1991 Fiscal Year Annual Research Report
暑熱時の家蓄の生産性低下を改善する配合方法に関する研究
Project/Area Number |
02660271
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
鎌田 寿彦 東京農工大学, 農学部, 助教授 (70015121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 邦生 宇都宮大学, 農学部, 助教授 (50091947)
|
Keywords | ブロイラ- / 防暑対策 / 産熱量 / エネルギ-含有量 / 蛋白質含有量 / 特異動的作用 / 感長 / エネルギ-利用効率 |
Research Abstract |
前年度の研究に引き続き、暑熱条件下で飼料のエネルギ-含有量、と蛋白質含有量を変えることにより、増体ならびに屠体成績にどのような影響があるかを更に検討し、また各飼料を給与したときの産熱量の検討を開始した。 【方法】 市販雄ブロイラ-雛を購入し、5週令までは常温下で市販のブロイラ-前期用飼料を給与して飼育した後、実験に用いた。3種類の気温(21、27、33℃)を各々設定し、各々の温度条件下で、飼料中の代謝エネルギ-の含有量3段階(3000、3100、3200Kcal/kg)と蛋白質含有量3段階(16、17、18CP%)とを組み合わせた9種の飼料を35〜63日令の間、給与した。各飼料の製造のために市販のブロイラ-後期用配合飼料を基礎として、魚粉、粉末油脂および麩を適宜加え、所定の成分とした。植料中のビタミン、ミネラル等他の成分はいずれの飼料でも同一割合になるようにした。ケ-ジで単飼し、その間、体重、採食量および飲水量を計測した。63日令に屠殺し、屠体各部の重量を測定した。発育に違いがみられそうな条件を、この実験実施中に推定し、常温または高温下で配合内容の異なる飼料を与えたときの、産熱量の測定を行った。 【結果と考察】 33℃の高温下で代謝エネルギ-と蛋白質の含有量が共に少ないものは増体が良くなく、高温域で適当ではないと推察された。33℃ではいずれの飼料とも体重の増加が非常に悪く、飼料による生産性の著しい改善は難しいと考えられたが、気温が33℃を下回らないという条件は自然例では起こりにくく、27℃の結果から、暑熱時のブロイラ-に適切な飼料はあると考えられた。産熱量については測定を行いつつあるが、来年度において十分な測定・検討を行い、暑熱時の飼料の効果につい考究する予定である。
|