• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

子宮頚部腺癌におけるウイルス学的研究およびサイトカインによる治療の試み

Research Project

Project/Area Number 02670748
Research InstitutionSaga Medical School

Principal Investigator

岩坂 剛  佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (60117067)

Keywords子宮頸部腺癌 / ヒトパピローマウイルス / インターフェロンγ / VP16 / マイトマイシンC / 化学療法
Research Abstract

初年度および2年目は、まず子宮頚部腺癌株5株におけるウイルス学的検索およびin vitroにおけるサイトカインおよび各種抗癌剤に対する感受性の検討を行った。
以上の結果、子宮頚癌(腺癌)に対してインターフェロンγ(IFN-γ)およびエトポシド(VP-16),マイトマイシンC(MMC)が、薬剤投与および併用使用共に有効であることが判明した。
そこで本年度(最終年度)は上記3剤を用いて、in vivoにおける抗腫瘍効果を検討した。この結果、上記2剤併用によって充分な抗腫瘍作用が得られることが証明された。
さらにこの結果をもとにヌードマウスを用いたin vivoの実験系におけるIFN-γ,VP16およびMMCの抗腫瘍効果の検討をしたところ、上記3剤の内の2剤併用により充分な抗腫瘍効果が得られることが証明された。特に3剤を併用すると最も強い抗腫瘍効果が得られることが判明した。
以上の結果から上記薬剤の臨床応用の可能性が示されたことから、現在、子宮頚部腺癌患者の術前治療、および進行癌の治療に応用を開始したところである。ただ、IFN-γが末だ臨床で使用できないため、この代わりにCDDPを加えた形の3者併用化学療法の形をとっている。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 原 浩一,岩坂 剛,杉浦 甫: "子宮頸部腺癌" Oncology & Chemotherapy. 8. 19-24 (1992)

  • [Publications] 原 浩一,岩坂 剛,杉浦 甫: "婦人科領域におけるサイトカインの臨床応用" Oncology & Chemotherapy. 8. 252-255 (1992)

  • [Publications] T.Iwasaka,K.Hara,Y.Hayashi,M.Yokoyama,et al.: "Antitumor effects of human recombinant interferon and tumor necrosis factor on five cervical adenocarcinoma celllines,in vivo and in vitro." Gynecologic Oncology. 42. 39-43 (1991)

  • [Publications] N.Matsuo,T.Iwasaka,Y.Hayashi,K.Hara,et al.: "A polymerase chain reaction analysis ofhuman papillomavirus in adenocarcinoma and adenosquamous carcinoma of the uterine cervix." Int.J.Gynecol.Obstet.(1993)

  • [Publications] T.Iwasaka,M.oh-uchida,N.Matsuo,M.Yokoyama,et al.: "Correlation between HPV positivity and state of the p53 gene in cervical carcinoma cell lines." Gynecologic Oncology. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi