirus Association on Chlorine Disinfection Efficiency" Chemical Water and Wastewater Treatment (edited by H.H.Hahn and R.Klute). 75-84 (1990)

  • [Publications] Shinichiro Ohgaki: "Use of Reclaimed Wastewater for Ornamental and Recreational Purposes" Water Science and Technology. 23. 2109-2117 (1991)

  • [Publications] 神子 直之: "感潮域における大腸菌ファ-ジの挙動" 衛生工学研究論文集. 27. 1-10 (1991)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi