1991 Fiscal Year Annual Research Report
木質材料-コンクリ-ト系一体化内装の居住環境改善に関する研究
Project/Area Number |
02556021
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
有馬 孝礼 東京大学, 農学部, 助教授 (10144057)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 茂久 京都大学, 木質科学研究所, 教授 (90027160)
平井 信之 静岡大学, 農学部, 教授 (70023439)
中村 昇 東京大学, 農学部, 助手 (30180384)
信田 聡 東京大学, 農学部, 助手 (00201541)
屋代 真 新潟大学, 農学部, 教授 (00018532)
|
Keywords | 木質材料 / コンクリ-ト / 一体化内装 / 型枠用合板 / 断熱防露 / マウス / 付着力 / 超音波 |
Research Abstract |
現在、コンクリ-ト型枠用合板は型枠の名の通り、コンクリ-トの打設養生後とりはずし、約3回の再使用の後、焼却、投棄の処分がなされている。これが地球環境問題として熱帯多雨林の伐採や都市から排出されるゴミ処理あるいは資源の無駄使いとして批判されている。型枠合板用材の針葉樹への転換やカスケ-ド型の再利用と並んで、炭素資源のストックとしての視点も重要になってきている。一方、鉄筋コンクリ-ト造建築物では型枠用合板をとりはずしたコンクリ-ト躯体は外装工事、内装工事にともなう断熱、防露対策は現在もっとも重要な課題として取り上げられている。このような躯体と内外装工事の分離をすることなく、型枠用合板を残して内外装工事を行ったとすると下地の不用、施工の手間の節約という大きな変革だけでなく、断熱、防露などの性能向上はもとより木質材料の持つ特性を付与し、居住性、外観などに多彩な新たな変化を与え、豊かな居住空間の形成が期待できる。 1.型枠用合板とコンクリ-ト間の付着およびコンクリ-ト打設後の水分挙動、コンクリ-トの乾燥の経時的変化について計測を行った。また各種型枠材とコンクリ-ト間の付着力に関して検討した結果、モルタル下地合板や木毛セメントのようなものには投錨効果が期待できる。また弾性波、超音波の速度計測はコンクリ-トの打設養生における付着、水分変動、硬化などの状態評価に貴重な情報をもたらす。 2.型枠用合板-コンクリ-ト一体化構法による各種使用環境下での防露、断熱、調湿性能では木質のもつ特性が有効に生かされる可能性が認められた。また、マウスを用いた居住空間の性能、内外装の施工を含めた評価からは今後の改善につながることが期待できるであろう。 3.型枠用合板-コンクリ-ト一体化構法と中空を有する壁の燃焼時における燃焼、炭化性状の解析を行なった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 園田 里見, 有馬 孝礼: "木質材料-コンクリ-ト一体化工法による部材の製造と物理的特性" 第41回日本木材学会大会 p20. 41. 20- (1991)
-
[Publications] 園田 里見,渋沢 龍也, 有馬 孝礼: "木質材料-コンクリ-ト一体化工法の研究" 第42回日本木材学会大会. 42. (1992)