1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02454288
|
Research Institution | National Institute of Radiological Sciences |
Principal Investigator |
坪井 篤 科学技術庁, 放射線医学総合研究所・障害基礎研究部, 室長 (30163869)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
色田 幹雄 放射線医学総合研究所, 薬理化学研究部, 部長
安藤 興一 放射線医学総合研究所, 臨床研究部, 室長
青木 芳朗 東京大学, 医学部, 教授
|
Keywords | 放射線防護効果 / ピカロカテキンガレ-ト / OKー432 / 組換体ILー6 / エトポシド / 造血幹細胞の回復促進 |
Research Abstract |
BRM(Biolgical Response Modifier)の一つとして熱処理乳酸菌を用い、放射線によるマウスの致死効果の防護、か粒球系幹細胞及び末梢血細胞の放射線障害からの回復に対する影響について検討した。その結果、照射前の熱処理乳酸菌のマウスえの投与効果は明らかな放射線防護効果と造血障害からの回復に対する促進効果となった(Radiat.Res.1991)。もう一つのBRMであるOKー432についてはGーCSFとの併用による放射防護効果に関する最適条件を検討した。OKー432とGーCSFの併用投与の最も放射線防護効果の高い時期は照射3時間前であることが明らかとなった。 サイトカインの一つである、組換体ILー6に関しては造血幹細胞に対する放射線防護効果を中心に研究を進めた。放射線照射後にILー6(10ug/kg)をマウスに投与すると、造血幹細胞の放射線障害はむしろ増強される傾向にあったが、ILー6の投与量を10倍にすると、明らかな放射線防護効果が認められた(Expt1.Hematol.1993)。 新しい放射線防護剤としては緑茶由来のピガロカテキンガレ-ト、胸腺ホルモンFTSおよびトポエソメラ-ゼの阻害剤であるエトポシドに関する放射線防護作用の研究を行った。ピカロカテキンガレ-ト(0.002%)を飲料水として1ヵ月間マウスに与えると、有意な放射線防護効果が観察された(Life Science1991)。胸腺ホルモンFTSの皮下投与でも同様な現象が認められた(Radiat.Res.投稿中)。エトポシドの照射前の投与効果は放射線被ばくマウスの生存率の増加及び造血幹細胞の回復促進に寄与している事が証明された(癌の臨床1991)。
|
-
[Publications] Z.Pojda,Y.Aoki,E.Machaj,E.Sobiczewska,A.Tsuboi: "In Vivo Administration of Interleukin 6 Delays Hematopoietic Regeneration in Sublethally Irradiated Mice" Experimental Hematology. (1993)
-
[Publications] Z.Pojda,K.Tanaka,Y.Aoki,A.Tsuboi: "In Vivo and In Vitro Interaction Between Interleukin 6 and Granulocyte Colony-Stimulating Factor in the Regulation of the Mouse Hematopoiesis" Experimental Hematology. (1993)
-
[Publications] T.Jibu,K.Ando,T.Matsumoto,S.Koike.O.Kobori,Y.Morioka.S.Kanegasaki: "Active Components of Intestinal Bacteria for Abdominal Irradiation-induced Inhibition of Lung Metastases" Clinical Experimental Metastasis. 9. 529-540 (1991)
-
[Publications] 安藤 興一,山田 滋,小池 幸子: "放射線と抗癌剤の相互作用" 癌の臨床. 14. 1603-1607 (1991)
-
[Publications] S.Uchida,M.Ozaki,K.Suzuki,M.Shikita: "Radioprotective Effects of (-)-Epigallocatechin 3-0-Gallate(Green-Tea) in Mice" Life Sciences. 50. 147-152 (1992)
-
[Publications] H.Kobayashi,H.Abe,T.Ueyama,A.Awaya,M.Shikita: "Radioprotective Effects of Serum Thymic Factor in Mice" Radiation Research. 129. 1-6 (1992)