• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

包条虫(エキノコックス)終宿主の代替動物の作出とその利用

Research Project

Project/Area Number 02404083
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

神谷 正男  北海道大学, 獣医学部, 教授 (30081665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 守  (財)実験動物中央研究所, 研究員 (00176364)
ウイ ホンキェン  北海道大学, 獣医学部, 助手 (40223440)
奥 祐三郎  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (60133716)
Keywordsエキノコックス / 代替宿主 / プレドニゾロン / ハムスター / スナネズミ / 宿主特異性 / コレステロール
Research Abstract

本年度は多包条虫の代替終宿主作出のため、様々な種の北米産齧歯類および各種実験小動物への感染実験を試みた。北米産齧歯類の一種であるPerognathusからは感染後25日でも虫体が回収されたが、ハムスターおよびスナネズミからの虫体より発育が不良であった。多包条虫感染初期における小腸の組織学的研究により、マウス、ハムスターおよびスナネズミの比較を行ったところ杯細胞の活性化がみられ、感染初期の虫体定着の阻害と粘液の関係が示唆された。また、プレドニゾロン投与群と非投与群の比較では粘膜肥満細胞の増加に差が認められ、長期間の寄生阻止に肥満細胞が関与するものと思われた。ハムスターおよびスナネズミでは他の実験小動物より多包条虫の発育がよく、さらにこれらの動物をプレドニゾロン処置するにより、多包条虫が長く生残するようになる。この機序を調べるために、各動物種の胆汁の成分の差を文献的に調べたところ、ハムスターでは自然界の終宿主の犬と同様にコレステロールが多いことが判った。さらに、我々の実験においてもプレドニゾロン処置により胆汁中のコレステロールがさらに増加することが判明し、胆汁のコレステロールと多包条虫感受性の関連が示唆された。南米産齧歯類(Akodon,Oryzomys)、ハムスターおよびスナネズミへの単包条虫の感染実験を試み、コーチゾン処置方法の検討(経口もしくは皮下注)も加えた。単包条虫の生残は感染後10日まで認められたが、それ以降虫体は腸管内から検出されず、多包条虫のような性成熟は全く認められなかった。特に、南米産齧歯類では感染後24時間ですでに虫体は腸管内より回収されなかった。多包条虫および単包条虫に加えて、包条虫に近縁な有鉤条虫および豆状条虫のハムスターおよびスナネズミへの実験感染を試みたところ前者では成熟虫体が、後者では10日以降まで腸管内で生残した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Miyaji,S.Katakura,K.,Matsufuji,S.,Murakami,Y.,Hayashi,S.,Takami,H.,Oku,Y.,Okamoto,M.&Kamiya,M.: "Polyamine metabolism in taeniid metacestodes." Japanese Journal of Parasitology,. 41. 327-333 (1992)

  • [Publications] Playford,M.C.&Kamiya,M.: "Immune response to Echinococcus multilocularis infection in the mouse model;a review" Japanese Journal of Veterinary Research,. 40. 113-130 (1992)

  • [Publications] 神谷 正男: "寄生虫は地球を救えるか?" 日産財団ニュース. 7号. 4-5 (1992)

  • [Publications] Tenora,F.,Ooi,H.K.,Stanek,M.&Kamiya,M.: "Some novel features of male posterior end of Trichuris discolor as revealed by scanning electron microscopy." Japanese Journal of Parasitology,. 41. 487-491 (1992)

  • [Publications] Playford,M.C.,Ooi,H.K.,Ito,M.&Kamiya,M.: "Lymphocyte emgraftment conveys immunity and alters parasite development in scid mice infected with Echinococcus multilocularis" Parasitology Research,. 79. (1993)

  • [Publications] Sato,H.,Kamiya,H.,Tenora,F.&Kamiya,M.: "Anoplocephaloides dentatoides sp.n.from the Gray Red-backed Vole,Clethrionomys rufocanus bedfordiae,in Hokkaido,Japan." Journal of Helminthological Society of Washington,. 60. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi