1990 Fiscal Year Annual Research Report
魚類における成長ホルモンの合成・分泌および作用機序
Project/Area Number |
02405003
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
平野 哲也 東京大学, 海洋研究所, 教授 (70013571)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 豊二 東京大学海洋研究所, 助手 (70221190)
浦野 明央 東京大学海洋研究所, 教授 (00142232)
会田 勝美 東京大学, 農学部, 教授 (50012034)
川内 浩司 北里大学, 水産学部, 教授 (70050523)
|
Keywords | 魚類 / 成長ホルモン / プロラクチン / ソマトラクチン / 作用機序 / 回遊 / 性成熟 / 浸透圧調節 |
Research Abstract |
本研究の目的は、魚類における成長ホルモンおよびプロラクチンの合成、分泌および作用機序を、生活史の各段階ならびに環境の塩濃度の変化等との関連において、分子および遺伝子レベルで明らかにすることにある。本年度においては、以下の成果が得られた。 1.サケ科魚類を淡水から海水に移すと、血中の成長ホルモン濃度および代謝回転が増大し、逆に淡水に移すとプロラクチンのそれが増大する。成長ホルモンが海水適応作用を、プロラクチンが淡水適応作用を持つことが明かである。 2.器官培養したウナギおよびニジマスの下垂体においては、成長ホルモンの分泌が視床下部の強い抑制下にあり、プロラクチンの分泌は培養液の浸透圧の低下により促進されることが、in situ hybridization法等を用い明かとなった。 3.サケ科魚類およびウナギの肝臓の膜画分を用い、成長ホルモンのラジオレセプタ-アッセイ系を確立した。4MMgCl_2処理により受容体の総量の定量が可能になり、ニジマスの海水移行およびウナギにおける成長ホルモン投与実験により総受容体数が増大することが判明した。 4.ヒラメの下垂体から成長ホルモンおよびプロラクチンを精製し、cDNAライブラリ-を作成するとともに、アミノ酸配列が成長ホルモン、プロラクチンの双方によく似た新しいホルモン、ソマトラクチンを精製した。 5.器官培養したウナギの鰓軟骨を用い、成長ホルモンの作用が肝臓で生産されるインスリン様成長因子を介した間接的なものであることが明かとなった。 6.GnRHは、器官培養系において成熟したしたヒメマスの下垂体から生殖腺刺激ホルモンとともに成長ホルモンの分泌を促進する。
|
-
[Publications] Hirano,T.et al.: "Changes in plasma hormone levels during loss of hypoosmoregulatory capacity in mature chum salmon (Oncorhynchus keta)kept in seawater" Gen.Comp.Endocrinol.78. 254-262 (1990)
-
[Publications] Suzuki,R.et al.: "Growth hormone secretion during long term incubation of the pituitary of the japanese eel,Anguilla japonica." Fish Physiol Biochem. 8. 159-165 (1990)
-
[Publications] Sakamoto,T.et al.: "Growth hormone kinetics during adaptation to hyperosmotic environment of rainbow trout,Salmo gairdneri" J.Comp.Physiol.B. 160. 1-6 (1990)
-
[Publications] Moriyama,S.et al.: "Salmon growth hormone can be transported into the circulation of rainbow trout,Salmo gairdneri after intestinal adminstration" J.Comp.Physiol.B. 160. 251-257 (1990)
-
[Publications] Moriyama,S.et al.: "Growth stimulation of juvenile salmonids by immersion in recombinant salmon grwoth hormone" Nippon Suisan Gakkaishi. 56. 31-34 (1990)
-
[Publications] Takahashi,A.et al.: "Plasma profiles of the Nーterminal peptide of proopiomelanocortin in the rainbow trout with reference to stress" Gen.Comp.Endocrinol.77. 98-106 (1990)