1990 Fiscal Year Annual Research Report
高島炭鉱閉山後の人口激減で個人生活・健康と地域社会が崩壊し再生する過程の学際分析
Project/Area Number |
02454202
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
齋藤 寛 長崎大学, 医学部, 教授 (80004901)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松原 伸一 長崎大学, 教育学部, 助教授 (30165857)
西原 純 長崎大学, 教育学部, 助教授 (30136626)
守山 正樹 長崎大学, 医学部, 助教授 (10145229)
宮入 興一 長崎大学, 商科短期大学部, 教授 (40136693)
|
Keywords | 炭鉱閉山 / 企業城下町 / 自治体財政 / 人口流出 / 健康水準 / 健康情報伝達 / 保健行勤 / 生活行動 |
Research Abstract |
長崎市の西方の海上13kmに位置する小離島・長崎県西彼杵群高島町は、唯一の町内産業であった三菱高島炭鉱が昭和61年11月に閉山したあと急激な人口流出に見舞われた。閉山時5500の人口は4ケ月後の昭和62年3月末までに2500となり,1年後には2000以下となり,その後も漸減して閉山4年後の現在,1200という日本最少人口の町となってしまった。そして高校閉鎖,町立病院から無床診療所(医師1,看護婦2)への規模縮少移行,また町民1人当りの医療費は全国市町村の上位5位以内という高医療費負担にあえぎ,地域社会の崩壊に瀕している。本年度は継続医療の世帯を全て含む300世帯の訪問聞きとり調査を実施して.健康状態と受診状況の把握に努め,デ-タベ-ス作製中である。また高島町から昭和61年の炭鉱閉山以後に転出した全世帯(2500世帯)にアンケ-ト用紙を郵送し,転出後の生活状況,健康状況について解答を求めたところ,35%という高い解答率の返事が寄せられ、そのデ-タベ-スを作製中である。町に残り定住している町民の健康保持と自己の健康状態の正しい認識のための健康情報伝達手法として「顔グラフ」を創出した。これは住民検診のさいの血圧,血液検査,尿検査などの成績を数値のままで返却するのではなく,一定の変換ル-ルにもとづき「ヒトの顔」にするものである。住民は描かれた「顔の表情」により、自己の検診成果が正常であったか,異常であったかを知ることができる。この情報伝達手法はわかり易い,親しみ易いとして大好評であり,長崎県下から福岡県への拡がり,各地で採用されるに到っている。地域自治体財政,町民の生活行動などの変容についての基礎的デ-タの収集も十分であったので,次年度には所期の研究目的が遂行されるものと確信している。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 守山 正樹ほか: "個人健康評価手段としての顔グラフの保健指導場面への導入の検討" 日公衛誌. 37. 406-412 (1990)
-
[Publications] 田中 廣滋・山中 進(西原 純,分担執筆.第5章): "高齢化・国際化と地域開発(第5章,産業構造の転換と単一企業地域の崩壊,西原純)" 中央経済社, 202 (1990)
-
[Publications] 守山 正樹・松原 伸一: "対話からの地域保健活動,健康教育情報学の試み" 篠原出版, 218 (1991)