• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

鼓膜振動挙動のアニメ-ション的表示法の開発[コンピュ-タ支援3次元計測デ-タを基にした動的挙動解析法(有限要素法)を用いて]

Research Project

Project/Area Number 02557064
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

和田 仁  東北大学, 工学部, 助教授 (30111264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 幹生  株式会社ニコン, 光機企画部, 次長
橋本 省  東北大学, 医学部, 講師 (20156285)
小林 俊光  東北大学, 医学部, 助教授 (80133958)
高坂 知節  東北大学, 医学部, 教授 (80004646)
Keywords中耳 / 鼓膜 / 耳小骨連鎖 / 振動解析 / 有限要素法 / アニメ-ション
Research Abstract

形態の解明には、3次元計測だけで十分と思われるが、しかし、中耳のように動くことにより機能を果たす器官の解明および診断には、単に形状の計測だけでは不十分である。そこで、本研究では、コンピュ-タ支援による3次元計測デ-タを、直接動的挙動解析プログラム(有限要素法:Finite Element Method)に代入し、中耳の各パ-ツの働きを解析し、さらに解析デ-タを基に、各パ-ツの動きのアニメ-ション的表示法の開発を試みている。
これまでに行った研究をまとめると、以下のようになる。
1.側頭骨標本より3次元計測試片を製作し、側頭骨標本の3次元計測を行った。
2.3次元計測デ-タを直接大型コンピュ-タ内の汎用FEM解析プログラムへ代入し、中耳動特性解析を行い、測定結果と比較し、各パ-ツのパラメ-タを決定した。
現在、東北大学大型計算機センタ-に用意されている汎用FEM解析プログラム(ISAP)から使用している部分のみを抽出し、コンパクトなFEM解析プログラムとアニメ-ション表示プログラムを製作中である。
今後、以下の予定を立てている。
1.コンパクトなFEM解析プログラムとアニメ-ション表示プログラムをワ-クステイション用に書き換え、ワ-クステイションで計算を実行する。
2.表示法の臨床応用および教育での利用可能性について検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 和田 仁: "有限要素法によるヒト中耳のモデル化" 日本機械学会論文集. 56ー532C. 3191-3195 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi