1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02454512
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
齊藤 寿一 自治医科大学, 医学部, 教授 (10048994)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 修一 自治医科大学, 医学部, 助手 (60218922)
岡田 耕治 自治医科大学, 医学部, 助手 (90213941)
石川 三衛 自治医科大学, 医学部, 講師 (70112620)
|
Keywords | バゾプレシン / ストレス / 胃潰瘍 / 尿崩症ラット |
Research Abstract |
バゾプレシンの中枢神経作用を明かにする目的で遺伝性中枢性尿崩症ラットを用い、水浸拘束ストレスによる急性胃潰瘍の発生について検討を行った。ラットを抑臥位で固定し 分間水中に体を浸すと、胃粘膜に点状の出血を招く。断頭にて殺後、胃を開き出血部の面積を画像解析装置により定量した。尿崩症ラットでは内因性バゾプレシン欠損状態にある。内因性バゾプレシンを保持する対照のロングエバンスラットに比較して、尿崩症ラットでは胃潰瘍の発生は有意に増加していた。次に、尿崩症ラットにおいて、脳室内にバゾプレシンを注入した後に水浸拘束の実験を行うと、バブプレシン非注入尿崩症ラットに比較して胃潰瘍の発生は有意に抑制された。このこの事実は脳内のバゾプレシンがストレスによって惹きおこされるラット胃潰瘍の発生では抑制因子として仂いていることを示している。この事実は、ロングエバンスラットの脳室内に_1、受容体に拮抗する合成アナログペプチドを注入してから、水浸拘束ストレスを負荷すると、非注入ロングエバンスラットに比較して胃潰瘍の発生が促進された。尿崩症ラットにおいて、水浸拘束ストレスによる胃潰瘍の発生が増強されることが、そのいちじるしい水利尿に関っているか否かを検討した。脳内にバゾプレシンを注入しても,末梢血中バゾプレシン濃度は有意の上昇を示さなかった。また、尿崩症ラットにV_2受容体アゴニストであるデスモブレシンを注入して尿量を減少させても、水浸拘束による胃潰瘍の発生は有意の抑制をうけなかった。以上の事実は、中枢神径系におけるバゾプレシンが水浸拘束による胃漬瘍発生の抑制因子となっていることを示している。 上記実験と並行して,細胞レベルにおけるバゾプレシンの作用桟構を血管平滑筋及び骨細胞の培養元において検討した。
|
-
[Publications] S.Ishikawa;T.Saito: "Inhibition by phorbol ester of cellular adenosine 3',5'ーmonophosphate Prodction and cellular free calcium mobilization in response to arginine vasopressin in rat renal papillary collecting tubule cells in culture." Endocrinology. 128. 786-791 (1991)
-
[Publications] S.Ishikawa;K.Okada;T.Saito: "Augumentation of vasopressinーinduced cAMP prodction by high potassium in rat renal papillary collecting tubule cells in culture." Biochem Biophys Res Comm. 177. 840-846 (1991)
-
[Publications] S.Ishikawa;K.Okada;T.Saito: "pH Dependence of inhibition of arginine vasopressinーinduced adenosine 3',5'ーmonophosphate,production by cellular sodium depletion in rat renal inner medullary collecting duct cells in culture." Endocrinology. 130. 17-22 (1992)
-
[Publications] K.Okada;S.Ishikawa;T.Saito: "Effect of inhibition of Na^+/K^+ ATPase on the vasopressinーinduced increase in intracellular Na^+ concentration in vascular smooth muscle celis." Biochem Biophys Res Comm. 178. 1247-1251 (1991)
-
[Publications] K.Okada;S.Ishikawa;T.Saito: "Effect of a new V_1 antagonist OPCー21268 on vascular action of vasopressin in cultured rat vascular smooth muscle cells." Biochem Biophys Res Comm. 178. 707-712 (1991)
-
[Publications] K.Okada;S.Ishikawa;T.Saito: "Mechanisms of vasopressinーinduced increase in intracellular Na^+ in vascular smooth muscle cells." Am.J.Physiol.261. F1007-F1012 (1991)