1991 Fiscal Year Annual Research Report
高等学校数学科の指導要領改訂に伴うコンピュ-タ利用の研究
Project/Area Number |
02558034
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
寺田 文行 早稲田大学, 理工学部, 教授 (30063324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹谷 誠 柘殖大学, 工学部, 教授 (90197343)
沢田 利夫 国立教育研究所, 科学教育研究センター, センター長 (40000062)
一松 信 東京電機大学, 理工学部, 教授 (10027378)
森本 光生 上智大学, 理工学部, 教授 (80053677)
藤田 宏 明治大学, 理工学部, 教授 (80011427)
|
Keywords | 数学教育の会 / 1994年改訂 / コンピュ-タ利用 / 大学入試 / 新カリキュラム / 高校数学の実践 / 数学教育の理想 / Mathematica |
Research Abstract |
昨年度に引き続き[数学教育の会]の活動の中心となっているのが,この研究の研究代表者ならびに研究分担者である.高校数学カリキュラムの抜本的改革とも言うべき1994年改訂に関する研究面からの基を与えたのが,この[数学教育の会]であり今後ともこの役割をもつことになる.この[数学教育に会]への恒常的な参加者は約60名であり,今年度はそれを4つの班に分け,研究分担者にその指導的役割をとって貰った.そして,その各グル-プ毎の研究を昨年度と同様に,7月・12月の全体会に持ち込んで結果報告ならびに研究の問題点,その深化について討議を行った.各班の活動の概要は以下の通りである. 研究分担者の藤田宏・茂木勇・山崎圭次郎を中心とする第1班は高校数学のコンピュ-タ利用と大学入試・大学初年級の数学系の講義の新しい方向を研究討議し,それを大学関係者に呼びかける活動をリ-ドした. 研究代表者の寺田文行および研究分担者の森本光生を中心とする第2班は新カリキュラムに沿った高校数学の実践を行った.なお,これは現在も続行中である.これには[数学教育の会]のメンバ-の他に東京都立高校の教員ら約30名が恒常的に参加し,2ヵ月に1回の割合で集会をもち,大きな収穫をあげている.その結果は今後1年間に集大成して高校数学教育界に広める予定である. 研究分担者の一松信・長野東を中心とする第3班はコンピュ-タメ-カ-側との共同分科会をもち,今後の数学教育の理想に係わるメ-カ-側の意識の発展に努めつつ、ハ-ド・ソフト作成に当たった.特にソフトに係わる収穫は次年度に集大成させ世に広めることができよう. また,研究分担者の竹谷誠・中村直人・釈氏孝浩らと研究代表者の寺田文行はMathematicaを用いた学習環境に関する研究で多大な成果をあげている.
|
Research Products
(17 results)
-
[Publications] F.TERADA: "MATHEMATICAL EDUCATION TOWARDS THE NEXT CENTURY Approach to The Ideal Use of Computer" 科学教育研究 Journal of Science Education.Japan. Vol.15-3. 101-109 (1991)
-
[Publications] H.FUJITA,F.TERADA: "A Coherent Study of Mathematics Education for The Information Age" Proceeding of ICMI-China Regional Conference on Mathematics Education. 1-7 (1991)
-
[Publications] H.FUJITA: "The National Mathematics Curriculum and University Entrance Examination;Their Interaction and alienation in Japan" to appear in Developments in School mathematics Education around the World. III. (1992)
-
[Publications] 藤田 宏: "数学の知的な活用と思考力" 数学セミナ-. 30. 68-71 (1991)
-
[Publications] M.MORIMOTO: "On the Beinstein-Nikolsky Inequality" TOKYO JOURNAL OF MATHEMATICS. 14. 231-238 (1991)
-
[Publications] 一松 信: "高等学校数学教育におけるコンピュ-タの役割" 情報処理学会コンピュ-タと教育研究会報告集(1991-5-17). 16-2. 1-7 (1991)
-
[Publications] 一松 信: "コンピュ-タを活用した高等学校数学指導例案" 情報処理学会計算機教育シンポジウム報告集(1991-7-26). 141-146 (1992)
-
[Publications] 長野 東: "会誌論説に見る実践と研究-考察・活性化の立場から-" 数学教育論文発表会論文集. 24. 365-368 (1991)
-
[Publications] 竹谷 誠: "選択肢回答の分布特性の定量的分析" 電子情報通信学会論文誌A vol.J74-A. 1. 127-135 (1991)
-
[Publications] 竹谷 誠: "教授方略の包括的指標の提案と特性分析" 電子情報通信学会信学技報教育工学研究会(ET-91-45). 47-54 (1991)
-
[Publications] 中村 直人: "自由探索型学習における教材提示法の開発" 日本科学教育学会第15回年会論文集. 203-206 (1991)
-
[Publications] 中村 直人: "数学教育のためのハイパ-メディアを用いた探索学習システム" 教育工学関連学協会連合第3回全国大会論文集. 133-134 (1991)
-
[Publications] 正田 實・寺田 文行・吉村 啓: "教育用コンピュ-タ・ハンドブック′91コンピュ-タによる新しい高校数学" 日本評論社, 300 (1991)
-
[Publications] 藤田 宏・吉田 耕作: "現代解析入門" 岩波書店, 457 (1991)
-
[Publications] 森本 光生・木田 祐司・小林 美千代: "円分数の素因数分解(その3)" 上智大学数学教室, (1992)
-
[Publications] 一松 信: "数学史への思い入れ" たくみ書房(近刊), 200 (1992)
-
[Publications] 竹谷 誠: "新・テスト理論-教育情報の構造分析法-" 早稲田大学出版部, 313 (1991)